マスク生活も板についてきた頃に
マスク必須ではなくなってきたアメリカ
最近は国内でのワクチン接種が進んだからか、お店でも
If you are fully vaccinated, no mask required/ワクチン接種済みの人はマスクいりません
という張り紙を見ることが増えたけど...アタシはお店に行くときは一応着用
だって、アタシがワクチン打ったかどうかとか
見た目ではわからんやん
お店の人はマスクしてんのに
なんだか一方的で申し訳ないなぁと思って
誰がワクチン打ったかなんて
外見からはわかるわけがないもんね
それもやけど、
『マスクは嫌い
、ワクチンも打たない
』
という人もたくさん周りにおる中で
誰がそんなお店の張り紙ぼっちな指示にきちんと従っとると思う

そう思うとなんだか逆に
いきなり自分がマスク無しになるのも怖い気がして...ってのも理由の一つ
マスクについては色々と物議を醸していて...
今ではマスクしててもしてなくてもなんとも言われんけど、
そのうち「マスクしている=ワクチン打ってない」...みたいな
変な見た目差別が始まりそうな予感
アタシとしては
マスクは絶対ではないし、
ワクチンも絶対ではないと思っとるので
ワクチン打っとってもこれからもマスクして過ごすやろうけどね〜
ま、どっちもほんとに効くかもわからんけどさ
マスクするしない、ワクチン打つ打たない、は
それぞれの考え方や捉え方があって
友情が壊れちゃうパターンもあるとか
まじか〜〜〜っ
「人との会話の話題にしてはならない」と言われとる、
宗教や政治と同レベルの扱いになってきた感じ
なんか切ないね〜
さて、そんなマスクのハナシ
先にも述べたがアタシは「マスクする派」
なのでお店に出向いてもアタシもマスク、店員さんもマスクという
over the masksの会話が続いております
人の口の動きがわからんということは
表情も口の動きも見えんもんで、
会話に必要な情報が音声だけに制限されてしまって
大変困っとったけど、最近はちょっとずつ慣れてきたよ
(参照:2020.8.21 マスクは...困ります)
そして、ふふふ
マスクをつけて身につけた技もある

それは...
「目だけで笑顔の雰囲気を伝える」ということ
もちろん、顔全体で笑顔を作っとるけど
マスクをしとると半分以上見えんもんで
その人の表情というのはちょっとわかりづらいよね
だけど
アタシは編み出したのだ

目だけで笑顔をしっかり相手に伝える方法を
しわ、最大限に活用
いつもは鏡を見るたびに「あ〜増えたなぁ」と残念に思う目尻のくっきりした皺が
こんな時に役立とうとは夢にも思いませんでしたわ

暑い夏
マスク着用した方がいいときとしない方がいいときを
ケースバイケースで自分で判断して上手に付き合っていこう
あ、ノーメークで出かける時は仮面がわりに使ってますけど...何か問題でも
マスク必須ではなくなってきたアメリカ

最近は国内でのワクチン接種が進んだからか、お店でも
If you are fully vaccinated, no mask required/ワクチン接種済みの人はマスクいりません
という張り紙を見ることが増えたけど...アタシはお店に行くときは一応着用

だって、アタシがワクチン打ったかどうかとか
見た目ではわからんやん

お店の人はマスクしてんのに
なんだか一方的で申し訳ないなぁと思って

誰がワクチン打ったかなんて
外見からはわかるわけがないもんね

それもやけど、
『マスクは嫌い


という人もたくさん周りにおる中で
誰がそんなお店の張り紙ぼっちな指示にきちんと従っとると思う


そう思うとなんだか逆に
いきなり自分がマスク無しになるのも怖い気がして...ってのも理由の一つ

マスクについては色々と物議を醸していて...
今ではマスクしててもしてなくてもなんとも言われんけど、
そのうち「マスクしている=ワクチン打ってない」...みたいな
変な見た目差別が始まりそうな予感

アタシとしては
マスクは絶対ではないし、
ワクチンも絶対ではないと思っとるので
ワクチン打っとってもこれからもマスクして過ごすやろうけどね〜

ま、どっちもほんとに効くかもわからんけどさ

マスクするしない、ワクチン打つ打たない、は
それぞれの考え方や捉え方があって
友情が壊れちゃうパターンもあるとか

まじか〜〜〜っ

「人との会話の話題にしてはならない」と言われとる、
宗教や政治と同レベルの扱いになってきた感じ

なんか切ないね〜

さて、そんなマスクのハナシ
先にも述べたがアタシは「マスクする派」
なのでお店に出向いてもアタシもマスク、店員さんもマスクという
over the masksの会話が続いております

人の口の動きがわからんということは
表情も口の動きも見えんもんで、
会話に必要な情報が音声だけに制限されてしまって
大変困っとったけど、最近はちょっとずつ慣れてきたよ

(参照:2020.8.21 マスクは...困ります)
そして、ふふふ

マスクをつけて身につけた技もある


それは...
「目だけで笑顔の雰囲気を伝える」ということ

もちろん、顔全体で笑顔を作っとるけど
マスクをしとると半分以上見えんもんで
その人の表情というのはちょっとわかりづらいよね

だけど
アタシは編み出したのだ


目だけで笑顔をしっかり相手に伝える方法を

しわ、最大限に活用
いつもは鏡を見るたびに「あ〜増えたなぁ」と残念に思う目尻のくっきりした皺が
こんな時に役立とうとは夢にも思いませんでしたわ


暑い夏

マスク着用した方がいいときとしない方がいいときを
ケースバイケースで自分で判断して上手に付き合っていこう

あ、ノーメークで出かける時は仮面がわりに使ってますけど...何か問題でも
