goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:16年9月第四週のフィギュア関連情報

2016-09-26 16:00:00 | ガメラ
 前回20日更新の「 第3週の(その2) 」に続き、
先週中に拝見したガメラ関連の各種フィギュアについての情報を、まとめてご紹介致します。

関連で、
「 X-PLUS製レギオン情報(その3) /09/13 」はこちら
「 イオンモール成田の展示会でガメラ /09/05 」にはこちらより。
「 WF2016[夏]ガメラ情報(その7) /08/19 」は、こちらから。
先月18日更新の「特撮リボルテック情報 16/08 」には、こちらよりどうぞ。


 神の手 ● ニッポン @宮崎 鑑賞記より:
Mの国より愛を込めて
http://ameblo.jp/m-no-kuni/
さん、9月19日の更新。
神の手ニッポン展に行ってきた! 【写真あり】
http://ameblo.jp/m-no-kuni/entry-12201599761.html
 今月10日より10月10日(日・祝)まで、みやざきアートセンター にて開催中の「 @宮崎」展レポ。
一部展示が撮影可能だったので、それに合わせて作品・作家をご紹介されてます。
全7名の参加作家中、5番目が、
「 造形王ことジオラマアーティストの山田卓司氏。
版権モノからオリジナルまで数多くのジオラマが展示されていましたが、版権モノの多くは市販品を使用したモノが多いのも特徴。
ガメラの一品は特撮好きでなくても胸熱のシーンです。
全体的にオリジナル作品のほうが見ごたえがありましたけど。 」
 昭和の情景のディオラマ写真が1枚。


 「 8月第5週の 」では、「X-PLUSのGⅢ オレンジver.をてにいれた!」をご紹介しました。
ガメラフィギュアのコレクション紹介集:
さものフィギュアなどなどブログ
http://ameblo.jp/samotine/
さん、9月20日の更新。
でぇーーーら!!! 【写真あり】
http://ameblo.jp/samotine/entry-12201751284.html
 高校時代のでら仲良し3人組のひとり、旧友のZくんから嬉しいプレゼント!
シン・ゴジラのSEGAプライズ、プレミアムフィギュア を頂いたのでぇす!!
でも忙しくって開封してるヒマがないい…
入手当時に撮影した未開封状態の写真がアルバムに残っていたので、そちらを
ということで………ガメラフィギュアのコレクション写真集を掲載するよ。
X-PLUS製、平成大怪獣シリーズより、
『ガメラ 』San Diego Comic-Con 2002版Limited editionのクリア版
『ガメラ2 』通常版および、腹部色違い&ソルジャーレギオンフィギュア10体付属版
『レギオン 』:BOX全体像、組み立て説明図の部分アップ。
『トラウマガメラ 』
『ハイパーギャオス 』の計5種類。
セガ、ハイグレードフィギュアより、
『ガメラ3』
をすべて梱包状態でご紹介。

 9月21日の更新。
他にも……… 【写真あり】
http://ameblo.jp/samotine/entry-12202105627.html
「 前回に引き続き、まだ他にも「ガメラ」フィギュアの写真があったので、ご紹介です~♪(ハイ、そうです、手抜き継続です~、笑笑藁藁””)
今回は、CCPのフィギュアシリーズを☆ 」
 CCP製、ARTISTIC MONSTERS COLLECTIONシリーズより、
『GAMERA Ⅱ 』Famima.com 限定、ウルティメイト蓄光Ver.
『GAMERA Ⅲ 』Famima.com 限定、ダメージVer.
『GAMERA Ⅲ 』Famima.com 限定、通常版(AMC vol.23)
佐竹雅昭 怪獣コレクション より、
『大怪獣ガメラ』の計4種類を写真レビュー。こちらもすべて梱包状態の写真付きです。


 前回の「マーミット再版、日東科学版ジャイガー 」は、「 9月第1週の 」にてご紹介
アマプロ製、ソフビ2体をご紹介:
今日も映画日和り(ガラクタパラダイス出張版)
http://ameblo.jp/05771313/
さん、9月20日の更新。
アマプロ・日東科学の怪獣 深海怪獣ワニゴンのソフビ 【写真あり】
http://ameblo.jp/05771313/entry-12201971103.html
 日東科学製のオリジナル怪獣プラモ「ワニゴン」をアマプロがソフビ化して発売したもので、
本体写真2枚と、参考資料でワニゴンプラモのカタログ写真を掲載。
「 一説では本来はバルゴンとして開発された物がガメラと戦わせる事が出来ない為に二本足で歩く物が新規に作られた物が正式に発売され 御蔵入りに成った物が後に改修されオリジナル怪獣として発売されたのがワニゴンで バルゴンと似ているのもその為だとも言われています 」

 9月22日の更新。
アマプロ・日東科学の怪獣 地底怪獣ガマロンのソフビ 【写真あり】
http://ameblo.jp/05771313/entry-12202327224.html
 前項と同じく、オリジナル怪獣「ガマロン」のソフビ化商品。
「 後ろ姿ですが本当にガマガエルのような体型に造形がされています
本来はガマガエルには無い尻尾が在りますがゼンマイ歩行のプラモデルが元に成っていますので支えで尻尾が必要だった為です 」
 お写真は本体前後からと、オリジナルプラモの資料写真で計3枚。


 こちらは「 第3週の 」でのご紹介 に続く、
指人形真っ二つ、進捗状況:
ポンプサイトウの粘土で造形メカデザイン
http://ameblo.jp/auponpsaito/
さん、9月20日の更新。
ガメ真っ二つ 【写真あり】
http://ameblo.jp/auponpsaito/entry-12200919384.html
 ガメラ真っ二つの第二弾で、下塗り後ドライブラシ。
粘土製の台座は既に完成してるそうです。
「 中身はメカと有機体の融合です
   ↓
中身はメカと有機体の融合です 」
 台座付きの本体写真、4枚を掲載。


 スーフェス72参戦記、より:
トリノイエ
http://ameblo.jp/tiitasu/
さん、9月25日の更新。
純烈で痩せよう 5日目
http://ameblo.jp/tiitasu/entry-12203622854.html
 ダイエットの日記とか、2回目のスーフェス参戦の記録とか。
9月25日(日)に、帝都は千代田区「科学技術館」で開催されたSUPER FESTIVAL 72に行ってきた。
「 特に何も買う予定無く出かけて
大きめギャオスのソフビ
小さめキット×3(同種で)
洞爺湖~の方の前売りチケット特典の「あかちゃんギララ」のソフビ
ぜんまい仕掛けのエリマキトカゲ
アマプロさんの「エビフライゴン」 」
 エビフライゴンは、凄くかわいいんだぜ! ^^)ノシ


 本日は、あと4本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:六本木ヒルズのイベ... | トップ | ガメラ:16年9月第四週の小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガメラ」カテゴリの最新記事