ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

岐阜県可児市にある、かぐや姫の散歩道を訪れて

2024-02-07 22:31:45 | 写真撮影

岐阜県可児市の木曽川渡し場遊歩道「かぐや姫の散歩道」をたずねた、

木曾川の左岸にあり対岸は美濃加茂市である、江戸時代に中山道の木曽の

渡し場として栄えたこの場所には全長600mに及ぶ竹林の遊歩道が整備

されております。

市街地の喧騒を離れた木曽川沿いの散歩道にはかぐや姫の世界を彷彿とさ

せる緑の別世界が広がっていました。

 

可児市のプロフイールマップに使われているかぐや姫散歩道

 

かぐや姫散歩道の入り口で配布されている、ぶらっと木曾川あるきマップ

 

 

日特スパークテックWKSパーク 駐車場、トイレあり

 

 

 

ここで資料が無料で配布されている

 

 

ここからかぐや姫散歩道が始まる

 

 

 

対岸は美濃加茂市

 

夜泣き岩伝説の岩

 

 

全長600mのかぐや姫散歩道

 

 

丘の上の1本

説明文の一部は可児市プロフイールマップ、並びにぶらっと木曾川あるきマップから引用しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市にある金華山ドライブウエーで撮影

2021-12-28 21:59:51 | 写真撮影

先日寒波の影響か空気が乾燥し爽やかな好天となった、空気が澄んでモヤ・霞

もなく伊吹山が良く見えたので少し高いところから撮りたいと、以前紹介した

事のある岐阜市の金華山ドライブウエーに向かう、確かに空気が澄んでいて、

遠望が利く、雪の被った伊吹山・白山、御嶽山が手に取るように見えた。

 

最初に訪れた展望台

  

 

 

西方 伊吹山

 

北西 白山

 

屋上にクレーンが乗っている工事中のビル 新県庁舎である

 

中央の背の高いビルが今年竣工した 岐阜市庁舎である

 

アップで 後ろに見えるのは 清流長良川である

 

建築中のビル 市街地再開発事業柳ケ瀬グラッスル35である

 

東南方面 各務原市方面

 

超広角レンズで

 

ドライブウエーから見る岐阜城

 

 

 

ドライブウエイ終点から岐阜城を仰ぎ見る

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で140年振りの皆既月食に限りなく近い部分月食

2021-11-20 17:25:01 | 写真撮影

昨夜は日本では140年振りの現象皆既月食に限りなく近い部分月食

でした、一番欠けた18時02分から終了19時47分までを捉えてみま

した。

 

一番欠けた18時02分  

 

18時11分

 

18時32分

 

19時04分

 

19時25分

 

19時37分

 

19時47分終了

 

使用したカメラ キャノンD50

レンズ ケンコー 500mm

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の森で営巣する鷺の姿を撮影(続編)

2021-06-24 23:31:21 | 写真撮影

前回5月16日付け紹介しました神社の森で営巣していました鷺ですが約1か月

たち当時卵であったと思われますが、立派な雛に育ち親と同じくらいの大きさ

になり巣立ちが近いとの情報で、近況を撮影しました。

親鳥が餌を運ぶ姿や首を長くしてそれを待つ小鳥たちの姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

餌を与える親鳥

 

早く飛びたいな

 

 

 

 

 

 

 

 

首を長くして親鳥を待つ

 

 

 

 

今にも飛びそうな小鳥

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社の森で営巣する鷺の姿を撮影

2021-05-16 21:50:00 | 写真撮影

サークル仲間からの情報で、神社の森で営巣中の鷺の姿を捉えました、

巣造りと子育ての最中で、巣を作る小枝をせっせと運んでいました、

多分小枝を集めているのが雄で、巣を作るのが雌のような気がします、

2・3月後にはかわいい小鳥が誕生していることでしょう,また覗い

見るのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンと満月記念撮影

2020-11-01 23:23:39 | 写真撮影

昨夜はブルームーン満月、そしてハロウィンでした、これが重なる

のは相当珍しい現象とのことで、記念に撮影して見ました、先月の

中秋の名月にも撮影しましたが、今回は明るさを絞りましたところ

細部まで見えるようになりました、月の撮影は難しいですね、まだ

未だ勉強です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準レンズ撮影の魅力について

2020-10-30 21:29:23 | 写真撮影

所属写真クラブではDVDを使ってカメラ撮影の勉強中である、最近は超広角

レンズや、超望遠レンズが販売されており、大変便利な時代になった、こう

た便利な機器に頼り肝心な基本力が出来ていないのではないか、との反省

らDVD教材を活用して、標準レンズについて勉強中である。

そこで先日何時も散歩に行く、フラワーパーク江南に撮影に出掛けた、ズーム

レンズは標準にテープで固定し原則使わない、撮影初めていかにズームレンズ

を使っていたか、実感するところとなった、構図をきめるにも自分が近付いた

り離れたりする必要を痛感するところとなった、標準レンズは人の見た感性に

一番近いと言われている、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎力の無さからポールポジションを見つける事、質感を表現する事も出来なかった。

まだまだ「ミスターさわ」の挑戦は続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスターさわの「中秋の名月」を撮る

2020-10-02 23:45:20 | 写真撮影

昨夜はブルームーン、中秋の名月でお月見の日でしたね、そんな訳で

その名月を撮って見ました、ややピントの甘い点が有りますが私の

機材ではこれで精いっぱい、お許し下さい。

データー

カメラ キャノンEOS 50D

レンズ ケンコウ 500mm F6.3

ISO 400 シャッター 1/320  絞り 解放

私の友人が丹精込めて育てた、月下美人が何とこの日に見事開花その縁起

の良い写真も紹介します。

 

 

 

 

月下美人が何とこの日に見事開花

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松競馬場を訪ねて

2017-06-10 23:35:42 | 写真撮影

所属するカメラクラブの行事で、久し振りに岐阜県羽島郡笠松

町にある、笠松競馬場を訪ねた。

この競馬場の開設は古く1934年9月1日である、名馬、名手の里

として知られる。オグリキャップやライデンリーダー、レジンド

ハンター、ラブミーチャンなど、日本中を湧かせる名馬を数多く

送り出してきた、入場門近くにはオグリキャップ像が設置されて

いる。馬場内にパドックがある、騎手はマイクロバスで送迎されて

いる、また畑や水田がある、これらはかなり珍しい事の様である。

最初に動画をご覧下さい。 

 

 

 

 

 

入り口にある「オグリキャップ」の像


騎手の挨拶


第三コーナーの力走

 

    

 

ゴールを見守るフアン


説明文の一部はウエブから拝借しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市栄にある「オアシス21」を訪ねて

2017-03-18 22:36:34 | 写真撮影

久し振りに名古屋市栄に有るオアシス21を訪ねた。

ここは公園・バスターミナル・公共施設・商業施設・

との複合施設で平成14年にオープンした。

オアシス21は地球にやさしいランドスケープである、

① 自然採光を導入 ② 局所空調 ③ 緑地による

ヒートアイランド現象の緩和 ④ 水を張った大屋根

により輻射熱の軽減 ⑤ 雨水の再利用 ⑥ 氷蓄熱

システムを導入などアイデアにあふれる施設である。

 

テレビ塔に隣接 

愛知県芸術文化センターに隣接 

NHK名古屋放送局に隣接 

 緑地公園・この下にバスターミナル

 

 

 

屋上水の宇宙船を見上げる 

不思議な階段

水の宇宙船 

 銀河の広場とショッピング街 

 水の宇宙船・広さ2,700平方米 水面1,700平方米 高さ14米

 水深 6センチ~10センチ

 

ショッピング街 

 

 岐阜県のPRマスコットミナモ君が変身中

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典マジック「胡蝶の舞」の参考に

2016-07-16 22:25:10 | 写真撮影

 日本古来のマジックに「胡蝶の舞」がありますが、それを彷彿

させる、胡蝶の舞を見ました、参考になりそうです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネの池について追伸

2016-07-13 22:37:10 | 写真撮影

岐阜県関市の通称モネの池に就いて、昨日7月12日の朝8時15分からの

NHK(全国放送)「あさイチ」に於いて放映されました、放送時間は約 3分

程度でしたが上手く纏められていました。今度の土日は大変な事になるで

しょう。次の写真のような雰囲気の動画が紹介されていました。 

 

 

 

 

 

以上参考まで紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネの池をたずねて (今年も行って来ましたシリーズ)

2016-07-04 10:08:54 | 写真撮影

  昨年も紹介したモネの池今年も行って来ました。

岐阜県関市板取に、フランスの画家クロード・モネの代表作「睡蓮」に似

ていると最近注目のスポットがある、元々は農業用水のため池であるが、

地元の人がスイレンを植えたところ、2012年ころ一部の写真家がモネ

の作品に似ていると評判になり、インターネットや、写真誌フライデーに

に掲載され一躍有名に、今年も大勢の観光客で賑わっていますが、駐

車場が拡張された為か、渋滞もなくスムースに到着、先日中日新聞に

掲載された為か池の周りは大勢の人で、囲まれていました、今年は鯉

数が3倍くらいになり、ゴールドや、ハートマークが頭にある鯉など、

個性豊な鯉が増え賑やかになりました。睡蓮の花も咲き見頃を迎えて

ます。平地と比べれば涼しい山間のモネの池是非お訪ね下さい。







池の周りはこの通り





話題のゴールド色の鯉


見つけると「幸せを呼ぶ」と人気のハート鯉














錦鯉が編隊を組んで





板取はスイス村とも呼ばれ、道は紫陽花街道と呼ばれている






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モネの池」を訪ねて

2015-11-23 23:25:13 | 写真撮影

岐阜県関市板取に、フランスの画家クロード・モネの代表作「睡蓮」に似

いると最近注目のスポットがある、元々は農業用水のため池であるが、

元の人がスイレンを植えたところ、2012年ころ一部の写真家がモネ

の作品に似ていると評判になり、インターネットや、写真誌フライデーに

掲載聞各社も取り上げるところとなり、一日に3,000人のカメラマン

(観光客)がれる観光地となった、最近透明度の高かった水が少し濁る

事件が発生し、地元で水の入れ替えを行った結果、元の透明度に戻った

との記事となった。 


 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池の近くにあるフラワーセンター のシクラメン

 

 

11月25日にはNHK岐阜放送局の取材が有るとの話がある。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を見に行こう

2015-11-18 21:22:28 | 写真撮影

熱海から富士山を見に行く事にし、十国峠を目指して車を走らせる、

途中道幅も狭く、勾配強く、カーブが多いと言う、気苦労な道である、

30分ほどで、十国峠パーキング、レストハウス。ケーブルカーに到着

雄大な景色を見るためケーブルカー(往復720円)を利用、頂上駅に

は展望ハウスと広場が有り、360度の視界を楽しむことが出来る。

この後箱根峠~、芦ノ湖スカイラインに入る、途中展望公園から

大湧谷の火山活動を目の当たりに見る、このあと箱根スカイライン

を通り、東名御殿場ICから帰路に就く。

 

十国峠ケーブルカー(全長316m標高770m)

 

 

 

 

 

 

 

十国峠から見た富士山

 

十国と言う名前の謂れ


山頂から見た富士山


小学校の遠足?

 

初島がすぐそこに見えます

この後芦ノ湖スカイラインを走ります

 

 

 

三国峠から見た富士山

 

 

芦ノ湖


 

 

大湧谷の火山噴火大分収まって来ました、

 

 

箱根スカイラインの料金収納ゲート

 

 

東名富士川SAから見た赤富士

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする