goo blog サービス終了のお知らせ 

ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

各務原市の河川環境楽園を訪ねて

2013-08-29 14:52:25 | 花紀行

秋色が濃くなった、各務原市の河川環境楽園を訪ねました。

夏休み終盤となりましたが、大勢の人で賑わっておりました。

大道芸では、多治見市出身の「くす田くす博」さんの化学マ

ジックやバランス芸で観客を喜ばせていました。園内では

秋の花「おみなえし」や「ミソハギ」等が満開で色を添えて

いました。

河川環境楽園は平成17年にオープン、このほど5,000万人の入場者

を迎えこのモニュメントが造られました。


秋の七草「おみなえし」が満開でした。 

こちらは「ミソハギ」これは満開をやや過ぎていました。




大道芸「くす田くす博」さんのパホーマンス、中央の横三角をクリック

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県博物館を訪ねて

2013-08-26 21:52:35 | 博物館シリーズ

ブログ友達から情報を貰い、岐阜県博物館のマイミュージアムで鉄道

模型の展示がされていると聞き、展示最終日の8月18日に出掛けた、

連日の暑い日差しの中客足は少なかった。

博物館は関市の国道156号線の近くであるが、南入り口と北入口が有る、

駐車場は完備されているが、なぜか有料である、私は北口からはいった、

300mほど歩くと、珍しいモノレールが有り、これは無料で急坂を上って

くれて有難い、右手に3階建の建物が有り,2階がマイミュージアムで3階

博物館である、こちらは有料となる、「Nゲージ鉄道模型 作品・コレクシ

ョン展」は瑞浪市在住の和田慶一郎さんが30年以上に亘る鉄道模型の

製作、改良、コレクションや入場券・乗車券を展示されているもので、

鉄道模型フアンにとっては誠に関心のある、またとない展示であった。

 

これ以降は展示されていた、なつかしいポスター

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡美山鍾乳洞を訪ねて

2013-08-19 08:26:03 | 涼を求めてシリーズ

涼を求めてシリーズの第4弾を紹介します、今回は郡上八幡美山鍾乳洞

(旧和良村)を訪ねました。洞内の気温は常時15から16度と寒い位です。

美山鍾乳洞は、世界でも珍しいタテ穴の鍾乳洞で【立体迷路型鍾乳洞】

としては日本最大級です。立体迷路型とは、地下水が上から下へゆっく

りと石灰岩層を溶かしてゆき、地中に段差をつけながら幾層にわたって

洞窟が展開するもので、らかな曲線を描く壁面や鍾乳石は「胎内くぐり」

の感があります。

開発の際も人工の手を加えず、郡上市の天然記念物の指定を受けてい

ます。

自然が2億年以上かけて作り上げたこの造形美と壮大なスケールには、

誰も圧倒されることでしょう。

東西160m,南北130m,深さ80mの範囲に6層にわたってホールや

トンネルが形成された、 全長は2000m以上にも及び、 その1/4程度が

観光洞として公開されています。 約600mの道のりは階段を登って山頂

を目指すちょっとだけハードなコース設定ですが、 出口の先は、展望台と

なっており、天気がよければ御岳山や富士山の眺望を楽しむ事が出来ます。
















出口からの眺望です、条件が良ければ富士山も望めるとか、まだまだ

暑い日が続くと思われます、是非お出掛けください。

説明文はホームページから引用させて戴きました。詳しくはこちらから

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライン納涼花火大会を訪ねました。

2013-08-17 00:07:19 | 涼を求めてシリーズ

日本ライン 納涼花火大会が、岐阜県各務原市と愛知県犬山市の間を

れる、木曽川で(2013.8.10)開催され、両市の市民で賑わいました。

木曽川に浮かぶ4槽の舟の上から 3000発の花火が打ち上げられました。

 照明を受けて燦然と輝く国宝犬山城

 

 



この続きは動画をご覧下さい、

中央の横三角か、右下の鍵括弧をクリックして下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操大会 各務原市民公園

2013-08-15 09:11:31 | イベント参加

各務原市市政施行50周年を記念したラジオ体操大会が8月9日

各務原市民公園で開催され、市民約2,500人が早朝から参加し、

「ラジオ体操第一」や「第二」を元気に体を動かし、体操を楽しんだ、

この様子はNHKラジオで全国に生放送された、ラジオジャパン国際

放送でも発信されたが、ラジオのため映像が無いのが残念であった。

その様子は、私が撮影した動画をご覧下さい、体操をやりながらの

撮影のため少し画面が揺れていますが、ご了承ください。

 

動画が見れない時は下記アドレスをクリックしてご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=meiIsISgFBM 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする