風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

おやすみなさい

2020年02月10日 | おやすみなさい

冷たい一日でした。







楽しい夢をみたいですね。

ありがとう・
おやすみなさい(^^)/

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったより寒かった朝

2020年02月10日 | 散歩
昨日まで吹いていた、強い北風がやっとやみました。
今朝は窓を開けたら、それほど霜も降りていなかったので
あまり期待してなかったのに・・・
散歩に行こうと外へ出たら、めちゃめちゃ寒かったです。

ふと振り向いたら、西の空に大きなお月さまが
ぽっかり浮かんでいました(^^♪


2月10日、愛知県の日の出時刻は、6時44分です。
一日で最も寒いのは、日の出直後だそうで、いまがその時間です。
北国の人には笑われそうだけど、今朝はシンシンと底冷えする感じでした。


川沿いの道を東へ向かって歩きます。
山の影で、ここにはまだ日が当たっていません。


田んぼのあぜで「クローバー」の滝が凍っていました(笑)


誰でも必ず、ひとつずつ・・・宝ものを持ってる。
麦の葉の先に光る水滴を見ると、なぜかいつもこの言葉が浮かんできます。
今朝は麦の宝物も、小さな氷の粒になっていました。


日の出を待つ植物たち。


歩いてきて、山の影からやっと出ました!
太陽って、なんて暖かいんだろう・・・
地球からとても遠い場所にあるのに、顔を向けたとたん
こんなにすぐに、鼻の先が暖かくなるなんて・・・すごい。


ワンコさん、耳が遠くなってるから、足音だけじゃ出てこなくなりました。
あれ?笑い顔の練習したの?(笑)


***************************************

神社でお参りして、帰りま~す。
日が昇って、だいぶ暖かくなりました。


太陽が当たったところから順に、解凍されていきます。


あったかいね~


羽根を見つけると、良いことがあるような。


あなたからのプレゼントですか?(^m^)


定点観察しているケヤキは
遠くから見たら、枝先が何となくモヤモヤっとしてきた感じがしました。


一日が始まるね。
今日も無事に過ごせますように(^-^)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカのメダル

2020年02月09日 | 作ってみた

これは「氷花」というそうです。
頑張った時に学校で貰える「メダル」みたい!と思いました(^-^)

夕食の後片付けが終わって、一息ついていたときに
「うにまる」さまのブログで、いろんな氷花の美しい写真を拝見して
すごい!私もやりたい・・・と
次の瞬間、水を入れた容器を持って、庭へ飛び出していました。

月明りの中、ちょうどいい大きさの花を見つけて
水の中にそっと入れました。


ねえ、何やってるの~?
猫又のシロちゃんが、また足の間に入って興味津々のようです。
「氷の花ができるんだよ」明日の朝が楽しみです(^^♪


今年は暖かい冬で、いつもなら霜柱がバリバリにできる庭に
この冬、氷が張ることすら珍しい状況でしたが、最強寒波が来ている今なら!
明日の朝が楽しみです。


****************************

朝~
上手く焼けてるかな・・・(パンとか、焼き芋とか)と似た感覚(笑)
上手く凍ってるかなぁ、ドキドキしながら靴を履き庭へ出ました。
やったー!カチカチではないけど、凍っていました。


指で押してみると、ぷかぷかしていて、底までは凍っていないようです。
慎重に持ち上げたてみました。
大丈夫でした♪朝の光を反射して、キラキラ輝いていて、とてもきれいです。
足元でシロちゃんも見上げています(^^)


庭の睡蓮鉢も見にいってみました。
こちらは、日陰になっているためか、しっかりとした氷です。


土鍋の中の「小石と貝殻」は、分厚い氷に閉じ込められていました。


母がビーチコーミングしてきたものを、ここに入れて眺めています(笑)


土鍋が室外機の前に置いてあったからかな?
これくらい凍るとよかったのに・・・


さざんかメダルに感動して、昨日もまた新しく仕掛けを作りました。
庭に落ちている植物と、持ち手は何かのツルを採ってきてまるめました。


あと、何か入れるものはないかな・・・
図工の時間に、色紙や色とりどりの毛糸を選んだりするときと同じわくわく感です。
子どもさんと一緒に作ったら、これは本当に楽しいでしょうね~


*******************************************

残念ながら(笑)今朝は気温が高かったようです(^^ゞ
ビー玉たちは、冷たい水の中で眠っていました。

今シーズン、まだ寒くなる日はあるかな。
雪も、一度くらいは降ってほしいけど・・・無理かなぁ(^-^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒緋桜」の開花宣言。

2020年02月06日 | ひとりお花見
そろそろかなぁと思って
神社へ行ってきました。
車から遠目に、ほのかなピンク色の枝先が見えてきたとき
ドキドキしました(笑)
はやる気持ちで駐車場に車を停めて、木の下へ。


早咲きの「寒緋桜」です。
まだつぼみばかりかなぁ・・・


冷たい風に揺れる枝を、1本ずつ丹念に探したら
1輪だけ、開きかけた花を見つけることができました!


桜の「開花宣言」は、気象台などが決めた標本木に
花が5~6輪開いているのを目視で観測できたら行われるそうです。
愛知県の標本木は、名古屋気象台の構内にあるのですが
大きな公園や、動物園の中に標本木がある県もあるそうです。

寒緋桜の木は珍しくて、探したけど近くには3本くらいしかないので
この神社の木が「私の標本木」です。
そして、一輪でも開いていたら、即「開花宣言」とします(^-^)V

************************************

立ち止まっていたら寒くなったので、近くを少し歩いてきました。
大豆畑がきれいに耕されていて、今年は水田になるようです。
この田んぼに青々とした稲が波立ち、その上をツバメが飛び交う姿を想像していたら・・・
・・・ほらまた、空想の世界へ入っていってしまいました(笑)


田んぼを周回できる道があったので、行ってみました。
水たまりに生き物を探したけど、何も居ず。
これは何かな?
フタには年期の入った木材が刺しこまれていました。
働く木。何かの役目を果たしてきた威厳みたいなものを感じました。


草むらに赤いものがポツンと見えて
てんとう虫がいたので、写真を撮りたくてしゃがんだら
おーー!つくしの子だ!
春の兆しを見つけて、嬉しくなりました。


夏の落し物、秋の名残も見つけて、拾って・・・




親指で思い切り、押してきました(笑)


田んぼを1周して神社へ帰ってきたら、笑うような鳴き声の鳥が
桜の枝にたくさんとまっていました。
ツグミかな?


しだれ桜の枝は、まだ眠っているようでした。
桜の花は、咲くのを待っている時がいちばん楽しいのかも。
来週、暖かくなったら寒緋桜をまた見に行ってみます(^^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみなさい

2020年02月04日 | おやすみなさい
めのうず。
仕事の帰り、ちょっとだけ寄り道をしてきました。
リフレッシュというより
リセットです(笑)


センダンの木の下に車を停めて
ヒヨドリを見ていました。


寄り道のはしご(笑)
風が冷たくて、今日は誰もいませんでした。


どれだけ好きなの^^ユリノキ


月を見てる?
お月様はどこから見ても同じ形なんだって




今日も一日、無事に過ごせました。
ありがとう
おやすみなさい








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点観察「ユリノキ」「モミジバフウ」始まる

2020年02月01日 | 好きな木、好きな場所
まだまだ、芽吹きには早いって分かっていたけれど・・・
「ユリノキ」に会いたくなって、子供美術博物館へ行ってきました。

寒空に、姿勢がよいユリノキ。
すべての葉を落とした、昨年の「定点観察終わり」から、外見はまったく変化がないように見えるけど
でもこの日、木のそばに立ったとき
ごつごつした幹の内側では、何かがもう始まっている感じがすごく伝わってきたました。
なので、この日を「定点観察」の始めにしようと決めました。


モミジバフウも見てきました。
裸ん坊だけど、この姿も愛おしい。


ユリノキの芽吹きは4月の初め。


モミジバフウに花が咲くのは、4月の中頃です。
あと2か月かぁ・・・でも、春もあっと言う間に来るのでしょうね(笑)


この桜の木も、今年は定点観察の木に仲間入りします。
まだ小さいから、背が伸びていくのが楽しみな、成長記録になりそうです。


1か月前に来たのは、冬至の頃でした。
仕事が早く終わった日に急いで来たけど、もう辺りはうす暗くて
早く帰らなくちゃ・・・と早足で園内を歩いたことを覚えています。
(12月23日、午後4時半)


今回来たのは、夕方5時で、曇りだったのですが
30分も遅い時間なのに、この明るさ!
何となく、そうかなと思ってた(笑)けど、確実に日が長くなっていました。


この1か月の間に、どれくらい日が長くなったのかな?
ふと思って調べたら、冬至からは「1日1分」くらい日没が遅くなるのだそうです。
この地域の日没時刻を調べていたら、検索結果の中に「天文薄明」とか
「航海薄明」「市民薄明」という、聞きなれない言葉が出てきました。

3つセットの薄明・・・どういう意味だろう?
こちらも調べてみました(知りたがりモードに突入!)

***************************************************

まず「薄明」(はくめい)とは、日の出前や、日の入り後の
空がうす明るい時のことだそうです。
知っている言葉で言えば、「夜明け前」とか「暁」
夕方では「黄昏」「宵の口」「逢魔時(この言、葉好きです)」などのことです。

そして「天文薄明」は、空の明るさが星明りより明るい時のこと。
「航海薄明」は、地平線や水平線が確認できる目安で
「市民薄明」は、灯火なしでも屋外で活動ができるのが目安だそうです。


ではでは、本日の岡崎市では・・・
・・朝・・
天文薄明始まり:5時25分・・・夜空が明るくなって、星が見えなくなってきたなぁ
航海薄明始まり:5時54分・・・地平線が見えてきたぞ!(山で見えないけど)
市民薄明始まり:6時25分・・・もう懐中電灯なしで散歩しても大丈夫だね。
日の出:6時51分・・・毎日が初日の出!お日様が顔を出しました~

・・夕方・・
航海薄明終わり:18時17分・・・そろそろ地平線が見えなくなってきたね・・
日の入り:17時20分・・・お日様が沈んだけど、まだ少し明るい。
市民薄明終わり:17時46分・・・暗くなったから、子どもはもうお家に帰る時間だよ~
天文薄明終わり:18時46分・・・今夜もきれいな星空だねぇ☆彡

という感じの一日になりそうです(笑)
夕方、庭へ出て「薄明具合」を実感してみたいと思います(^^)v

***********************************************

この日は、子供美術博物館の「芸術の森」散策路を、いつもとは反対周りに歩いてみました。
すると、大きな桜の木に、今まで気が付かなかった、宿り木を見つけました。
1本の枝にふたつ、小さいのがくっ付いています。
成長したら、合体して雪だるまの形になるかな~、楽しみです。


いつもの宿り木も、見てきました。
小さな果実がたくさん付いています。


木の真下に立って、首を直角に曲げて宿り木を眺めていたら
ママと一緒に散歩していた5歳くらいの男の子が、通り過ぎたあと、クルッと向きを変えて
私のところへ駆け寄ってきました。
そして、友だちと話すような口調で、「何してるの?」と言いました。
可愛いなぁ、目がキラキラしてる・・・


ほら、あれ見える?宿り木を指さすと
男の子の目が真ん丸になって、私を真っすぐに見て、こう言いました。
「ねえ、どうやったの?」

これ何?じゃなくて(笑)
木の上に丸いものをどうやって乗っけたのかって?(笑)
子どもの感性って、すごいなぁと思いました。

さあ、また「定点観察」の一年が始まりました。
いろいろな観察を通して、季節の移り変わりを感じたいと思います(^-^)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする