福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

爽やか

2011-08-27 07:57:26 | 日記

今朝、爽やかな風と共に虹が出ていました ↓





久しぶりに気持ちの良い朝の風。


子供の夏休みも残り少なくなってきました。

今年は少しは父親らしく沢山遊んだかな。

今日は海に行く約束をしています。

元気一杯にいきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺スタンド

2011-08-25 12:57:27 | 小物

名刺スタンドです ↓





2年ぶりに名刺のデザインを新しくしたのを機に、名刺スタンドを作った次第です。


この手の小物は、家具と比べて桁違いに材料を使う割合が少ないので非常に効率が良いです。

ですがその反面、この小さなサイズの中で形をまとめなければいけないのは、やはりセンスが必要と思います。

普段、家具作りをしている身としては一筋縄でいかない世界。


少ない材料で効率よく商売できたら楽なんだろうなーなんて不謹慎なことを思ってしまうのですが、

やはり現実はそんな単純ではないのでしょうね。




寸法: 高さ80mm 幅110mm 奥行き50mm

材料: センダン、屋久杉 etc

塗装: オイルフィニッシュ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の収穫

2011-08-24 21:12:02 | 日記

カボチャ ↓






畑に鋤き込んだ生ごみから出てきたカボチャが立派に生りました。


夏野菜の種をせっせと蒔いて双葉が出るかでないかの時に大雨、長雨の天候不良でほとんどやられてしまった中、

全く期待していない生ごみから出てきたカボチャはスクスクと大きくなり、畑を覆いつくすほどに。


更に、畑の中だけでは飽き足らず、蔓はどんどん延びて道にまで登ってきました ↓





この勢いだとまだいくつか収穫できそうです。


この夏の我が家の畑はカボチャの他に紫蘇の勢いも凄く、何度か雑草のように引き抜いたりもしましたが、

ついには面倒臭くなり放置しておいたら紫蘇畑のようになってしまった。



そんな中、新参者が・・・ ↓





これはどうもパパイヤのよう。

よく見ると畑のあちらこちらに竹の子のように生えてきています。

種を蒔いた覚えが無いので、やはりこれも生ごみの中から出てきたのでしょう。

これは大きくなってしまうと野菜畑からパパイヤ畑になりそうなので、

小さいうちに適当なところへ移植しようかな。


何年か前、やはり同じように畑に20本ほどのパパイヤが生えてきたので土手の下のほうへ移植したのだが、

日陰という立地条件の悪さと栄養不足で数ヶ月で枯れてしまったことがあった。

今回はもうちょっと良い場所を考えてみよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵・柵

2011-08-23 09:12:20 | その他作品
柵の before after です。

ボイラー目隠し

before ↓




after ↓





だいぶガタが出てきて一新したいとのご依頼を受け柵の開き戸を作りました。




続いて、

別のお客様よりエアコン室外機の目隠しをとご依頼頂きまして、

before ↓




after ↓



シックに落ち着きました。


一応、家具屋としてやっていますが、こんな日曜大工的な木工仕事も請け負っております。

木に関する仕事なら出来る範囲でやらせて頂きますのでご相談くださいませ。

日曜大工大好き!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び夏バテ気味・・・

2011-08-22 22:57:32 | 日記

どうも再び夏バテのようです。


ついつい物事に力が入り過ぎてしまう癖があるようで、

年相応に、少しぐらいの無理なら大丈夫、それなりに休めば体力は回復するのが常でした。


が・・・


どうも最近、その無理をカバーできる体ではなくなってきているような・・・


40代初めての夏。

年だからと言い訳はしたくないのですが、やはり年なのか、

これを認めてしまうと一気に老け込んでしまいそうで怖い。

かと言って10代、20代のように体力、力任せにいかないのは判っているつもり。


筋肉痛を例にとると、

子供の頃は、筋肉痛なんてものは無かった。

力は無限に湧いてくるもので体を動かせば動かすほどエネルギーの勢いが増したほど。


中高生の頃は、筋肉痛はその場のもので、翌日に持ち越すことは少しあったとしても、

ちょっと気になる程度で、更に体を動かせば自然と治っていた。


そして、20歳を超えると筋肉痛はそれなりにあったが、翌日の内に治っていた。

まだまだ無限のエネルギーはこんこんと溢れるほど湧いていて、それが当たり前だった。


30代前半、ちょっと無理ばかりは続けられないなあという感じ。

筋肉痛は翌々日に持ち越すようになり、この新たな出来事に驚きと面白味を感じる。

ああ、そんな年になったのかなあと言いながらも、気持ち的にはまだまだ余裕で元気!

時々疲れがどっと出るが、気の持ちようで体をコントロールできた。


30代後半、翌々日の筋肉痛が常となり、俊敏に飛び跳ねるほど体が動かなくなっている。

うむむむ・・・

重いものを持つ時も無理はイケナイと意識的に体をかばうようになってきた。

また、過酷な労働をした後はそれなりに休みをとるように心がける。

この頃になると、もう20代の体ではないと残念ながら観念する。

その年にはその年にあったやり方があると思うようになる。

そうすると、なるほど経験豊かな年寄りの体の動きや仕草というものに注目し始める。

何でもかんでも力任せで行うことは浅はかなことだったんだと気づく。

でも気を許すと、まだ無理が出来ると錯覚してしまう若さはまだ消えていない。


40代、年齢として一つの区切りというのは何となく判っていた。

でも30代とは大して変わらないハズ。

今までと同じようにいけるハズ・・・

であったが、ここにきて体の衰えように正直戸惑いを隠せない。

翌々日の筋肉痛だったのが、ここ最近、翌日からずーと筋肉痛。

しかも4~5日間も続く。

確かにちょっと無理をしたのだが、ここまで長引く筋肉痛は今まで無かった。

3日目には完全に回復していたはずだが・・・


あのコンコンと溢れる無限のエネルギーはどこへ行ったのか。

この厳然たる事実をなかなか飲み込めない。

年を取るというのはこういうことなのか?

自分もいずれ年齢を重ねて老人になっていくことは頭では判っているつもりだったが、

現実に体で体験していくと、若い頃とのギャップをどうしても整理できない。


筋肉痛がなかなか消えないという経験にちょっと弱気になってしまった40代初めての夏。

確かに20代とは違うけれども、まだまだ大丈夫。

冷静に落ち着いて心身を整え、愛着を持ってこの体と付き合って行けばまだまだ大丈夫!


今の生き方がその人の未来をつくる。


弱気で考えすぎばかりでは、そんな将来になってしまう。

一歩一歩できることから前を向いて頑張っていきましょうー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り付け本棚

2011-08-16 13:13:00 | キャビネット

作り付けの本棚です ↓





高さ2.4m、総延長14mの大作となりました。

正確には、書棚の他に、陳列棚と窓際カウンターも含みます。


約一年ほど前にお話を頂き、打ち合わせ、設計、木材仕入れ・乾燥、加工、塗装、取り付け、

仕上げを得て、ようやく完成。


このくらいの規模になると、一人で施工するのは予想よりも遥かに大変であることを実感。

また、施主様には、完成が予定よりも大幅に遅れたにもかかわらず、寛大にご対応して頂き有難うございました。

まだまだ技術経験共に発展途上中。

色々と勉強になりました。


棚板の高さ調節を出来るようにステンレス鋼製の棚柱を溝きりして埋め込んであり、15mmピッチで高さ設定できます。

本棚背面の通気性を確保するために、壁面より15mm隙間をあけて棚板を設置してあります。


しかし凄い蔵書の数々です。

旧屋久町の図書室よりも立派になりそう・・・

今回本棚を設置させて頂いたスペースは、

来年の春、複合文化交流施設の一つの食堂としてオープン予定とのこと。

楽しみですね。




寸法: 高さ2400mm、 奥行き240mm、300mm

材料: 地杉

塗装: オイルフィニッシュ着色




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のポスト 開き戸タイプ

2011-08-14 21:45:19 | 小物

木のポストです ↓





空港近くの、おみやげセレクトショップ、ル・ガジュマルさんからご注文頂きました。


今風?のデザイン。

色は思い切って明るめに。

下のほうの丸穴は郵便物の確認用。

A4サイズが入る大きさです。






上蓋をあけて郵便物を入れます。

取り出しは、開き戸タイプでお手入れらくらく。

設置場所は軒下で、壁への直接取り付けタイプ。



寸法: 高さ400mm、幅300mm、奥行き120mm

材料: 地杉

塗装: オイルフィニッシュ着色





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする