goo blog サービス終了のお知らせ 

バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

もう・・・ですか?

2020年12月30日 | シカゴ日常
ちょっと寄り道したお店で発見


ふ、フットボール

アメリカめ~
クリスマス終わったと思ったら
もう気持ちは2月へひとっ飛びですかっ

舌の根も乾かんうちに~

…とか言いつつ
ちょっとわくわくしちゃったりするぅ~

な~んも変化のない毎日やもんね~

あ!
そういえばダルビッシュ君、カブスからパドレスに移籍とかいう
ビッグニュースが流れてきたけど…
正直、アタシの毎日には全然関係しとらんもんで
…すっかり忘れとった
あ~捕手のカラティー二と一緒にペア移籍やってさぁ

よっちゃんの『背番号11 ダルビッシュ』って書かれたTシャツ
日の目を見ることなくさようなら~


コロナの亜種が各大陸にも広がりつつあるとか…
みんな、お互い気を付けて、元気でいようね

暇人中年夫婦の散歩、アゲイン

2020年12月24日 | シカゴ日常
ありがたいことに
まだまだ外に出たくなる、いや…
「出てもいい気分になる」気候
でした。昨日まで

ってことで
またまた中年夫婦、散歩に出ました…の巻

住宅街やいつもの池の周りは飽きたので
今回はSpring Valley/スプリングバレーという
近くの自然公園へ


舗装された道だけではなく
このような木の橋を通ったり
舗装されてない道なき道を歩いたりすること1時間弱

風が強かったけど
景色がきれいだし、空気が澄んでるので気持ちいい

枯れた草原に枯れた中年おばさん

みずみずしい緑より似合うやろ~

いつも家では話せん子供たちのこれからのことや
日頃のいろいろをこの時間を使って話すいいチャンスなので
お散歩おすすめ

はい、本日はマイナス9℃
もうさすがにひきこもります

朝活

2020年12月20日 | シカゴ日常
おほほほほ~
じみ~に続けてます、朝活という名のお散歩

白く霜が降りるほど寒いけどね~


飛行機雲がばびゅ~んと全体に広がる気持ちのいい空を見上げながら


白い息を吐きながら
べらべらおしゃべりしながら
Uしゃんと

(この写真、お気に入り

この日はお外に設置された図書&ゲーム貸出しコーナー発見
暖かい日はきっと子供たちが集まって遊んでるんだろうなぁ


毎日違う道を選択しながら
面白いモノ見つけながら
楽しく歩くこと1時間半

最初のころはスピードを上げると息が苦しくなってたけど
(どんだけ運動不足
最近は1時間半ガッツリとハイスピードで
お尻に力を入れて歩けるようになりました成長

まだまだ道路工事をしとるってことは
このエリアに冬は来とらんってことやもんね


身の危険が迫るような天候・気候以外は
地味に続けていく「朝活部」部活動の報告~

手帳

2020年12月19日 | シカゴ日常
2020年師走も半ばを越えましたので…

2021年に向けて
気持ち新たに手帳新調


高橋の手帳さん、
もうかれこれ10年以上
毎年同じデザイン、同じタイプのモノを
愛用中

自分の中で記帳のルールもしっかりと確立出来されとるもんで
浮気しようという気も起りません

嘘。
一度だけ2016年版は浮気しました
というのもアメリカでは手に入らんと思っていたから~
この年だけはアメリカの安っちい紙でできたリングノートを使用

それに懲りて…

2017年版は一時帰国で購入、
2018年版は日本から送ってもらい、
2019年版は日本から遊びに来る予定があった友人に
アマゾンで買って送り付け、もってきてもらい、
ナント今年2020年版は日系本屋さんで発見
キタ~~~~
手に入る~~~~
…だけど高い~~~~~

なので
2021年バージョンは
姫にお願いして日本で買ってきてもらってました
姫が運んでくれた手帳、余計に大事にします

最初の数週間は
結構きれいな字で書くっちゃけど
そのうち慣れてくると
なぐり書き
これも10年以上続けてる悪しき習慣

やった!

2020年12月13日 | シカゴ日常
大事に使ってたお時計さん

ずいぶん前に壊れてしまって、
でも捨てられなくて、
「日本に帰ったら修理できるかも」と
大事にとってあったんだけど…


王子に「何とか修理できんかなぁ」とお願いし
いじくってみてもらったものの、ちょっと難しそうで…
残念だけどさようならしないとかなぁと落ち込んでいたアタシ

最後に電池を入れてみて
もう一度だけチャレンジしてみたら
ナント
うっかり直ってた~~~~~



動くよ~動く
動いとる~~~~~

もう10年以上前に
親友よーこから新築祝いでもらった掛け時計
大事過ぎてアメリカまで連れてきて、
壊れちゃったときは悲しかった

だけど、
なんでか全くわからんけど、
突然動くようになってくれたので
手放さなくて、あきらめなくてよかった~~~
(たぶん王子が修理を試みていろいろ触ったのが良かったのかと思われる

なんか、ステイホームのご褒美もらった気分


実はね、最近家の中で
ちょっと普通では考えられんことが次々と起こるんです
摩訶不思議すぎて、びっくりするけど…
もしかしてオーロラとか太陽の活動とか流れ星とか
そういう宇宙的なことも関係しとるのかなぁとか思ってみたり

この時計が突然動き出したこともそのうちの一つ
偶然かもしれんけど
壮大なスケールの摩訶不思議
我が家の摩訶不思議と関係しとるとしたら…
ちょっとわくわくする~~~
妄想族のアタシは心をくすぐられる気分で
自宅でぼへ~っと過ごす今日この頃です

Happy 17th birthday!

2020年12月12日 | シカゴ日常
今日は王子の誕生日
17歳 おめでとう

たくさんのおめでとうメッセージ、ありがとうございました
今日は塾のため、
昼間は宿題
夜の今は4時間半ぶっ続けの塾の授業…と
誕生日感はゼロですが

日本時間の誕生日だった昨日から今日のお昼にかけて
たくさんのメッセージを受け取って
今日の午後には王子の彼女が
サプライズでプレゼントを持ってきてくれて
とてもルンルンでした

17歳かぁ
大きくなったなぁ

体が大きくなったのは
毎日見てるので気づいていたけど
最近は心の成長も追いついてきて
母としては頼もしい限り
まじめちゃんの殻を破って
ちょっとずつ面白くなってるところも、ね

好きな食べ物は肉全般。
そしてイモ全般。
好きな工具は丸鋸(まるのこ)。
そしてplywood/合板。
インドア・野球少年。
得意技は
「いつの間にか宿題を終わらせること」と
(ほんとにいつ、勉強してんだろ~
「将棋でパパをやっつけること」
(最近ではよっちゃんにハンデをあげることも)

なんだろな~
アタシの思う「勉強家」とはちと違うんやけど
youtubeのおかげなのか
物理や将棋、DIYに日本のプロ野球などなど…
興味あることはもちろんのこと
得意分野のほかにもいろんなことを知ってるし、
案外多方面に興味を持って情報を収集しているようで
王子と話してるとアタシもわくわくの世界が広がる感じです


先日は部屋をピカピカに掃除して
驚かされたよね~
そんなこともできるようになったんだ~って
シーツだって替えれるし、
朝ごはんだって、インスタントラーメンだって作れちゃう
(母のハードル、低すぎる

素直で優しくて、おだやか。
そして時々がんこちゃん
まだまだきっと足りないところはたくさんあるけど
母のアタシがぜいたくすぎるくらい求めていた要素を
たっぷり含んだ面白い人材になってきたなぁと思います



毎日毎日
日々「何つくろっかなぁ」とアンテナを張り
youtubeで大工さんのチャンネルをチェックチェック
頭の中は創作意欲が82パーセントくらいを占めて生活してる今日この頃
(残りの18パーセントは夕ご飯のこと

明日は
パパがプレゼントを買ってくれるそうで
久しぶりにお出かけするそうです
夕飯は王子のリクエストの焼き肉をジュージューして
ひっそりと家族でお祝いしようと思います

改めておめでとう
そのまますくすくと、まっすぐに成長してね~

よっちゃんと散歩

2020年12月11日 | シカゴ日常
今週は水曜、木曜と
12月半ばとは思えない気温でした

太陽がでとる10℃超えは
この辺では初夏と同意語

半袖の人もちらほら…
いやいや、ニホンジンのアタシからしたら
「みなさん服装がおかしいですよ~」だけど

そんなお天気のいい気持ちのいい日に
ステイホームはもったいない
ってことで、仕事中のよっちゃんの休憩を兼ねてお散歩してきた
(もちろん木こりは作業中で同行せず

gooseのみなさんも心なしかのんびり~


大きな道路を渡るときに気づいたけど
歩道が模様になっていて

押しボタンを押すと
テノールのいい声で「wait」と話しかけられます

ヘリポートが近くにあるんだけど

出張ばっかりのよっちゃんはその存在を知らんかったらしい
アタシのほうがこのあたりには詳しかとです

約一時間歩いて住宅街に戻ってきたら
グースのみなさんが増えとった


日頃車でばびゅ~~んと通り抜けてしまう道も
歩いてみるとまだまだ発見がたくさんあって面白い
こういうことがこのご時世の楽しみ方なのかもね~

見えるかな?

2020年12月09日 | シカゴ日常
もしかしたらもしかしてだけど…
運と天気がよければ…
ここイリノイで…
オーロラが見れるかもしれない


ま~じ~で~~~~~


それがなんと今日らしいんですっ

うっそ~~~~~~ん


確か9月ごろにも
イリノイのお隣の州、ウィスコンシン州あたりで見れるって
ニュースになっとったんやけど



(ウィスコンシン、イリノイのエリアは赤い線と黄色い線の間くらい)

その時はね天気が悪くて見える確率は低い、って話だったので
アタシの中ではそんなに盛り上がらんかったんやけど~

今日から2晩ほどが
2020年で一番チャ~~~~~~~~~~ンスらしい

(前回と同じゾーンっぽいけどね、今回のほうが見れるかも?って

この辺では
見えるとしたら空の高いところではなく地平線付近で見えるみたい

今宵、10時過ぎ
できるだけ北へ北へ
horizon/地平線が見れるところ、そして電気がなく暗いところへ
ちょっと向かってみようかと思っているところ

もし、もし見れたら
アタシのbucket list/死ぬまでにやりたいことリストの一つが叶ってしまう~~~
ちょっと興奮気味

今日は一日オーロラのことが頭から離れず
何にも手にツキマセンデシタ

ちなみにオーロラは
Northern Lightsと言うそうです




イカしたコーヒー

2020年12月07日 | シカゴ日常
コロナの影響で
ビビらずともできるようになったことがひとつ

それはね、
ドライブスルー



店内飲食は禁止なもんで、
ドライブスルーができるお店は中は完全クローズ
必然的にドライブスルーしか選択肢がなく
困って嫌がっている場合ではなくなりましたの

おかげで数をこなし、数々失敗を積み重ねながらも
だんだんと慣れる、というおまけがついてきた

で、先日のこと
朝早く授業の前(8時)に木こりの材料を買いに行ったときに
コーヒーを飲みたくてマクドナルドへM

今まで何気に気づかず飲んでたけど…
カップのlid/ふたのこんなところに粋な文言が


CautionI'm hot

気を付けてオレ、熱いぜ~

hotには「熱い」以外にも
「イケてる(この言葉が古い)」という意味が。
そしてコーヒーを一人称で「I'm」とするあたりが
なんともイカした奴だぜ~

…っておもっただけ