本日二本目の更新です。一本目「 第4週のフィギュア情報 」はこちら。
前回17日更新の「 第3週の小ねた 」に続き、
先週中に拝見した、ガメラに関する様々な小ねたをまとめてご紹介。
関連で「 シンゴジラについて /08/04 」にはこちらから。
「 7月16日は虹の日 /07/19 」は、こちらより。
「 5月23日は世界亀の日 /05/24 」には、こちらからどうぞ。
拙Blogでのご紹介は、「 11年9月第4週の 」以来で丸5年ぶり。
福井県立恐竜博物館 のアルケロン骨格、再び:
『 四季に遊ぶ 撮影日記 』
http://okamphoto.cocolog-nifty.com/blog/
さん、9月18日の更新。
福井県立恐竜博物館 【写真あり】
http://okamphoto.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-f6c0.html
16日(金)に、福井県立恐竜博物館を見学。平日の朝ということもあって人が少なく、じっくり見物できたそうです。
館内外の様子や復元像の展示、骨格標本などお写真25枚を掲載。20枚目に、
「 ガメラのモデル、親子が並んでいる。 」
アーケロン骨格標本のお写真が1枚。
隣にいるのは子供じゃなくて、前回写真を撮られたプロトステガ・ギガス だと思います。 ^^)
時間があったのですぐ隣の野外展示場、かつやまディノパークも見学。
メリーランド大学の人力ヘリ「ガメラ」、ソーラーパワーで初飛行に成功:
『 BusinessNewsline 』
http://business.newsln.jp/
>航空宇宙(aerospace)、9月18日付け記事 より、
メリーランド大のソーラーパワーヘリコプター「ガメラ」、初飛行試験に成功 【写真・動画あり】
http://business.newsln.jp/news/201609181005520000.html
「 University of Marylandは9日、世界初の人力ヘリコプター「Gamera」にソーラーパネルを搭載する改造を行った、ソーラーパワーヘリコプターを使った初飛行試験に成功したことを発表 」
2012年にSikorsky Prizeを受賞した有人ヘリコプター「Gamera」の動力機構をモーター、動力源をソーラーパワーに置き換えたもの。
今回実施された初飛行試験は屋外で行われ、滞空時間約9秒、高度約1フィートの飛行を行うことに成功したとの由。
YouTube経由の動画「Historic Flight(02:14) 」を転載。
シン・ゴジラ、短評:
『 この空のむこう~over the sky~ 』
http://tsugmi0712.exblog.jp/
さん、9月20日の更新。
箸休め 映画鑑賞 そのいち シンゴジラ 【写真あり】
http://tsugmi0712.exblog.jp/25990491/
雨で時間ができたので、いっきに観てきました映画鑑賞記の1本目。
シン・ゴジラはいいぞ!
「 レンタル始まったら借りようかなー
ちなみに、tsumugiは、平成ガメラさんが、大好きですw
そこか!?そこなのか( ̄▽ ̄;) 」
そこだッ! ^^;)ノノ
「 ライヴガメラ /08/12 」での、「モリイシガメ、Baby孵化 」ご紹介に続きましては、
Ysさん、フェルト縫い包みでケヅメさんを製作:
『 Y’s BR ワールド 』
http://ysbr.cocolog-nifty.com/blog/
さん、9月23日の更新。
2016 ぬい製作 羊毛フェルト ケヅメリクガメ 【写真あり】
http://ysbr.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/2016-b7e8.html
お庭の雑草退治に飼いたいな… って考えたりもしたんだけど、
雑草退治後の餌代を考えると、とても飼いきれません。 ^^;)
「 飼えないなら。。。ぬいに!(いつものパターン)
こちらのぬいは、ハワイで飼育されている美女ケヅメさんの画像を見ながら、製作しました。
色白お顔。。。風格あるお姿。。。今でも憧れ
↓
ケヅメさん。。。いいなぁ。。。でもちょっとでかいから。。。でかいからいいのかな? 」
フェルト製の縫いぐるみ「ケヅメリクガメ」さん、の完成写真6枚を掲載。
背甲部の紋様とか手足のトゲトゲの再現度とか、Ysさんならではの仕上がり具合です。
ニッポンバシの風景と金子ガメラの思い出:
『 心の風を受け止めて〜リハビリと株の勉強 』
http://ameblo.jp/angler-aki/
さん、9月25日の更新。
聖地へ 【写真あり】
http://ameblo.jp/angler-aki/entry-12203557370.html
大坂の聖地、日本橋(ニッポンバシ)にいってきたので写真を晒す、の記。
大坂の台所「黒門市場」を通り過ぎると、そこはいわゆる電器街。
無線機の専門店や高級オーディオショップ、中古レコード屋さんなども軒を連ねています。
電器店に紛れて、ヒーローのオモチャやフィギュア等レア物を扱っている玩具店の姿も…
「 20年以上前に買ったガメラ映画の備品
(レギオン)を大切に箱にしまっていたのですが
相方から事ある度に「あのゴキブリ捨てて!」と
言われ続けたので仕方なくこの店に持ち込んだら
買値の1万円で引き取ってもらえました 」
アニメイトやとらのあな、メイド喫茶等々、店舗写真をご紹介。
ゲーム関連の銘柄が強い理由がちょっと理解できたので、
明日はその辺りから攻めてみようかな? って株談義で〆。 ^^)
本日は、あと3本更新の予定です。
前回17日更新の「 第3週の小ねた 」に続き、
先週中に拝見した、ガメラに関する様々な小ねたをまとめてご紹介。
関連で「 シンゴジラについて /08/04 」にはこちらから。
「 7月16日は虹の日 /07/19 」は、こちらより。
「 5月23日は世界亀の日 /05/24 」には、こちらからどうぞ。
拙Blogでのご紹介は、「 11年9月第4週の 」以来で丸5年ぶり。
福井県立恐竜博物館 のアルケロン骨格、再び:
『 四季に遊ぶ 撮影日記 』
http://okamphoto.cocolog-nifty.com/blog/
さん、9月18日の更新。
福井県立恐竜博物館 【写真あり】
http://okamphoto.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/post-f6c0.html
16日(金)に、福井県立恐竜博物館を見学。平日の朝ということもあって人が少なく、じっくり見物できたそうです。
館内外の様子や復元像の展示、骨格標本などお写真25枚を掲載。20枚目に、
「 ガメラのモデル、親子が並んでいる。 」
アーケロン骨格標本のお写真が1枚。
隣にいるのは子供じゃなくて、前回写真を撮られたプロトステガ・ギガス だと思います。 ^^)
時間があったのですぐ隣の野外展示場、かつやまディノパークも見学。
メリーランド大学の人力ヘリ「ガメラ」、ソーラーパワーで初飛行に成功:
『 BusinessNewsline 』
http://business.newsln.jp/
>航空宇宙(aerospace)、9月18日付け記事 より、
メリーランド大のソーラーパワーヘリコプター「ガメラ」、初飛行試験に成功 【写真・動画あり】
http://business.newsln.jp/news/201609181005520000.html
「 University of Marylandは9日、世界初の人力ヘリコプター「Gamera」にソーラーパネルを搭載する改造を行った、ソーラーパワーヘリコプターを使った初飛行試験に成功したことを発表 」
2012年にSikorsky Prizeを受賞した有人ヘリコプター「Gamera」の動力機構をモーター、動力源をソーラーパワーに置き換えたもの。
今回実施された初飛行試験は屋外で行われ、滞空時間約9秒、高度約1フィートの飛行を行うことに成功したとの由。
YouTube経由の動画「Historic Flight(02:14) 」を転載。
シン・ゴジラ、短評:
『 この空のむこう~over the sky~ 』
http://tsugmi0712.exblog.jp/
さん、9月20日の更新。
箸休め 映画鑑賞 そのいち シンゴジラ 【写真あり】
http://tsugmi0712.exblog.jp/25990491/
雨で時間ができたので、いっきに観てきました映画鑑賞記の1本目。
シン・ゴジラはいいぞ!
「 レンタル始まったら借りようかなー
ちなみに、tsumugiは、平成ガメラさんが、大好きですw
そこか!?そこなのか( ̄▽ ̄;) 」
そこだッ! ^^;)ノノ
「 ライヴガメラ /08/12 」での、「モリイシガメ、Baby孵化 」ご紹介に続きましては、
Ysさん、フェルト縫い包みでケヅメさんを製作:
『 Y’s BR ワールド 』
http://ysbr.cocolog-nifty.com/blog/
さん、9月23日の更新。
2016 ぬい製作 羊毛フェルト ケヅメリクガメ 【写真あり】
http://ysbr.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/2016-b7e8.html
お庭の雑草退治に飼いたいな… って考えたりもしたんだけど、
雑草退治後の餌代を考えると、とても飼いきれません。 ^^;)
「 飼えないなら。。。ぬいに!(いつものパターン)
こちらのぬいは、ハワイで飼育されている美女ケヅメさんの画像を見ながら、製作しました。
色白お顔。。。風格あるお姿。。。今でも憧れ
↓
ケヅメさん。。。いいなぁ。。。でもちょっとでかいから。。。でかいからいいのかな? 」
フェルト製の縫いぐるみ「ケヅメリクガメ」さん、の完成写真6枚を掲載。
背甲部の紋様とか手足のトゲトゲの再現度とか、Ysさんならではの仕上がり具合です。
ニッポンバシの風景と金子ガメラの思い出:
『 心の風を受け止めて〜リハビリと株の勉強 』
http://ameblo.jp/angler-aki/
さん、9月25日の更新。
聖地へ 【写真あり】
http://ameblo.jp/angler-aki/entry-12203557370.html
大坂の聖地、日本橋(ニッポンバシ)にいってきたので写真を晒す、の記。
大坂の台所「黒門市場」を通り過ぎると、そこはいわゆる電器街。
無線機の専門店や高級オーディオショップ、中古レコード屋さんなども軒を連ねています。
電器店に紛れて、ヒーローのオモチャやフィギュア等レア物を扱っている玩具店の姿も…
「 20年以上前に買ったガメラ映画の備品
(レギオン)を大切に箱にしまっていたのですが
相方から事ある度に「あのゴキブリ捨てて!」と
言われ続けたので仕方なくこの店に持ち込んだら
買値の1万円で引き取ってもらえました 」
アニメイトやとらのあな、メイド喫茶等々、店舗写真をご紹介。
ゲーム関連の銘柄が強い理由がちょっと理解できたので、
明日はその辺りから攻めてみようかな? って株談義で〆。 ^^)
本日は、あと3本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます