goo blog サービス終了のお知らせ 

ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

高山市一之宮にある「臥龍桜」を訪ねて

2017-05-25 11:14:07 | 思い出のさくらシリーズ

根尾の薄墨桜と並んで岐阜県を代表する「臥龍桜」を

訪ねました、臥龍桜(がりゅうさくら)は幹の形が龍の

臥した姿に似ている所から、名付けられた国指定天然

記念物である、樹齢1,100年,枝貼り30m,高さ20m

でまさに龍が天に向かって躍動しているかの様である、

無数の淡いピンク色の桜花が咲き乱れ、視野一面に荘

な美が広がる、品種:エドヒガン、今年は4月下旬

頃を迎えた。

市のパンフレット

場所はJR高山線飛騨一宮駅の北側にあり、列車からも眺められる


JRの構内を通りこの渡道橋を利用出来る

臥龍公園全景

臥龍桜前面 

 

沿道ののぼり

 

 

 

 

 

 

ここに至る国道41号線沿道の桜も見事であった 

 

 

撮影日 : 2017.4.30

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県岩倉市五条川のさくら

2017-04-19 23:38:53 | 思い出のさくらシリーズ

③ 愛知県岩倉市五条川のさくら

前回に引き続き岩倉市五条川のさくらについて

ご紹介します、前回ご紹介しました大口町五条

川の下流に当たり、名鉄岩倉駅の南北約3km

区間が中心の様です、ここも川の両岸からせり

出した枝が重なりトンネル状に咲き誇ります、

この地区も全国さくら100選に選ばれており、

1,400本のさくらが咲き誇る姿は正に幻想的で

あります、訪れたのは4月13日でさくら祭りは

終了していましたが、さくらは未だ十分に楽し

る状況でした、タイミングが良いと、この川

で鯉のぼりの糊を落とす、のんぼり洗いが見られ

るそうです、是非見てみたいものです。






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯉の群れ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川左岸堤のさくら

2017-04-18 00:28:17 | 思い出のさくらシリーズ

② 愛知県木曽川左岸堤のさくら

木曽川堤(サクラ)とは、愛知県一宮市から江南市にわた

延長7Kmのサクラ並木であり、樹齢100年を越える見

事な桜並木が続く、国の名勝及び天然記念物 の二重指定を

受け、全国さくら100選にも選ばれている、サクラの名

所である。

(車窓撮影のため写真がブレています、ご了承下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影2017年4月6日 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県大口町「五条川のさくら」

2017-04-15 23:11:28 | 思い出のさくらシリーズ

今年のさくらは異常気象に振り回され、この地方では例年から

大幅に遅れて開花し満開を迎えました、遅かった分花がしつか

りしているのか強雨や強風にさらされながら、例年より長く咲

いて居る結果となりました、そんな訳で「思い出のさくらシリ

ーズ」をスタートします。

① 愛知県大口町五条川のさくら

② 愛知県木曽川左岸堤のさくら

③ 愛知県岩倉市五条川のさくら

④ 岐阜県本巣市の薄墨さくら


① 愛知県大口町五条川のさくら

五条川(ごじょうがわ)は、岐阜県多治見市に源を発

愛知県西部を流れる庄内川水系一級河川である。

両岸にはさくらが植えられ、川幅が狭いため桜の枝が

重なりあい、桜のトンネルが形成されている、歩道が

整備されており、花見客は安全に花見が出来る、

全国さくら100選選ばれている。

 

堀尾跡公園のシンボル裁断橋






堀尾跡公園 正面は姥堂


 

 

 

 

 

 撮影 4月9日

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする