本日三本目の更新です。一本目「 10月前半の写真情報 」はこちら。
二本目「 ガメラレーダー情報 /10/08 」にはこちらから。
本項では、昭和(湯浅)版、平成(金子)版のガメラシリーズ12作品に関する、様々な資料系の情報を、まとめてご紹介しております。
先月10日の更新、「 9月の文献情報 」は、こちらより。
洋泉社 から発行。5月の「 vol.1 」に続いて10月に発売予定の 別冊映画秘宝、特撮秘宝vol.2 で昭和ガメラ特集。
10月13日発売予定、A5版、本体1,500円+税。
ISBN13 978-4-8003-0766-8
特撮秘宝 公式Twitterより、関連Tweetをまとめ:
『 特撮秘宝 @tksthiho 』
https://twitter.com/tksthiho
さん、 9月30日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/649213197971357696
「 ゴジラ、ガメラ、ウルトラマンの超貴重写真満載!
『別冊映画秘宝 特撮秘宝vol.2』は10月13日発売です! 」
10月1日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/649731010792259586
「 『別冊映画秘宝 特撮秘宝vol.2』
50周年! 昭和ガメラ大研究!!
徹底解説、発掘資料、貴重証言
日本が世界に誇る、もうひとつのヒーロー怪獣
歴史に埋もれた新事実がいま解き明かされる! 」
10月4日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/650902145793830912
「 ゴジラ、ガメラ、仮面ライダーの誕生に立ち会ったレジェンド
三上陸男ロングインタビュー 」
10月6日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/651388906798084096
「 『大魔神怒る』『ガメラ対大魔獣ジャイガー』『ファイヤーマン』『ゴジラvsデストロイア』「ウルトラシリーズ」
平泉成が語る、我が特撮人生 」
そして、10月3日のTweet では、
https://twitter.com/tksthiho/status/650517429550841856
「 今回の特撮秘宝が売れたら『昭和ガメラ研究読本』の企画が通ると思うので
ぜひよろしくお願いします・・・ 」
これは買わねば!
「 金子版視聴記 /09/24 」での「GⅠの中山忍さん!」ご紹介に続いて、
金子版、文献レビュー:
『 ブログやめようぜ 』
http://ameblo.jp/bstbs-0410/
さん、10月4日の更新。
徳間書店・ガメラ・パーフェクト・ボックス 【写真あり】
http://ameblo.jp/bstbs-0410/entry-12080171949.html
99年7月に徳間書店から発売。CONCEPT OF GAMERA(写真集)とWORLD OF GAMERA(メイキング集)の2冊が同梱された平成三部作の資料集です。限定3000部だったとか。
「 今回はコンセプト・オブ・ガメラを紹介。
↓
G3の撮影に使ったガメラの細部を特撮したハイ・クオリティ写真集
↓
本気度か凄いんです。芸術的な写真集です。 」
販促チラシの表裏面と、本体からGⅢ写真5枚を転載。
もう一冊の方も、是非レビュー記事をおながい致します。m(_ _)ノシ
ちなみに本書のISBN-13は 978-4-19-861033-3
書評記事より、ギャオスの話題:
『 事件記者のページ 』
http://blog.goo.ne.jp/keiyoshino/
さん、10月6日の更新。
怪獣小説の可能性
http://blog.goo.ne.jp/keiyoshino/e/08ce4a23c906599727a9db9799716635
「怪獣文藝の逆襲 (幽BOOKS)」 KADOKAWA刊、
2015/03/28発売、定価 2,052円(税込み)、ISBN13:978-4-04-102419-5
をレビュー。3月に発行されてたのを書店でみつけて購入されたとの由。
アンソロジーなので、全体の総評から作者ごとの作品短評集へと続きます。
で、
「 巻末に作者アンケート「最愛の怪獣は?」あり、はて「ギャオス」ってそんなカッコよかったかしらん? 思い出せぬ・・・・・ 」
どのギャオスか、にもよりますね。
地味だけど、昭和・平成三部作・角川の全部に登場してる名バイプレーヤーですので。 ^^)
二本目「 ガメラレーダー情報 /10/08 」にはこちらから。
本項では、昭和(湯浅)版、平成(金子)版のガメラシリーズ12作品に関する、様々な資料系の情報を、まとめてご紹介しております。
先月10日の更新、「 9月の文献情報 」は、こちらより。
洋泉社 から発行。5月の「 vol.1 」に続いて10月に発売予定の 別冊映画秘宝、特撮秘宝vol.2 で昭和ガメラ特集。
10月13日発売予定、A5版、本体1,500円+税。
ISBN13 978-4-8003-0766-8
特撮秘宝 公式Twitterより、関連Tweetをまとめ:
『 特撮秘宝 @tksthiho 』
https://twitter.com/tksthiho
さん、 9月30日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/649213197971357696
「 ゴジラ、ガメラ、ウルトラマンの超貴重写真満載!
『別冊映画秘宝 特撮秘宝vol.2』は10月13日発売です! 」
10月1日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/649731010792259586
「 『別冊映画秘宝 特撮秘宝vol.2』
50周年! 昭和ガメラ大研究!!
徹底解説、発掘資料、貴重証言
日本が世界に誇る、もうひとつのヒーロー怪獣
歴史に埋もれた新事実がいま解き明かされる! 」
10月4日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/650902145793830912
「 ゴジラ、ガメラ、仮面ライダーの誕生に立ち会ったレジェンド
三上陸男ロングインタビュー 」
10月6日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/651388906798084096
「 『大魔神怒る』『ガメラ対大魔獣ジャイガー』『ファイヤーマン』『ゴジラvsデストロイア』「ウルトラシリーズ」
平泉成が語る、我が特撮人生 」
そして、10月3日のTweet では、
https://twitter.com/tksthiho/status/650517429550841856
「 今回の特撮秘宝が売れたら『昭和ガメラ研究読本』の企画が通ると思うので
ぜひよろしくお願いします・・・ 」
これは買わねば!
「 金子版視聴記 /09/24 」での「GⅠの中山忍さん!」ご紹介に続いて、
金子版、文献レビュー:
『 ブログやめようぜ 』
http://ameblo.jp/bstbs-0410/
さん、10月4日の更新。
徳間書店・ガメラ・パーフェクト・ボックス 【写真あり】
http://ameblo.jp/bstbs-0410/entry-12080171949.html
99年7月に徳間書店から発売。CONCEPT OF GAMERA(写真集)とWORLD OF GAMERA(メイキング集)の2冊が同梱された平成三部作の資料集です。限定3000部だったとか。
「 今回はコンセプト・オブ・ガメラを紹介。
↓
G3の撮影に使ったガメラの細部を特撮したハイ・クオリティ写真集
↓
本気度か凄いんです。芸術的な写真集です。 」
販促チラシの表裏面と、本体からGⅢ写真5枚を転載。
もう一冊の方も、是非レビュー記事をおながい致します。m(_ _)ノシ
ちなみに本書のISBN-13は 978-4-19-861033-3
書評記事より、ギャオスの話題:
『 事件記者のページ 』
http://blog.goo.ne.jp/keiyoshino/
さん、10月6日の更新。
怪獣小説の可能性
http://blog.goo.ne.jp/keiyoshino/e/08ce4a23c906599727a9db9799716635
「怪獣文藝の逆襲 (幽BOOKS)」 KADOKAWA刊、
2015/03/28発売、定価 2,052円(税込み)、ISBN13:978-4-04-102419-5
をレビュー。3月に発行されてたのを書店でみつけて購入されたとの由。
アンソロジーなので、全体の総評から作者ごとの作品短評集へと続きます。
で、
「 巻末に作者アンケート「最愛の怪獣は?」あり、はて「ギャオス」ってそんなカッコよかったかしらん? 思い出せぬ・・・・・ 」
どのギャオスか、にもよりますね。
地味だけど、昭和・平成三部作・角川の全部に登場してる名バイプレーヤーですので。 ^^)