ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

道の駅「志野・織部」を訪ねて 道の駅シリーズ第4弾

2011-09-30 22:20:15 | 道の駅シリーズ

道の駅シリーズ第4弾をお届けします、今回紹介するのは

岐阜県土岐市泉北山町2-13-1にある、道の駅「志野・織部」です

ここは陶器マニアには垂涎の的、陶器の宝庫で、志野、織部、黄瀬戸に代表

される、美濃焼の展示即売がされています。この他和洋菓子、レストラン、

花、野菜、土産物等も販売されています。

場所は中央道土岐ICで出て左折、国道21号線沿い次月峠の手前です。

 

左側に道の情報館があります。

 

美濃焼、レストラン、和洋菓子はこの陶遊館の中にあります。


所狭しと並べられた花類

 

眼に入るのは殆ど陶器類、実用的な物から、芸術品まで幅広く展示、即売

 

 

 

 

出口付近に展示されている、大きな湯のみ茶碗


野菜や果物等の販売は通路


駐車場はやや少なめ、このため第2駐車場が用意されています。

近くには土岐プレミアムアウトレットもあります、(車で30分)ぜひお出かけ下さい。

この道の駅について詳しくはこちら

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本まん真ん中温泉「子宝の湯」を訪ねて 温泉シリーズ第2弾

2011-09-21 13:38:48 | 温泉シリーズ

温泉シリーズ第2弾をお届けします。

今回は岐阜県郡上市美並町にある、「日本まん真ん中温泉子宝の湯」を訪ねます。

子宝の湯のウリは、なんといっても全国的にも珍しい「鉄道の駅と併設した」

温泉である、駅を降りたらそこが温泉つまり距離0mである。

長良川鉄道で「みなみ子宝温泉」駅下車(JR美濃加茂駅発第三セクター運営)

もちろん車で来てもOK広大な無料駐車場完備されています。



入口にある巨大な石のモニュメント



この町は円空仏のふるさととしても有名、円空仏が出迎えてくれます。


オームの自動ドァーをくぐればそこが温泉到着


駐車場側からの入り口、もう1か所はプラットホーム側にあります。



ホームにある駅名板



珍しい温泉休憩所にある列車到着を知らせる信号機、青色は到着までに30分

以上あることを示しています。黄色は到着までに15分~30分 赤色は5分~

15分でそろそろ帰る準備をして下さいを示しています。勿論上り線側と下り線側

を示す信号階が2台あります。



受付、入浴券は自動券売機で、食事、買い物、休憩は入場無料の様です。



広い休憩所と食堂



名産品を並べた売店

 


広い駐車場

車利用の時は国道156号線美並地内で案内版に従い、長良川の鉄橋を

渡り左折すぐです。

温泉については、(ホームページから借用)

美並の大自然に思いっきり浸れる開放的な露天風呂です。側を流れる長

良川越しに広がる山々を眺めながらの入浴は最高の贅沢です。

温泉の泉質はアルカリ性単純温泉(無色・透明)で、神経痛や関節痛に効果があります。

の疲れを癒しにぜひ一度お立ち寄りください。

この温泉について詳しくはこちら


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「どんぶり会館」を訪ねて (道の駅シリーズ第3弾)

2011-09-10 23:22:10 | 道の駅シリーズ

道の駅シリーズ第3弾をお届けします。

今回は岐阜県土岐市肥田町肥田286-8にある、どんぶり会館を訪ねます。

位置的には土岐市の南部丘陵地にあり、解り難い場所にあります、しかし

標識が要所にあり、安心して訪ねる事が出来ます。

この道の駅の特徴

 ① 美濃焼陶器

     名前の通り市内の130の窯元組合が運営美濃焼陶器のアンテナショップ

     で市価の30~40%OFFで販売されているそうです。

 ② 陶芸体験教室

     世界中で1個だけの何処にも売っていない、自分だけの陶器が作れます

     指導員の先生が親切に指導してもらえます。

 ③ 駅弁(献上丼弁当)

     2階のドームレストラン「キャビン」では、美濃焼のどんぶりにカヤクご飯

     を入れ、季節の具を乗せた献上丼弁当が好評です、丼が持ち帰り出来

     のも喜ばれています。

 ④ デラックストイレ

     2階にあるトイレがデラックスです、ここからの眺めも素敵です。

 

どんぶり会館に隣接する農業用ため池、散策道が整備されており、中央には噴水が

大きな橋は稚児岩大橋



入口にあるびっくりする大きな茶わん



店内の凄い数の陶磁器展示状況


2階にあるドームレストラン「キャビン」


持ち帰りどんぶりはこの中から選べる、金色の立派な箱に入れて渡してくれる。


デラックストイレからの眺め


どんぶり会館の道を挟んで北側にある陶磁器試験場・セラテクノ土岐


展示されている試作品の数々

どんぶり会館について詳しくはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする