goo blog サービス終了のお知らせ 

大根のはりはり漬けが気に入ったらしい😄

2021年01月18日 08時38分00秒 | 日記
土曜日は、お昼頃からものすごい強風🌪
自転車を漕いでも、大袈裟じゃなく前に進まない‼️

スーパーでは、外のテントが飛ばされそうになり、男性の店員さんが、2人で「うわぁ〜」とか叫んでて、すみません、ちょっと笑っちゃいました😅


そんな中でも、りょうちゃんは元気に公園に行って遊んでたんだけど、しばらくしたら、お友達を連れて帰ってきた。

「ママ、うちで遊んでいい?」

って、もうママには拒否権ないじゃん😅

まぁ、でもね、この強風だと、何かが飛んできて当たるとかいうのも怖いので、家の中の方がいいかもね。

さて、2人が始めたのは、家中のカーテンを閉めて、暗闇鬼ごっこ。鬼はおでこにヘッドライトを付けて家の中を探し回る。
そのあとは、冬なのに

「水鉄砲で遊びたい‼️」

と言うから、風邪引くから、絶対に服を濡らさないように、と言って外に出したけど、まぁ、濡らすよね。2人とも、終わった頃にはビショビショ。でも、すごく楽しそうだった。

2人を着替えさせて、たまたまその時に作っていた割り干し大根のはりはり漬けを「味見する?」と聞いたら、2人とも、

「食べたい😆‼️」

と大喜び。

バリバリと大喜びで食べて、お友達なんて、

「お持ち帰りしたいなぁ」

と、なんともかわいいコメント😍💕

そんなに気に入ってくれたんだね。もっと、持たせられるくらいたくさん作ればよかった💦

次はたくさん作っておくね、と約束して、そのあとすぐにお家に送って行った。

2人とも、楽しそうで良かった‼️

赤ちゃんに、いつ会えるかなぁ

2021年01月16日 20時33分00秒 | 日記
13日に生まれた姪っ子。まだ名無しの花子ちゃん。本当なら、生まれたその日に飛んでって会いたいけど、このご時世だから、面会は父親である弟しか許可されてない。

そもそも、面会できるだけ、マシなんだよね。うちの会社の上司が、去年、脳梗塞を起こして入院した時は、ご家族ですら面会禁止で、一時は本当に心配した。幸い、無事に回復して、退院されたから良かったけど。

それを考えれば、弟は、赤ちゃんの誕生にも立ち会えて、毎日のように面会にも行かれてるみたいだから、本当にラッキーだ。

赤ちゃんは、1か月早く帝王切開で生まれたので、退院は来週半ば頃の予定らしい。義妹は、最初は退院後、いまの自宅にお母さんに来てもらって産後を過ごすつもりだったらしいけど、帝王切開だと赤ちゃんのお世話もしんどいだろうし、多分、実家に行くんだろうな。

そうなると、私たちが赤ちゃんと会えるのは、1か月先か、2か月先か。
退院した時に、うちの実家に立ち寄ることになってるけど、来週の水、木とかだと仕事が忙しくて在宅勤務にもできないから、多分会えない。

あ〜、早く抱っこしたいのになぁ。
りょうちゃんにも、新生児のフニャフニャのところを、見せてあげたいのに。。。
新生児を見たり、触ったりできるチャンスなんて、滅多にないからね。

あ〜、早く会いたいなぁ。

2人は仲良し💕

2021年01月16日 20時17分00秒 | 日記
人を真似ておしゃべりする習性のせいか、セキセイインコのピー君は、喋っていると口元に寄ってくる。

りょうちゃんが音読を始めると、




こんな感じでぴったり寄り添ってきたりして

すっごく仲良しに見えるけど、油断してると突然ガブッとピー君が噛みつくことがあって、それがまぁものすごく痛いので、りょうちゃんは、本当は追い払いたいのをジッと我慢してる。
この時は幸い、噛み付かれなかったけど、ピー君は楽しくなってきて興奮すると噛むから、あまり刺激しすぎないようにしないといけないんだよね。

さじ加減がなかなか難しいね😅

今年一番ショックなこと😭

2021年01月12日 17時57分00秒 | 日記
まだ今年は始まったばかりだけどさ。本当にこれはショック。

りょうちゃんの、かかりつけの小児科が、閉院してしまった😩

先生、そこそこお年だったから、大丈夫かなぁと心配はしてた。朝、私が出勤の時に、駅の方から歩いてくる先生とすれ違うことが何度かあったけど、杖ついて歩いてたし。先生に、何かあったんだろうか? それとも、コロナのせいで、いつもあんなに混雑してた病院が、最近は患者さんが激減してたので、年齢的なこともあって、潮時だと思ったのかもしれない。

先生に、閉院前に、今までのことをお礼言いたかったなぁ。

本当に本当に優しくて、良い先生だった。子どものことが大好きなのが、診察する時の姿勢や、子どもへの眼差しで伝わってくるようだった。看護師さんもみんないい人だったのに。

小児科は、うちの近所に何軒かあるけど、なかなかあんなに良い先生はいない。他に替えがたいクリニックだったと思う。
りょうちゃんが赤ちゃんの時から通ってたから、それだけで思い入れもあるし、場所も、うちにとってはすごく便利でありがたかっただけに、本当にガッカリしてしまった。

先生、8年以上にわたり、本当にありがとうございました。りょうちゃんがウイルス性胃腸炎になった時や、インフルエンザ、溶連菌、マイコプラズマになった時に、先生のおかげでとても安心できたし、優しい言葉をかけていただいて、本当にありがたかったです。これを先生が読むことはないと思うけど、どうかお身体をお大事に、お元気でいらしてください。看護師さんたちも、ありがとうございました。