goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:15年10月上旬の文献関連情報

2015-10-08 17:00:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「 10月前半の写真情報 」はこちら
二本目「 ガメラレーダー情報 /10/08 」にはこちらから。

本項では、昭和(湯浅)版、平成(金子)版のガメラシリーズ12作品に関する、様々な資料系の情報を、まとめてご紹介しております。
先月10日の更新、「 9月の文献情報 」は、こちらより。


 洋泉社 から発行。5月の「 vol.1 」に続いて10月に発売予定の 別冊映画秘宝、特撮秘宝vol.2 で昭和ガメラ特集。
10月13日発売予定、A5版、本体1,500円+税。
ISBN13  978-4-8003-0766-8
 特撮秘宝 公式Twitterより、関連Tweetをまとめ:
特撮秘宝 @tksthiho
https://twitter.com/tksthiho
さん、 9月30日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/649213197971357696
「 ゴジラ、ガメラ、ウルトラマンの超貴重写真満載!
『別冊映画秘宝 特撮秘宝vol.2』は10月13日発売です! 」

 10月1日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/649731010792259586
「 『別冊映画秘宝 特撮秘宝vol.2』
50周年! 昭和ガメラ大研究!!
 徹底解説、発掘資料、貴重証言
日本が世界に誇る、もうひとつのヒーロー怪獣
歴史に埋もれた新事実がいま解き明かされる! 」

 10月4日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/650902145793830912
「 ゴジラ、ガメラ、仮面ライダーの誕生に立ち会ったレジェンド
三上陸男ロングインタビュー 」

 10月6日のTweet より、
https://twitter.com/tksthiho/status/651388906798084096
「 『大魔神怒る』『ガメラ対大魔獣ジャイガー』『ファイヤーマン』『ゴジラvsデストロイア』「ウルトラシリーズ」
平泉成が語る、我が特撮人生 」

 そして、10月3日のTweet では、
https://twitter.com/tksthiho/status/650517429550841856
「 今回の特撮秘宝が売れたら『昭和ガメラ研究読本』の企画が通ると思うので
ぜひよろしくお願いします・・・ 」
 これは買わねば! 


 「 金子版視聴記 /09/24 」での「GⅠの中山忍さん!」ご紹介に続いて、
金子版、文献レビュー:
ブログやめようぜ
http://ameblo.jp/bstbs-0410/
さん、10月4日の更新。
徳間書店・ガメラ・パーフェクト・ボックス 【写真あり】
http://ameblo.jp/bstbs-0410/entry-12080171949.html
 99年7月に徳間書店から発売。CONCEPT OF GAMERA(写真集)とWORLD OF GAMERA(メイキング集)の2冊が同梱された平成三部作の資料集です。限定3000部だったとか。
「 今回はコンセプト・オブ・ガメラを紹介。
   ↓
G3の撮影に使ったガメラの細部を特撮したハイ・クオリティ写真集
   ↓
本気度か凄いんです。芸術的な写真集です。 」
 販促チラシの表裏面と、本体からGⅢ写真5枚を転載。
もう一冊の方も、是非レビュー記事をおながい致します。m(_ _)ノシ
 ちなみに本書のISBN-13は 978-4-19-861033-3


 書評記事より、ギャオスの話題:
事件記者のページ
http://blog.goo.ne.jp/keiyoshino/
さん、10月6日の更新。
怪獣小説の可能性
http://blog.goo.ne.jp/keiyoshino/e/08ce4a23c906599727a9db9799716635
 「怪獣文藝の逆襲 (幽BOOKS)」 KADOKAWA刊、
2015/03/28発売、定価 2,052円(税込み)、ISBN13:978-4-04-102419-5
をレビュー。3月に発行されてたのを書店でみつけて購入されたとの由。
アンソロジーなので、全体の総評から作者ごとの作品短評集へと続きます。
で、
「 巻末に作者アンケート「最愛の怪獣は?」あり、はて「ギャオス」ってそんなカッコよかったかしらん? 思い出せぬ・・・・・ 」
 どのギャオスか、にもよりますね。
地味だけど、昭和・平成三部作・角川の全部に登場してる名バイプレーヤーですので。 ^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラレーダ関連情報 2015/10/08

2015-10-08 16:30:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「 10月前半の写真情報 」はこちら

本項は、2015年10月現在、鹿児島県下甑島、新潟県佐渡ヶ島の妙見山、青森県の釜臥山、沖縄県糸満市の与座岳の計4ヶ所で運用中(千葉県旭市飯岡の試験機は、13年8月で解体済み)の、航空自衛隊警戒管制レーダ、「J/FPS-5 :通称ガメラレーダー」に関する情報のまとめ記事です。
前回更新の、「 レーダ情報 /09/29 」にはこちらから。


 青森県、釜臥山頂の参号機情報:
Airplane and Weather Diary
http://blogs.yahoo.co.jp/contact_sendai120decimal4/
さん、9月29日の更新。
大湊航空基地にて 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/contact_sendai120decimal4/26900624.html
 海上自衛隊 大湊航空基地から、正門前の展示機群を写真でご紹介されてます。
HSS-2Bヘリコプター、KM-2、T34-A練習機のお写真があり。
「 一帯は国道338号線の両側に自衛隊管理区域が広がっています。
基地の反対側は、海自の「大湊弾薬整備補給所」。
その向こうはむつ市のシンボル「釜臥山(かまふせやま)」。
山頂にはJ/FPS-5(通称ガメラレーダー)。
その姿は下北半島の広い地域から見ることができます。 」
 山裾から見上げる構図で、釜臥山の全景を撮影。山頂の白いレーダ躯体が非常に目立ちますね。


 釜臥山頂の参号機情報:
~蒼い日々~
http://ameblo.jp/ddh-144ddg-177/
さん、10月3日の更新。
大湊分屯☆ 【写真あり】
http://ameblo.jp/ddh-144ddg-177/entry-12080134126.html
 10月4日は、航空自衛隊 第42警戒群創設60周年記念『大湊分屯基地』の一般公開日で、
F-2戦闘機の飛行展示、とか、
協同基地警備訓練の展示、とか、
ペトリオット、短SAM、VADSなどの装備品展示なんかがあるの♪
で、お写真が1枚。
「 ガメラレーダー(@-_-@) 」
 山頂のFPS-5駆体写真、を掲載されてます。
で、こちらの「大湊分屯基地司令 ごあいさつ」によりますと、
 今後も今月18日(日)には、CH-47Jによる60周年記念体験搭乗会を、
来年1月23日(土)には、下北文化会館で行う北部航空音楽隊による記念演奏会を開催予定、
との事です。


 参号機情報、もう一件:
DSLR LOG
http://dslrlog.exblog.jp/
さん、10月5日の更新。
青森県下北半島めぐりの旅 釜臥山展望台 【写真あり】
http://dslrlog.exblog.jp/24965280
 朝はお宿で、昼は大間でと、下北の海の幸を堪能♪ 
大間のマグロ丼は、お値段に見合った美味であったらし… ^^;)
「 温泉へ立ち寄りつつ、移動しておすすめされた釜臥山展望台へ。
ガメラレーダーことJ/FPS-5だそうで、これも見ておいたら?とおすすめされたわけです。
結構なサイズで目立つので、尻屋崎からも見えるし浅虫温泉からも見えます。 」
 展望台から釜臥山頂のレーダ躯体を望むの図。
見下ろすと、大湊基地沖に停泊中の護衛艦も見えました。
艦番号103は、むらさめ型3番艦の「ゆうだち」ですね。排水量4,400トン、2013年1月に東シナ海上で某国の江衛II型フリゲートから火器管制レーダーを照射された艦です。
どうして大湊に居るのかな?って検索してみたら、同年6月から定係港が佐世保から大湊に移動してました


 参号機情報、更に一件:
写真反省会場はこちら。
http://ameblo.jp/hanagataphoto/
さん、10月7日の更新。
10月4日下北の旅【なんカメ】 【写真あり】
http://ameblo.jp/hanagataphoto/entry-12081673611.html
 会社関係のお通夜に参列すべく、むつ市外の川内町までドライブ。
参列の後、せっかくここまで来たのだからと寒気を衝いて夜の釜臥展望台へ。
念願かなって、「夜のアゲハチョウ」と称される むつ市街地の夜景を見ることが出来ました。
「 展望台までの道中では、カモシカは出てくるは、野ウサギは
でてくるわ・・・・びっくりすることだらけ。さすがむつ。
頂上は寒かった(-_-) 外気温は5度。風が強かったこともあり
体感気温は2,3度といったところでしょうか。
ある意味、これもシンボル。航空自衛隊のガメラレーダー。 」
 あまり見ることのない、『FPS-5レーダ躯体の夜景』をパシャリ!
普段からライトアップされてるんだ。 航空機識別用かな?


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:15年10月前半の写真関連情報

2015-10-08 16:00:00 | ガメラ
 本項では、昭和・平成のガメラシリーズについての写真・動画の掲載や、写真資料系の情報をまとめてご紹介しております。
先月15日付けの更新「 9月前半の写真情報 」はこちら


 宇宙怪獣、動画集:
コンディションはVG+!
http://ameblo.jp/marohoi/
さん、10月4日の更新。
「ガメラに乗った女」 【写真・動画あり】
http://ameblo.jp/marohoi/entry-12080405216.html
 リサイクルショップやフリマ等から発掘した物品を紹介するBlogより。
今回のご紹介は、1975年3月10日発売、マッハ文朱さんのデビューシングル、
『 花を咲かそう c/w ひとり星(テイチクレコード 1975年)』です。
ジャケット写真1枚を掲載。ハードオフで43円でご購入、とか。 ^^;)
で、 YouTubeより動画特集『宇宙怪獣とマッハ文朱』
「マッハ文朱/宇宙怪獣ガメラより(01:43) 」
「Space Monster Gamera - Trailer - 宇宙怪獣ガメラ(02:33) 」
そして昭和ガメラの敵怪獣アルバムをバックにした音源、
「宇宙怪獣ガメラ主題歌「愛は未来へ・・・」(02:33) 」
の3本を転載されてます。


 「 超大怪獣大特撮大全集part2情報 /09/03 」での「連続レポ記事10編」ご紹介に続いて、
GⅢ、チラシ資料:
京都時代劇愛好会
http://gidaigeki.exblog.jp/
さん、10月4日の更新。
ガメラ3 【写真あり】
http://gidaigeki.exblog.jp/21706182/
 邪神覚醒、公開前チラシの表裏面を撮影。 裏面の欄外には
春休みロードショー 京極東宝劇場、との押印が見えます。^^)
2006年1月で閉館。跡地はビジネスホテルになってるんだそうな。(@Wikipedia)


 前回の「 ガメラ対ガラシャープ特集 」は、「 湯浅版視聴記 /09/11 」でご紹介しました。
対宇宙怪獣、写真系で2題:
特撮アラフィー!! ~50オヤジのコレがたまらん!
http://ameblo.jp/tokusatuarafi/
さん、10月6日の更新で2題。
特撮たちまち★ガメラさん前方不注意 【写真あり】
http://ameblo.jp/tokusatuarafi/entry-12080981889.html
 対宇宙怪獣、のポスター写真を貼って、
「 一般的なこのポスターには続きがあった。
   ↓
ガメラ「やっべー・・・」 」
 一般的な「背負い投げ」ポーズのポスターと、大映特撮DVDコレクション第14号で掲載された「ガメラとバイラス、高層ビルに衝突」バージョンのお写真とを並べて転載。

特撮たちまち★ガメラ対「海の幸?バイラス」 【写真あり】
http://ameblo.jp/tokusatuarafi/entry-12080984593.html
 続きましては、まんが王 昭和43年3月号より絵物語『大怪獣の決戦』。
対宇宙怪獣のイラストページ(見開き)を転載。
「 このイラストによると、
宇宙怪獣バイラスには
どうやら足に吸盤があったようです・・・
バイラスをよくご存知ない方にはイミフなネタでスミマセン。 」
 全体のポージングから見ても、この描き方は大ダコだわな… ^^;)ノノ


 こちらのご紹介は、「 小さき勇者たち視聴記 /02/24 」以来で3/4年ぶり。
GⅡ、予告編動画:
風の向くまま薫るまま
http://blog.goo.ne.jp/okudaidou/
さん、10月7日の更新。
雑談 【動画あり】
http://blog.goo.ne.jp/okudaidou/e/476519c45d24f22e68b35c642093fdd1
 季節の変わり目に想うこと、とか、
映画の予告編、に惹かれるお話とか。
「 そんな予告編好きの私が、特にお気に入りの予告編がこれ。
   ↓
カッコイイでしょ~!!樋口真嗣の手掛けた特撮の素晴らしさもよく出てるし、ホント、ワクワクさせる見事な出来。
これを観ていると、樋口監督はやはり、特撮に専念した方が良いのではないか、と内心思いつつ……。 」
 YouTube経由で、動画「ガメラ2 レギオン襲来 予告篇(03:41) 」1本を転載。


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする