科学館では工作教室が行われるんだけど、私たちが着いた時はチケット売り場がすごい行列で、工作のチケットも完売。
りょうちゃんに、工作教室があるんだって、なんて言ってたら、
「さいしょにこうさくやりたい!」
と張り切ってたのでガッカリ。
仕方なく、売店で工作キットを買ってあげた。
市販のものなので1600円くらい。科学館の工作教室は200円くらいだから、高くついたな😅
家に帰ってお風呂に入ってから、早速作ってみた。やっぱり、細かいところや力のいるところは、りょうちゃんには無理なので、後半はほとんど私が製作。だいたい20分くらいで完成。

クワガタロボット。
ツノ?みたいな部分を開いたり閉じたりしながら歩く。
まぁ、動きはそれだけだけど、パーツを組み立てたら動く、というのが面白いわけで。
ママも結構楽しめました。
りょうちゃんに、工作教室があるんだって、なんて言ってたら、
「さいしょにこうさくやりたい!」
と張り切ってたのでガッカリ。
仕方なく、売店で工作キットを買ってあげた。
市販のものなので1600円くらい。科学館の工作教室は200円くらいだから、高くついたな😅
家に帰ってお風呂に入ってから、早速作ってみた。やっぱり、細かいところや力のいるところは、りょうちゃんには無理なので、後半はほとんど私が製作。だいたい20分くらいで完成。

クワガタロボット。
ツノ?みたいな部分を開いたり閉じたりしながら歩く。
まぁ、動きはそれだけだけど、パーツを組み立てたら動く、というのが面白いわけで。
ママも結構楽しめました。