福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

お知らせ

2013-08-21 11:55:27 | 日記

都合により、8月22日から8月31日までお休みをいただきます。

この間、メール等のお問い合わせにつきましては、

9月1日以降にいたしますので、よろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉の折り畳み椅子 組立編

2013-08-20 00:07:54 | 椅子

1脚の追加製作依頼がありまして、

折角だからと、ちょっとデザインやサイズを変えながら、

5脚まとめて作ることにしました。


まずはパーツを並べて、

木目や色などを見ながら、それぞれのペアを組みます ↓






これが1脚分のパーツ ↓






同じく、1脚分の金具 ↓






M6のステンレスボルト半ネジタイプを軸に、

アルミパイプ、ステンレスワッシャー、SLナット(メッキ)。



すべりを良くする為に、可動部分に椿油を注入 ↓





個人的に、グリースよりも、この椿油が好きです。



まずは、フレームの組立から。

アルミパイプを通したボルトを穴に挿入 ↓






この穴は、ボルトヘッド部の径と、ネジ部分の径の二段階に切削してあります。

更に、ボルトヘッド部が動かないように、ヘッド部の穴径は、ヘッドよりもやや小さめにして、

最後はハンマーで叩いて押し込み、

フレーム表面とボルトヘッドを同じ面にします ↓






前脚と後脚を連結して ↓










端末は、ワッシャーとSLナット(緩み防止)で処理します ↓







ボルトで連結したフレームを作業台に設置。

この際に、作業台天板でありますコンパネは直角が出ておりますので、

この直角にフレームの角を合わせて、

もう片方のフレームは、差し金で直角を確認して ↓





順番にパーツを取り付けていきます。



パーツ取付けの際は、錐で下穴をあけて ↓






接着剤(屋外で使われることも想定して耐水性)を塗布して ↓






ビス(錆びないようにステンレス製)で固定していきます ↓





下穴をあけているので、ねじ込んでいる最中に位置がずれることはありません。



座面の取り付け ↓





これも差し金で、フレームに対して直角を確認して位置を決めていきます。



座面の位置を決めて、ビスで固定 ↓






表面の次は、裏面のパーツ取付け ↓






本体が組みあがり、

おおよそ平面が出ている作業台の上に乗せてみて、

脚のがたつきをチェック ↓





がたつきがあれば、微調整をして平面にピタッと脚がつくようにします。


最後に、座面と背もたれ部分のビス止めした穴を隠すために、

木栓で埋めて、表面を再塗装して終了となります。



尚、この折り畳み椅子は、okwoodさんのご理解を得て製作しております。

okwoodさんのブログはこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の手、創造、誕生

2013-08-19 12:59:37 | 日記

注文家具をしていて良いところは、

ご依頼主さんとお会いして、

こんなものを作って欲しいと相談され、

世間話もちょっとしながら、

作った家具を、ここに置きたい、

こんな風に使いたいというのを、

実際に納める場所でお話したりして、

自宅に帰ってから、使う人と家具のことを想像しながら、

どういう形にしていこうかなと、

設計に入っていくのが一つの楽しみです。


そして完成した家具を納品して、

そこに配置して、上手いこと納まった時は、

やはり嬉しいものです。


さらに、年月を得て、

大事に使ってくれているのを目にする機会があれば、

それはもう感動モノです。


このように完成品を納めるのが通常なのですが、

たまーに、未完成品のご依頼もあります。

そのひとつが看板。


先日、しずくギャラリーのジュエリー作家さんである中村さんより、

ご依頼頂き、看板を納めたのですが、

その後の様子が中村さんのブログで紹介されているのを見て、

素晴らしい・・・ですね。

自分の作ったものが、お二人の手によって、

新たなものに創造されて行く様は感動です。


例えて言うならば、送り出した自分の娘が、嫁ぎ先で華やかにして頂き、

大切な家族の一員として、大事に大事にされているようで、

嬉しい限りです。


作家さんの人柄と感性の賜物です。



私も一応、つくり手の端くれですので、

身の引き締まる思いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムセール

2013-08-15 15:36:45 | 日記
暑い日が続いております。

1週間ほど前、2台ある扇風機の内の1台が壊れ、

残り1台を部屋から部屋へ移動しながら使っていたのですが、

やはり、扇風機のコンセントを抜いて、移動して、

コンセントを入れて・・・

という作業は、扇風機を使いたいくらいに暑い只中にするというのは、

ちょっとストレスになり、余計に汗が出てくるわけで・・・


数日前、もう、夏も後半、季節モノの家電製品は安売りでもしていないかと、

何気にアマゾンを見てみたら、タイミングの良いことに、

このプラズマクラスター搭載の扇風機がタイムセールなるもので20%引きではありませんか!

のどから手が出るほどに欲しかった扇風機!

迷わずクリックして注文した次第です。

そして商品は昨日届き、早速組み立てて使ってみると、

これが、驚くほどに風の気持ちよいこと!

普通の扇風機とは大違い!

洗練されたデザインも良い!

すごく嬉しい!

子供時代におもちゃを買ってもらったくらいに嬉しい!

毎日扇風機を使うのが楽しみになりました。

特に夜、タイマーをセットして寝床に入る時の喜びはひとしおです。


今日もタイムセールやってます。

各種扇風機が安くなっていますので、ご興味のある方はどうぞ(宣伝ではありませんよ)。


この幸せに感謝です。

今日は、終戦記念日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉のキッチン棚

2013-08-09 20:37:58 | キャビネット

地杉のキッチン棚です ↓





キッチン周りを整理して、使い勝手を良くしたいとのことでご注文頂きました。

棚板の間隔は収納するものを採寸して設定してあります。


炊飯ジャー用に、スライドテーブル ↓






容易に引き出せるよう、スライド板の裏には掘り込み加工 ↓






そしてこちらはボトル類などの収納箱 ↓





自在キャスターがついていますのでスムーズに引き出せますね。


ご要望に応じて作った手づくり家具、

納品の時には大変喜んでいただきました。

料理が一層楽しくなることと思います。








寸法: 高さ1310mm 幅550mm 奥行き400mm

材料: 地杉

塗装: オイルフィニッシュ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉のXチェアー試作

2013-08-03 21:39:13 | 椅子

急に思い立って、試作品を作りました ↓






ネーミングのXチェアーとは、

裏を見ると ↓





通常はロの字型ですが、X型を軸に脚を取り付けてあるからです。

こうすることによって、軽量・軽快な感じとなります。

ロの字型に比べると、パーツが少なくて、構造がシンプルなのですが、

その反面、確かな設計をしないと強度的に弱いのがネックとなります。

このチェアーは、後脚下部を6°後方に傾斜(押し出し)させているので、

踏ん張りが利くようになっています。



後から見ると、斜めに開いています ↓






また、座面はお尻と太ももの形に合うように ↓






少し掘り込みを入れて、座りを良くしてあります。

フラットの座面に比べると、この少しの加工によって、

随分と座り心地に差が出てきます。


自宅でゆっくりと検証して、

改良を加えて完成させていきたいと思います。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 果物編

2013-08-01 22:02:38 | 日記
数年前からボチボチと果物も作りたいなあということで、

少しずつですが、なんとなく、

自然にお任せみたいな感じで、

何気にやっているのですが、

2年前に知人から頂いたバナナの株が生長しまして、

初収穫に至りました ↓





どんな品種か知りませんが、

長さ10cm前後の小さなプリプリとしたバナナで、

モチモチとした食感で、ややエグミがありますが、

まさに自然の味がしっかりと詰まっておいしいです。

バナナの株は、どんどん増えて林のようになりつつあります。



今、花をつけているバナナ ↓





花から蜜のような雫が滴って、いかにもおいしくなりそう ↓






このバナナは、別の場所にあるもので、植えた覚えが無いものです。

恐らく、この土地を開拓して、日が当たるようになって出てきたと思われます。

というのも、この土地は、山林でしたが、

40年ほど前までは畑でしたので、

ひょっとしたら、その時のバナナの株が残っていたのかもしれません。

さてさて、どんな味がするのだろうか。

楽しみです。



こちらはグァバの実 ↓





少しずつ大きくなってきています。

実がなるのは今年で3年目。

熟した実を、ざるで裏ごしして、牛乳とミックスしてジュースにするとおいしいです。



これはパパイヤの実 ↓





1~2年ほど前に、パパイヤの種を生ごみとして畑にすきこんだものが生長したものです。

去年、初めて一つだけ実がなり、この梅雨あけに完熟したので、初収穫していただきました。

それほど甘くはありませんでしたが、おいしかったです。

その後、写真のようにいくつか実がつきはじめました。

これからが楽しみです。



これは番外編、アオモジの実です ↓





敷地の道路に沢山落ちています。


上を見上げると ↓





道路を覆うようにして大きく生長しております。

アオモジは好きな木の一つでして、

敷地の草刈の時に、自然に生えてきた幼木を切らずにそのまま残しておいたものです。

道路に落ちた無数の実が、歩くたびに、そして車が通るたびに、

すごく良い香りを発してくれるのです。

運の良いことに、仕事場がすぐ近くですので、

風に乗って・・・

仕事しながら、天然アロマテラピー状態です。


自然から頂いてばかりですので、

何かお返ししなくては~、

ということで、

今日も「ありがとうございます」と感謝を送るのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする