-
カシワ、5年目になりました/2022年の記録
(2023年03月09日 | カシワ 実生)
今年も2月の終わり頃 バタバタと、確定... -
メジロばっかりずるい!ヒヨドリの抗議。
(2023年02月15日 | いきものの観察や飼育)
無人販売で買って来たみかんを メジロの... -
種をまいた柿、3年目の記録/2022年
(2023年02月10日 | カキ 実生)
種をまいたのは2020年の2月。 ちょうど3... -
謎多き植物、ガガイモ。
(2023年02月06日 | ガガイモ 実生)
ガガイモ観察の始まりは、2019年の秋に ... -
小鳥の種まき
(2023年02月05日 | いきものとか植物とか、いろいろ)
買い物に行く途中 無人販売所でミカンが... -
オオバベニガシワ/2022年の成長記録
(2023年02月02日 | オオバベニガシワ)
種をまいて育てている植物たちの成長を ... -
フロントガラスに羽根模様の霜
(2023年01月30日 | 散歩)
朝の散歩。 寒いのが好きって言ってるけ... -
寄り道散歩/一畑山薬師寺から牛乗山、ミニお遍路の山道
(2023年01月28日 | 寄り道散歩)
用事があって出掛けた帰り、少し早い時... -
アシナガバチの巣2022年/8月に巣が襲われたが、新女王は無事誕生。
(2023年01月22日 | アシナガバチの巣)
去年、2022年に観察したアシナガバチの ... -
ふたり散歩
(2023年01月12日 | 散歩)
部屋の中は寒いのですが、洗濯物を干し... -
アルストロメリアの種をまいたのを忘れていた!
(2023年01月07日 | タネをひろってきたり、まいてみたり)
あれ?何かが生えてきてる・・・ 去年の... -
アカツメクサ/2021年の栽培記録
(2023年01月06日 | 植物の栽培や観察)
前回のブログに書いたアカツメクサの鉢... -
2023年初探索!階段があったら登るしかない(^-^)
(2023年01月01日 | お出かけ)
明けましておめでとうございます。 今年... -
発芽の予感を夢見て、真冬の種まきをしました。
(2022年12月30日 | タネをひろってきたり、まいてみたり)
あっと言う間に年末ですが・・・ この秋... -
ミラクルフルーツ/2022年の成長記録
(2022年12月21日 | ミラクルフルーツ)
文章の書き方を忘れてしまうくらい ブロ... -
冬が始まる!
(2022年12月07日 | お出かけ)
久しぶりに山歩きをしてきました。 出掛... -
心の中にある美しいものたち
(2022年11月28日 | 散歩)
やりたいことや、やらなければならない... -
今日の散歩、柿もみじ。
(2022年11月27日 | 散歩)
暖かい一日でした。 午後3時ころ、柿畑... -
毒がある実を誰が食べるの? アオツヅラフジ
(2022年11月26日 | アオツヅラフジ 実生)
「蒔かぬ種は生えぬ」 原因がなければ結... -
根っこが球になった!実生のアマリリス2年目の夏から秋まで
(2022年11月24日 | アマリリス 実生)
気持ちがモヤモヤする日が続いていまし...