ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

「モネの池」を訪ねて

2015-11-23 23:25:13 | 写真撮影

岐阜県関市板取に、フランスの画家クロード・モネの代表作「睡蓮」に似

いると最近注目のスポットがある、元々は農業用水のため池であるが、

元の人がスイレンを植えたところ、2012年ころ一部の写真家がモネ

の作品に似ていると評判になり、インターネットや、写真誌フライデーに

掲載聞各社も取り上げるところとなり、一日に3,000人のカメラマン

(観光客)がれる観光地となった、最近透明度の高かった水が少し濁る

事件が発生し、地元で水の入れ替えを行った結果、元の透明度に戻った

との記事となった。 


 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池の近くにあるフラワーセンター のシクラメン

 

 

11月25日にはNHK岐阜放送局の取材が有るとの話がある。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を見に行こう

2015-11-18 21:22:28 | 写真撮影

熱海から富士山を見に行く事にし、十国峠を目指して車を走らせる、

途中道幅も狭く、勾配強く、カーブが多いと言う、気苦労な道である、

30分ほどで、十国峠パーキング、レストハウス。ケーブルカーに到着

雄大な景色を見るためケーブルカー(往復720円)を利用、頂上駅に

は展望ハウスと広場が有り、360度の視界を楽しむことが出来る。

この後箱根峠~、芦ノ湖スカイラインに入る、途中展望公園から

大湧谷の火山活動を目の当たりに見る、このあと箱根スカイライン

を通り、東名御殿場ICから帰路に就く。

 

十国峠ケーブルカー(全長316m標高770m)

 

 

 

 

 

 

 

十国峠から見た富士山

 

十国と言う名前の謂れ


山頂から見た富士山


小学校の遠足?

 

初島がすぐそこに見えます

この後芦ノ湖スカイラインを走ります

 

 

 

三国峠から見た富士山

 

 

芦ノ湖


 

 

大湧谷の火山噴火大分収まって来ました、

 

 

箱根スカイラインの料金収納ゲート

 

 

東名富士川SAから見た赤富士

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海市の沖合にある、初島を訪ねて

2015-11-16 00:41:15 | 写真撮影

熱海市の沖合にある初島を訪ねた、交通の便は良く連絡船で熱海港から

25分で到着できる、一日9便有る、連絡船は新造船が使われ快適な船旅

を味わう事が出来る、島にはリゾート施設が色々有り、マリンスポーツ、

フイッシング、観光さまざまなレジャーが楽しめる、リゾートアイランド初島

この島を1周した様子を動画とスライドショーに纏めて見た。


 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲山華厳寺と両界山横蔵寺を訪ねて

2015-11-10 23:31:46 | 神社・寺院参拝

今回は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲にある「谷汲山華厳寺と両界山

横蔵寺を訪ねました。

「谷汲山華厳寺」は、その山号と寺号は醍醐天皇より賜りました。

その後は朱雀天皇より鎮護国家の道場として勅願寺に定められ、

花山法皇、後白河法皇を始めとする歴代の皇室、朝廷からも帰

依厚く、いにしえより観音信仰の霊験あらたかな名刹寺院とし

て千二百年余の歴史を誇ります。

また日本最古の観音霊場「西国三十三所観音霊場」の第三十三

番札所で結願・満願のお寺として知られ、春には桜、秋には紅葉

の名所として賑わいをみせます。 

 

 

 

 

 

 長い参道が続きます、道の両側には各種売店が並びます。

 

 

 

 

 

 

 山門です

 

 境内です、長い石畳が続きます。

 

 

ここから長い石段が続きます

 

本堂です、

 

 

廃線になった名鉄谷汲線で活躍した、モ514を模したバスが運行

されています。

次に両界山横蔵寺を紹介しましょう、谷汲山華厳寺の西方、さらに

奥まった山間の小さな盆地に位置する。平安時代 - 鎌倉時代の仏

像等、多くの文化財を有する古寺である寺伝によれば、横蔵寺は日

本天台宗の宗祖・最澄が自作の薬師如来を安置して創建した寺とさ

れている。多くの文化財を有する寺として知られるとともに、「ミイラの

ある寺」として知られている。舎利堂に安置される「舎利仏」すなわち

ミイラは、妙心法師という人物の遺体である。

 

もみじの紅葉で有名な横蔵寺のシンボル的な赤い橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本殿

 

ミイラが安置されている舎利殿

仏像が安置されている瑠璃殿

 

今回紹介した、谷汲山華厳寺と両界山横蔵寺は桜ともみじの紅葉で

有名な観光地でもあり、シーズンには大勢の人出賑わいます、是非

お訪ね下さい。現在もみじまつり開催中です。

説明文の一部にウイキペディアから引用させて戴きました。 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市千種区にある、覚王山日泰寺を訪ねて

2015-11-02 21:47:20 | 神社・寺院参拝

日本で唯一のいずれの宗派にも属さない日本の全仏教徒のための寺院で、

釈尊(お釈迦さま)のご真骨をタイ国(当時シャム国)より拝受し、仏教各宗

代表が協議し奉安する為に1904年(明治37年)に建立された。釈尊を表

「覺王」を山号とし、日本とシャム(暹羅)国の友好を象徴して覺王山日暹

寺(にっせんじ)として創建された。その後、昭和14年(1939年)シャム国の

タイ王国への改名に合わせて、昭和17年(1942年)日泰寺に改名された。

よって、運営に当っては現在19宗派の管長が輪番制により3年交代で住職

をつとめ、各宗の代表が役員として日常の寺務に携わっている。

毎月21日弘法大師の縁日は境内一円に露店が出店され終日にぎわい、名

古屋市民の信仰と憩いの場所となっている。

( 説明文はホームページから引用させていただきました。)

 

  山門は修復工事中でした

 

 

鐘楼 


手洗い 

 

美しい五重の塔 

 

本堂 

参道の出し物 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする