福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

今年も終わり

2011-12-31 22:08:51 | 日記

毎度のことながら、一年が早いです。


さて、来年はどんな年になるのでしょうか。


日々の積み重ねが未来をつくっているということなので、

やはり毎日を大事に生きていかなくてはと思うのですが、

これが日々のことなのでなかなか難しい。


のだけれども、やはり今、生かしていただいているという視点を

日常の生活の中に少しでも意識するよう努めていきたいとは思います。


今年も皆様に大変お世話になりました。

ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回 軽トラ市 ありがとうございました

2011-12-25 20:05:33 | 日記

本日、時折小雨が降りましたが、無事に軽トラ市を終えることが出来ました。


9時の開始前からなかなかの賑わいで、やはり売れる商品はスタートまもなく、

あっという間に無くなりました。


福島木工家具店からは、

チェアー3脚、 ベンチ3台を出品。


朝市の中で、手作り家具は高額商品ですが、

思いがけずチェアーは1脚、ベンチはなんと3台完売となりました。

皆様、誠に有難うございました。


番外編として、家庭菜園で育てた、チンゲンサイ、小松菜、若大根を

各1キャリーづつ用意させていただきましたが、お陰様で完売することが出来ました。


種を遅く蒔いた野菜たちがタイミングよくこの時期に旬をむかえ、

皆様の食卓へご提供することが出来てよかったです。

ありがとうございます。



今後もこのような市が継続できればと思います。

次回、第三回は2月中旬を予定しております。



ちなみに、3台売れましたベンチの内の1つは、安房の飲食店へと嫁いでいきました。

玄関土間にてご使用になられるとのことで、

このように脚裏にゴムパットを取り付けて納めさせて頂きました ↓





使用場所に合わせてのアレンジ、注文家具のいいところです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれたて椎茸

2011-12-23 22:08:17 | 日記

原木とれたて椎茸です ↓





ご近所さんが、2週間ほど家を空けるので裏庭で栽培している椎茸を好きにとって食べてよいよとのこと。

先日、久しぶりの雨が降ったので、ひょっとしてと思い見に行ったら、出ていました。


大きいのは直径10cm以上とでかい!


さっそく味噌汁に入れていただく。

香りよし、味よし、食感よし。


まさに刺身のようなプリプリ感。

スーパーに売っているものとは一味も二味も違う。


むむむ、ご近所さんはこんな贅沢をしていたのか。

うらやましい~。


家の敷地に、枝が随分と伸びたシイの木があり、椎茸の原木に伐採しようかどうしようかと、

考えていたところ。


原木用の伐採には丁度良い季節になってきており、時間があればやってみようかな。

味を占めるとはこういうことなんだんだなあ。



さて、11月上旬に種蒔きした畑の様子は ↓





程よい大きさになってきました。

こちらも一雨降って急成長。


おいしそ~ ↓





大地の恵みに感謝!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾之間 軽トラ市のお知らせ

2011-12-19 22:30:20 | 日記

12月25日(日曜日)

午前9時より

屋久島町自然休養村管理センター駐車場にて

第2回「軽トラ市」を開催いたします。

場所は、毎年、夏に尾之間温泉祭りの会場となっているところです。


当日は、地元のとれたて旬野菜の他、お団子とオープンカフェ、焼き菓子、

フリーマーケット、草木染などなど出店いたします。


福島木工家具店からは、先日よりブログで紹介しております試作品の

椅子、ベンチを格安?にて販売する予定です。

実際に座って頂けるようセッティングしますので、ご興味のある方はお越しくださいませ。

尚、雨などの悪天候の場合は、出店を見合すこともありますので、その際はご了承ください。

また、会場内には駐車スペースがございませんので、お車はお近くへ駐車の上、ご来場くださいませ。

以上、宜しくお願い申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチの試作 その後

2011-12-16 19:22:12 | 日記

↓ 途中、脱線しましたが、何とか形になってきたところです。






初期に比べると、見た感じが大きく変わってきました。

こうして試作をつくり、現物を前にして見比べてみると、

基本デザインは同じなのに、ちょっとした違いで随分と全体の印象が変わることに感心。

この違いを図面上で感じ取ることは到底無理のような気がする。


う~ん、あまりデザインというものを真正面から意識することはありませんが、

あらためて、モノのカタチというものは、凄く精緻な世界から成り立っているのかなあと思った。


普段、お客様のお話を伺って家具作りをさせて頂いているのですが、

設計する際は、お客様、その家具の用途、使われる場所を第一に考えており、

いわば日常生活上の実用品をつくるという視点から仕事をしており、

結果として、そのデザインとなるものだと思い込んでいました。

まあ、これはこれでそうなのだと思うのですが、

試作をいくつか作り始めると、その変化の大きさに驚きました。


こうして考えると、メーカーが作り上げている身の回りにある様々なデザインというのは、

いいものであればあるほど、それなりの多大な時間と労力が費やされているのですね。


新しいデザインの視点を考える良い機会となりました。

何事も、多面的に見ていくのが全体のバランスを整えていく法則があるのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作は続く

2011-12-11 20:23:40 | 日記

ベンチの試作に始まったのですが、脱線して椅子の試作に・・・

まずは椅子で作ってみてから、ベンチへ改良点を反映して行こうということにして、


椅子の試作品 第一号 ↓





木目の良い杉材がありましたので、オイルのクリア塗装で木地をそのままに。

座面も透かしを入れてスッキリと。

足回りの構造を強固にして、寸法の見直しを。

そして肘掛を新設。


早速座ってみる。

座り心地は上々で軽くて持ち運びも楽々。

ただ、肘掛つきの椅子としては座面奥行き(36cm)がちょっと短い。

深く座るとお尻がはみ出てしまう。

また、肘掛部分のデザインもいまひとつ。


ということで、椅子の試作品 第二号 ↓





座面奥行き寸法を4cmプラスして40cmに。

これで安定感が増す。

肘掛や脚にカーブをつけて、全体を軟らかい印象に。

だいぶ良い感じになってきた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチの試作

2011-12-08 17:12:13 | 日記

ベンチの試作です ↓






お客様より、テーブルセットのご注文を頂きました。

テーブルとチェアーの形はほぼ決まっているのですが、ベンチのデザインはどうしようか?

板一枚の形ではちょっと面白味に欠けるということで、

この度は、ベンチの数が4台とまとまっていることもあり、新しく設計することに・・・。



さてさて、

新しいモノの形を生み出すのはいつも苦労するもの。

時々、思い悩んで喘ぎ、頭がショートして投げ出してしまうこともしばしば。

あまり深刻になってくると、作り出される形もそれに応じて何か重苦しいデザインになってくる。

そのようなものを世に出すのは作り手として恥ずかしい。



頭の中に、設計部屋のようなものがある。

今まで形にしてきたものからアイデア段階のものが色々な引き出しに入っている。

その中に、数ヶ月前からちょくちょく更新している引き出しがある。

その名は、「椅子の座面の形と構造」。



ベンチのデザインを考えた時、この引き出しと繋がった!

こうなると設計するのが面白くなる。

寝食を忘れてとまでいわないが、ぐんぐんと設計にのめりこんでいくのが楽しい。

パソコンのCADソフト使って設計図面を描いて行く。

数日後、図面完成。

そしてプリントアウトした図面をひたすら眺める眺める。

頭の中で立体にして、出来上がりと使い勝手を想像する。

メジャーを取り出して、シュミレーションしてみる。

必要に応じて図面を修正。

よしこれでいこう!

となったら製作開始。



いざ、製作が始まり、少しずつパーツができ、全体の形が見えてくると、

図面上では想像できなかった、気づかなかった部分を修正変更しながら作業を続ける。

最終段階の仕上げになると、現物に合わせながら細部を決めていく。



とまあ、設計から製作工程をこのように言葉で書いてみると、

きちきちで堅苦しい感じなのですが、実際は直感的、思いつきで進んでいます。



ついに、試作品が完成!

二次元から三次元の世界に誕生。

ちょっと大袈裟ですが、モノに命を吹き込んだような感じ。

この瞬間、この上ない歓喜に包まれる。



早速、見て触って座ってみる。

全身で出来た作品を確かめる。

思い通りのところ、それ以上のところ、それ以下のところ。

五感を駆使して、差異をひとつひとつ明らかにしていく。

これで完璧というのはないので、これからが本番。



先程までの歓喜も束の間、見れば見るほど粗がよーく見えてくるもので、

こなるとその不自然さが目に付くようになり、あれこれ直したい衝動に駆られる。

良くも悪くもこれが試作の醍醐味なんですねー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫

2011-12-01 16:35:43 | 日記

初収穫した野菜をサラダで頂きました ↓





収穫したのは大根とチンゲン菜。

両者とも育てやすく、早めに収穫出来る野菜です。

大根はまだ小指くらいの大きさなので、今回は主に葉を頂きました。

チンゲン菜も20cmくらいの大きさで、生野菜として頂くには丁度良いサイズです。

お味のほうは、とても瑞々しく軟らかくシャキシャキしていて繊細。

例えるなら、氷の結晶のような感じ。

やはり我が家で育てた野菜は、不思議と格別においしく感じます。

この感動のために野菜づくりやめられません。



今回収穫した野菜畑 ↓





手前に大根、奥にチンゲン菜など。

種をまいたのは10月下旬くらい。

我が家は毎年遅蒔きしています(青虫対策のため)。



こちらは更に遅く11月上旬に播種した別の畑 ↓





まだまだこれからですが、滑り出し好調!

えんどう、ほうれん草、白菜、人参、サラダ菜、春菊、小松菜などなど。

サラダ、野菜炒め、おひたし、鍋・・・

これからが楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする