大きな白サギだな・・・と思って見ていたら
お尻が黒い。何だろう?

一応写真を撮っておこう!
家からカメラを持ってきて、写真を撮っていたら
耕耘機?に乗って通りかかった人が
「コウノトリだよ」と教えてくれました(^^)

足環がついています。
珍しい鳥だとは知っているけど・・・この辺りに普通にいるものなのかな?
後ろ姿が素敵!

真正面の顔は・・・ちょっと笑える(笑)

しばらくすると、学校帰りの子どもたちが、大きな声で笑ながら近付いてきました。

アオサギなら絶対に逃げている距離なのに、臆病ではないのかな。
さっき「コウノトリだよ」と教えてくれたお兄さんも来たけど、ぜんぜん平気みたい(^O^)
カエルを食べてるのか、地面をつつきながら、時々上を向いてくちばしを開いています。

作業を終えたお兄さんが、トラックで通りかかったとき、つばさを広げて飛び立ちました

よく見るアオサギよりも、ひと回り大きいです。
でも、滑るように、とても軽やかに飛んで行きました。

コウノトリは足環の色で、個体を特定できるようなので、探してみました。
そしたら偶然にも、放鳥年月日が1年前の今日でした(^^♪
ずいぶん遠くから来たんだね・・・この先も無事に旅を続けてください(^^)

お尻が黒い。何だろう?

一応写真を撮っておこう!
家からカメラを持ってきて、写真を撮っていたら
耕耘機?に乗って通りかかった人が
「コウノトリだよ」と教えてくれました(^^)

足環がついています。
珍しい鳥だとは知っているけど・・・この辺りに普通にいるものなのかな?
後ろ姿が素敵!

真正面の顔は・・・ちょっと笑える(笑)

しばらくすると、学校帰りの子どもたちが、大きな声で笑ながら近付いてきました。

アオサギなら絶対に逃げている距離なのに、臆病ではないのかな。
さっき「コウノトリだよ」と教えてくれたお兄さんも来たけど、ぜんぜん平気みたい(^O^)
カエルを食べてるのか、地面をつつきながら、時々上を向いてくちばしを開いています。

作業を終えたお兄さんが、トラックで通りかかったとき、つばさを広げて飛び立ちました

よく見るアオサギよりも、ひと回り大きいです。
でも、滑るように、とても軽やかに飛んで行きました。

コウノトリは足環の色で、個体を特定できるようなので、探してみました。
そしたら偶然にも、放鳥年月日が1年前の今日でした(^^♪
ずいぶん遠くから来たんだね・・・この先も無事に旅を続けてください(^^)

アサギマダラも感動するけど、みんな元気で生きていけますように・・・
「どこの空を飛んできたの?」
「どうしてここに降りたの?」
なんて、いろいろ尋ねてみたいな。
首の後に何やら管理番号表?を背負っているんですね。
とても痩せていたりとか、怪我をしていたりとかでなくて
よかった!
こちらのブログを見て頂きありがとうございました。
コウノトリを観れて良かったですね。
なにか良い事あるかもね。
私は、このような自然のコウノトリ、見たことないです。
そうかも!!大切に見守られているから、人を怖がらないのですね!
もしも自分が空を飛べたら、遠くへ旅したいかな・・・って考えました。
渡り鳥も、渡り蝶も、どんな景色を見てるんだろう?
空想すると、映画の世界みたいですね(笑)
小さなソーラー発電機かと思いましたよ。
どうしてここに居るの?
ひとりで寂しくないのかな?
途中のどこかで、仲間に会えたら嬉しいだろうなぁ
それくらい、コウノトリが増えたら良いのにね(^^♪
私も初めてです(^-^)ゝ
もう二度と会えないかもしれないけど
もしかしたら、明日も同じ場所に居るかも(笑)
出会いは不思議です!いいことあるかな^m^
えっ! コウノトリに会えましたか!@@
ラッキーでしたね!
希少な鳥なのに・・・もう放鳥しているのですね!
当地にも来てくれると良いのですが・・・♪(^^)
うちの母も見たがって、玄関に双眼鏡を用意しています(笑)
一羽で旅をしているのかな?
寂しくないのかと心配になりますが
どこかで仲間に会えるように祈っています(^^♪