goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2015/10/15

2015-10-15 17:00:00 | ガメラ
 本日四本目の更新です。
一本目「 ガメラ新作PV、NYで発表(その7) /10/15 」はこちら
二本目「 前半のケズメ情報 」にはこちらより。
三本目「 前半のガメラだらけ 」は、こちらから。

前回更新の「 湯浅版視聴記 /10/05 」に続いて、
「大怪獣ガメラ」から「宇宙怪獣ガメラ」まで、昭和の大映ガメラシリーズ8作品の鑑賞記などを、まとめてご紹介しております。
関連で「アメーバブログねた、でガメラ /09/10 」はこちら
同じく、「大映特撮DVDコレクション情報 /10/06 」にはこちらから。


 mixiみんなの日記より、
対大魔獣を見た:
mixiユーザー(id:14551579)
http://open.mixi.jp/user/14551579/diary/
さん、10月5日の更新。
映画の日
http://open.mixi.jp/user/14551579/diary/1946695361
 来週まで見たい映画もなく取り立ててすることもないので、Amazonプライムで始まった無料動画配信で映画みてました。
大映発、故市川雷蔵さん主演の「眠狂四郎」シリーズを3本、それと「ガメラ」を一本。
「 「ガメラ対大魔獣ジャイガー」はひどいというか、これでお金取っていたらそりゃつぶれるは、といいたくなるひどい出来でした。 」
 70年代当時の娯楽映画なんて、こんなもんですって。 ヾ(^^; コラコラ


 「 14年7月の文献情報 」では、「有川浩著 「海の底」のレビュー」をご紹介しました。
湯浅版の思い出:
こちら休日社労士Web事務所
http://ameblo.jp/shuumatsu-sr/
さん、10月12日の更新。
あの頃の思い出 - 「宇宙怪獣ガメラ」 - 【動画あり】
http://ameblo.jp/shuumatsu-sr/entry-12083449981.html
 「夜霧のハウスマヌカン」のやや さんが出演してた繋がりで、「宇宙怪獣」についても語ってみる。
ネットで見つけたYouTubeの静画音源『宇宙怪獣ガメラ主題歌「愛は未来へ・・・」(02:33)』を転載して、
「 貼付の動画はよくできていて、超音波怪獣「ギャオス」を始め、歴代の怪獣のショットが納められていて、見ていると懐かしさが倍増します。一番のメジャーはわたしの記憶でも「ギャオス」ですが、マイナーながらもよく覚えているのが水中怪獣「バイラス」です。イカのような触手というか足を持ち、頭が三角錐の形に尖っている怪獣です。 」
 頭を閉じたバイラスがひっくり返って動けないガメラの腹に突き刺さったのを見た時は、
「ガメラはどうしてここまで僕たちのために闘ってくれるんだろう」と子供心に感激した覚えが。


 対大悪獣をご紹介:
ショーペンハウアーのブログ
http://ameblo.jp/team-eyes-8601/
さん、10月13日の更新。
#ガメラ対大悪獣ギロン~昭和のガメラシリーズ 【写真あり】
http://ameblo.jp/team-eyes-8601/entry-12083619122.html
 お手持ちのDVDレビュー記事。
旧版DVDのジャケット写真1枚を掲載して、
「 マサカリ状の頭から手裏剣を発射する、全身が兵器でできているような怪獣ギロン。
銀色の羽根で飛来する宇宙怪獣ギャオス、そしてガメラが三つ巴の大決戦を繰り広げるシリーズ第5弾。
ギロンの背面跳び蹴り、ガメラの段違い平行棒、ヘディング、一本足打法など怪獣たちの個性あふれる技とアクションに注目! 」
 …どこかで見たような紹介文だと思ったら、今は無きガメラ公式サイトhttp://gamera.jpの作品紹介からの転載ではありませんか。いやあ、懐かしいなあ。


 「 /09/04 」でのご紹介、「対大悪獣レビュー」に続いて、
野良猫ロック
http://blogs.yahoo.co.jp/lovegun_0216/
さん、10月7日の更新。
ガメラ対大魔獣ジャイガー 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/lovegun_0216/36444998.html
 公開時ポスターのお写真1枚に基本データ、タイトル画像を含め映画本編からお写真を3枚。
主要キャスト・スタッフリストとストーリーの概説、旧版DVDのカバー写真、それからご感想、という構成です。
「 ガキの時分に観た時は、面白くて興奮したのだが、大人になっは私には観るのが苦痛なほど退屈で馬鹿馬鹿しい作品だ。ガメラもカッコ悪いが、昔はカッコイイと思っていたジャイガーも改めて見ると頭がデカイ不恰好な怪獣だ。
ガメラシリーズには四つん這いの怪獣が多いが、四つん這いの怪獣は弱い者が多い。
大体子供に媚を売りすぎるのは、いかがなものか? 」
 何時も外国人の子供が出てくるのも不自然。何の必然性があるのか? と憤慨されてます。
そこはそれ、外国へのセールスを意識したオトナの事情ってやつなもんで。 ^^;)

 10月13日の更新。
ガメラ対深海怪獣ジグラ 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/lovegun_0216/36463873.html
 全体の構成は前項とほぼ同一。
「 相変わらずガキに最大限媚を売った作品。
外国人のガキの出演もガメラが1度は負ける、お約束も健在。
毎回飽きもせずワンパターンの連続。
今作はいつも以上にツッコミどころ満載だ。 」
 本作が公開された71年に大映が倒産しちゃった、という大映最終期の作品ですからねえ…


 こちらのご紹介は、「 金子版視聴記 14/03/08 」以来となります。
50周年記念映像を見た勢いで、デジタルリマスター版DVDをご購入:
豊島区『大塚・池袋』のカイロプラクティック
http://ameblo.jp/gonstead/
さん、10月13日の更新。
ワニガメガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/gonstead/entry-12083694627.html
 50周年記念サイトのキービジュアルを転載して
ガメラ新作キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
ゴジラ映画には行かないのに、平成ガメラ三部作の映画は全部観に行ったしBlu-rayも持ってるし。(^-^)
ちなみに「小さき勇者たち~」はトトガメラの外見がダメで未見なわけだが。^_^;)
「 ガメラ熱があまりに高まったので、子供の頃に繰り返し何度見たかわからないガメラの映画を探し出し、Amazonで注文!
(なんて便利な時代なんだ∑(゜Д゜))
   ↓
これです!
ドキドキしながら見てみるとなんと歌まで覚えていました(*^o^*)w
おそらく30年ぶりに見たのに歌を覚えていたんで自分でも驚きましたが、それほど好きで何度も見たということです!
最後は泣ける結末で僕が幼かった頃は号泣していたんですが、息子は夢中で見ていたものの、まったくウルっともきていないようでした(^_^;) 」
 そんな管理人さま入魂のお勧めガメラ作品は、と云うと…、
これが『 宇宙怪獣 ガメラ 』でして、リマスター版DVDのジャケット写真を掲載されてます。
宇宙怪獣、をここまでアツく語れる方が居るなんて… 感動したッ! ヾ(^_^ )ノシ


 怪獣映画に御託は要らぬ:
尼宝線伝説 漢の妄想見聞録
http://ameblo.jp/ama-hou/
さん、10月14日の更新。
ガメラマーチ♪ 【写真あり】
http://ameblo.jp/ama-hou/entry-12084158999.html
 CRガメラ THE BATTLE PACHINKO を打って思ったこと。
http://www.sammy.co.jp/japanese/product/pachinko/cr_gamera_battle/
平成三部作のリアル路線は確かに
「 防衛軍や科学者たちが 対策を練る会議の中で
ギャオって鳴くから ギャオスだよ!
と なぜだか小学生が発言したり
ジグラの背鰭!?で ガメラマーチを自ら演奏したり
手のひらに子どもを乗せて上空を飛行したり
ツッコミ処が満載なのが 怪獣映画なのだ!! 」
 血塗れで倒れるガメラに悲鳴をあげ、
逆転の大勝利を収める姿に快哉を叫ぶ、
怪獣映画の醍醐味はそこにあるのだ! と断じておられます。 ^^)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:15年10月前半の日本全国ガメラだらけ

2015-10-15 16:40:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 ガメラ新作PV、NYで発表(その7) /10/15 」はこちら
二本目「 前半のケズメ情報 」にはこちらから。

本項では、平成版ガメラのモデルとされる「ワニガメ」「カミツキガメ」についての目撃情報を、まとめてご紹介しております。
先月29日の更新「 9月後半のガメラだらけ 」は、こちらより。


 兵庫県、須磨海浜水族園 でワニガメラに遭遇:
moto の熱帯魚飼育日記。
http://ameblo.jp/moto-07/
さん、10月5日の更新。
やっぱり動くといい刺激になる! 【写真あり】
http://ameblo.jp/moto-07/entry-12080644049.html
 久しぶりの兵庫行きで、須磨水族館に行ってきました。
中学生の頃は丸頭系のナマズとピラニアなどを多種飼いしたりしてたんで、大型熱帯魚は目福!
シルバーアロワナとか、スポッテッドモトロとか、巨大ナマズも居ましたよ!
「 どれもメタボ体型なんですよね~!
   ↓
プロのレイアウト! やっぱり上手いよね
   ↓
こいつが1番ビビったかも(((( ;°Д°))))
ガメラや! 」
 水槽の奥に、向こう向いて立ってるワニガメラさんを発見!
こっち向いた背甲が、まんま金子ガメラでございました。 ^^;)ノノ


 滋賀県でカミツキガメ保護:
産経ニュース
http://www.sankei.com/
10月9日付け記事 より、
「とげとげしていて、大きく黒っぽい…」 滋賀・大津でカミツキガメを捕獲 【写真あり】
http://www.sankei.com/west/news/151009/wst1510090028-n1.html
 8日の午前中、滋賀県大津市大石曽束の曽束川から「とげとげしていて、大きく黒っぽいカメがいる」と県に通報があり、
甲長29cm、体重6.5Kgのカミツキガメを捕獲。
「 国内では千葉県で定着が確認されているが、県内では繁殖は未確認。飼育されていたとみられる。 」
 捕獲のお写真が1枚。


 神奈川県でもカミツキガメ保護:
TBS News I
http://news.tbs.co.jp/
10月12日付け報道ニュース より、
カミツキガメ、相模川の河川敷で発見・捕獲 【動画あり】
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2610477.html
 神奈川県厚木市、相模川の河川敷で、特定外来生物のカミツキガメが見つかり、警察が捕獲。
ニュース動画の記事です。
「 11日午後7時過ぎ、厚木市上依知の相模川の河川敷で、釣りをしていた大学生が体長35センチほどのカメを見つけ、110番通報しました。
警察がカメを捕獲し、獣医に鑑定してもらったところ、凶暴なカミツキガメであることが分かりました。カミツキガメは特定外来生物で、許可なく飼育することはできないということです。 」
 この河川敷では去年6月にもカミツキガメが保護されており、、警察はで自然繁殖の可能性を含めて調査中、との由。印旛沼では自然繁殖してるので可能性は充分あるでしょうね。


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:15年10月前半のケヅメリクガメ関連情報 

2015-10-15 16:20:00 | ケヅメリクガメ
 本日二本目の更新です。一本目「 ガメラ新作PV、NYで発表(その7) /10/15 」はこちら

本項では、2006年公開の映画『小さき勇者たち~GAMERA~』作中にて、ガメラの幼少期を演じたケヅメリクガメとの遭遇情報などを、まとめてご紹介しております。
前回1日の更新、「 9月後半のケヅメ情報 」にはこちらから。


 沖縄県は水納島、「海と島の雑貨屋さん」のガメラさんに会う:
アポガマ会通信
http://apogamasince1995.ti-da.net/
さん、10月1日の更新。
アポガマ会通信2015-18 【写真あり】
http://apogamasince1995.ti-da.net/e7994483.html
 水納島の滞在3日目。
水納島ファン同士、10年ぶりの偶然の再会とか、
午前中の中ノ瀬ダイブログ、とか記載。
早めのランチのあとの休憩時間には、お土産調達のために
「 クロワッサン改め「海と島の雑貨屋さん」を高◯くんと訪れた
   ↓
こちらは「ガメラ105号」
   ↓
こちらは「ミニラ」・・・・アップだから大きく見えるけど「ガメラ105号」の半分サイズ
   ↓
そしてこちらは「ホシガメ」のチビチビ達 」
 敷地内の「リクガメ軍団」ケヅメ×2、ホシガメ×2の計4匹を写真でご紹介されてます。
午後からもう1本ダイブして、水納島を後に。
次回の水納島ツアーは、GWの頃になるかな? ^^)ノシ


 志摩マリンランド の出演個体情報:
つくねいしょん
http://ameblo.jp/tukune-24/
さん、10月9日の更新。
満1歳の旅(2) 【写真あり】
http://ameblo.jp/tukune-24/entry-12082369457.html
 わんこと一緒に志摩旅行、の記。
朝食を済ませてお宿を出てから、まずは「志摩マリンランド」へ。
カート入れか抱っこでなら、犬も入館出来るんだそうです。 ^^)
正面玄関から、館内のお写真5枚を掲載してご紹介。
「 なんとこのカメ「トト」ちゃんは、ガメラの子役として
映画に出演したんです。
鳥羽水族館と比べると小規模ですが、マイナー(失礼)水族館好きの私は楽しかった^^
「巨大化した和金」とか、コアな見所もありますので、気になる方はチェックしてみて下さいな。 」
 運動場にてお食事中、のケヅメさんをパシャリ!


 そして、恒例の定点観測。
ケヅメ虐待問題告発元のサイト、『リクガメを考える会』には、
http://kamenokai.web.fc2.com/
前回(2015年10月1日)のご報告 以降、ネット上で観測できる限りにおいて変化はございません。
3か月以上放置状態を表す表示タグにも変化なしです。


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:KADOKAWA、ガメラの新作PVをNYコミコン会場で発表(その7) 2015/10/15

2015-10-15 16:00:00 | ガメラ
 10月9日午前2時(現地時間8日午後1時)、NYで開催中のニューヨークコミックコンベンション(コミコン)会場内のイベントステージにおいて初公開されました、ガメラ生誕50周年記念映像「GAMERA」に関する情報まとめ、
ガメラ新作PV、NYコミックコンベンションで発表 /10/09 」から始まる、
10日更新の反応記事集「 (その2) 」、「 (その3) 」、「 (その4) 」、
同じく12日更新の「 (その5) 」、「 (その6) 」の続編です。
尚、単なるまとめ・転載記事の類につきましては、総量の関係で紹介を割愛させて頂いております。

『 ガメラ生誕50周年記念特別サイト 』はこちら
http://www.gamera-50th.jp/

ショートバージョン(30秒編)のYouTube動画にはこちらから。
「ガメラ」生誕50周年記念映像「GAMERA」SHORT VER.公開!!
https://www.youtube.com/watch?v=z1wmRW8ZmNs&feature=youtu.be

ロングバージョン(4分版;字幕付き)のYouTube動画、 Gamera Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=Zxsf7tRgVIg&feature=youtu.be
は、既に削除されております。


 拙Blogでのご紹介は、「 12年8月後半の画像情報 」での「ガメラはん擬人化」以来となります。
50周年記念映像に反応:
オールトの雲。
http://ameblo.jp/kura-ryu/
さん、10月13日の更新。
おかえり。 【写真あり】
http://ameblo.jp/kura-ryu/entry-12083880691.html
 Yahooのニュースで知った。
「 N.Y.の映画祭(?)でガメラが復活してるらしいですよ!(゜∀゜)ノ″
   ↓
(*´∀`) おかえり ガメラ♪
コチラがその映像です 」
 YouTube動画、「ガメラ生誕50周年記念映像「GAMERA」SHORT&LONG VER」(04:36)へのリンクあり。
お手持ちのフィギュアコレクションを撮影したお写真も掲載。3尺ガメラが群を抜いてますな♪


 「 海ガメラ /07/31 」でのご紹介 に続いて、
渦巻くアヒル : PUNKS not DEAD
http://ameblo.jp/udumaki/
さん、10月14日の更新。
フルCG… 【写真あり】
http://ameblo.jp/udumaki/entry-12084108689.html
「 復活で興奮してたけど^^;
よっく見た上でしらべると
フルCGとな…
萎え萎えですねwww
まぁそれでも嬉しいけど 」
『 お寿司買ってきたよ、って言われて歓んでたら、
中身が海苔巻きと稲荷のみだった 』感でテンション下がるさがる。
 それでも新作は新作だしな! ^^)


 前回の「 ガメラ演奏動画 」は、「 1月第4週の小ネタ 」でご紹介。
ガメラ好きのガメラ論議:
プログレ草
http://blogs.yahoo.co.jp/ponpokozero/
さん、10月14日の更新。
恐いぞガメラ? 【動画あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/ponpokozero/63414793.html
 昭和生まれなので怪獣スキー、特にガメラスキー。 どれくらい好きかと云うと、
「リコーダーでガメラマーチ吹いてみた」動画をYouTubeにアップ しちゃう位。 ^^)ノシ
「 そのガメラの50周年映像が先週公開された。
これがまた、怖いんですよ。
まさに平成ガメラの巧みなオマージュである。
   ↓
観た人も多いと思うけど、平成ガメラ好きで、
まだ観ていない人はフルスクリーンでどうぞ。
短い映像だが、平成ガメラ三部作~小さき勇者たちを。
上手くオマージュしていると思う。
しかし・・・恐い。怖いぞガメラ!である。
そして新怪獣? が、とっても気になる。 」
 YouTubeより動画「50周年記念映像「GAMERA」SHORT&LONG VER(04;26) 」を転載。
このガメラで、完成版がとっても見たいぞ!
で、ハードなガメラも良いんだけど、昭和のお気楽ガメラの21世紀版も観てみたい気がするんだなぁ、と。
PV中でギャオスに喰われる直前の宮藤官九郎さんの台詞にその辺のユーモアが表現されてる?
かなりブラックなユーモアですけどね。 ^^;)


 本日は、あと3本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする