12月末、よーこが来ることが嬉しくて
そわそわ
しすぎて
落ち着かんかったもんで
お味噌の仕込みでメディテーション
してました
前日のお豆の行水
(12月21日のハナシ)

18時間の浸水
ことことおまめさんを煮込み、麹や塩とまぜまぜして…瓶詰め

だけどね…過去3回の出来栄えとナニカガチガウ
色かな、
見た目かな、
水分量かな、
なんかわからんけど違う~~~
「ちょっとマズったかな
」と思ったけど
試行錯誤な段階なのでとりあえず様子を見ることにして
放置すること1か月…
でた、かびルンルン
発見
かび自体は生えて然り、らしいっちゃけどさ~
げ~~~
瓶の消毒が足りんかったかな~
手が汚かったかな~
塩が少なかったかな~
…ま、いろいろ考えてもしかたない
ってことで初の試み
天地返し
ひと月たったところで瓶を開けてみました
ホントはもう少し放置して発酵を進ませたいんだけど
味噌と麹の混ざり具合も悪かったし、
かびルンルンも成敗したかったし、
ってことで一旦瓶を開けて
かびルンルンとグッバイした後に、もう一度ボールで混ぜ混ぜ
そこからまた熱湯消毒した違う瓶につめかえ~
左:混ぜ混ぜ前
右:混ぜ混ぜ後

自分の思っていたよりはちゃんと発酵してくれてて
乾燥麹ちゃんの自発的なやる気に感謝

ね、結構違うよね
このままあとひと月ほど寝かせて味見するつもりで~す

楽しみだけど、ちょっとかび恐怖症
失敗しにくいと言われてる味噌作りで
失敗したらちょっとウケるね
乞うご期待
そわそわ


落ち着かんかったもんで

お味噌の仕込みでメディテーション


前日のお豆の行水


18時間の浸水

ことことおまめさんを煮込み、麹や塩とまぜまぜして…瓶詰め

だけどね…過去3回の出来栄えとナニカガチガウ

色かな、
見た目かな、
水分量かな、
なんかわからんけど違う~~~

「ちょっとマズったかな

試行錯誤な段階なのでとりあえず様子を見ることにして
放置すること1か月…
でた、かびルンルン


かび自体は生えて然り、らしいっちゃけどさ~

げ~~~

瓶の消毒が足りんかったかな~

手が汚かったかな~

塩が少なかったかな~

…ま、いろいろ考えてもしかたない

ってことで初の試み

天地返し
ひと月たったところで瓶を開けてみました

ホントはもう少し放置して発酵を進ませたいんだけど
味噌と麹の混ざり具合も悪かったし、
かびルンルンも成敗したかったし、
ってことで一旦瓶を開けて
かびルンルンとグッバイした後に、もう一度ボールで混ぜ混ぜ

そこからまた熱湯消毒した違う瓶につめかえ~

左:混ぜ混ぜ前
右:混ぜ混ぜ後

自分の思っていたよりはちゃんと発酵してくれてて
乾燥麹ちゃんの自発的なやる気に感謝


ね、結構違うよね

このままあとひと月ほど寝かせて味見するつもりで~す


楽しみだけど、ちょっとかび恐怖症

失敗しにくいと言われてる味噌作りで
失敗したらちょっとウケるね

乞うご期待

