goo blog サービス終了のお知らせ 

Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ひたし豆

2008-01-15 01:31:02 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
ひたし豆(青大豆)を煮ました。
私の豆好きに関する記述は、過去に何度かあるので省略しますが、先月いつもの八百屋さんの店頭にひたし豆を見つけた時は、心の中で『わぁ~!』(笑)。しかもスーパーの乾物売り場で買うより、とってもお買い得価格♪

他の野菜と共に2袋のひたし豆をカゴに入れて、レジに持って行ったところ、八百屋のおばちゃんに『自分で煮るの? 若いのにえらいわね』。
若くもないし、えらくもないけど、自分で煮ます・・・炒めものや揚げ物を作るより、豆を煮る方が簡単だと、私は思うのだけど。

豆のような乾物の買い置きがあると、結構便利。
賞味期限をそれほど気にすることなく保存しておけるし、一度に煮てしまえば、冷凍保存も出来るし、あれこれ使えて、なんといっても美味しいし。



普段キッチンで写真を撮ってますが、日差しのある南側の部屋に鍋を持って行って撮影してみました。のっぺりと暗いいつもの画像に比べると、光と影が雰囲気を作り出してくれるような。

でも、撮影終了した次の瞬間には・・・

おやつ代わりに豆を喰らう息子(笑)。

そのままでも、サラダにしても美味しくいただけます♪♪


冷凍保存するまでもなく、あっという間になくなりました。
また近々、今度は倍量にして煮ることにいたしましょう。



*お箸を使って食事をするお友達もいるけれど、息子はいまだにスプーンとフォーク。それでもポロポロこぼしてるし。着替えだって、パンツとズボンを何とか自分で履ける程度。春から幼稚園なのに大丈夫なのかしら・・・。そのうちに何とかしましょう・・・何とかなるでしょ・・・かな(笑)