goo blog サービス終了のお知らせ 

バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

知らんのかい!

2021年10月04日 | シカゴ日常
最近ハマってみている「ケビン」くんのyoutube
面白いんだよ〜

ケビンくんは帰国子女、
確か育ったのはアメリカの西側。
だけど、もう今は日本に長く住んでいるみたいで
日本語は流暢、書いても綺麗な字を書く

しかし、ちょっと古い日本語や
日頃の生活で使わんような言葉は
馴染みがないので彼も知らなかったりします

普段は英語についての質問や
文化の違いなんかを題材にしとるんやけど
とある回で
「ケビンの知らない日本語」的な題材を取り扱って
ケビンくんの日本語知識を確かめよったんやけど
その中で出てきた言葉「おひねり」
...ケビンくんは知りませんでしたそりゃ知らんわな

彼の説明する「おひねり」は
『体育の時間にドッヂボールで〜
ボールを避け損なって〜
体をおひねり...みたいな』って

それ、捻挫とかやろ〜

ってな感じなチャンネル
なかなか笑えるし、参考になり、
しかもケビンくんの人柄の良さがいい味出してます

これをみた後にふと王子に、
「おひねりって知っとる」と聞いてみたら
自信なさげに...
「あ、あの〜...お皿に乗ってくるさ〜、手を拭くやつ...?


王子曰く、高級なお店で出てくる
トレイに乗ってくるタオル生地の手を拭くやつは
「おひねり」らしいっす

...あーたも知らんのかいっ
ちょっと面白かったから許すけど

脱☆米俵計画 9ヶ月経過

2021年09月30日 | シカゴ日常
はい、地味〜にゆる〜く続けてますよ
ダイエットとも呼べないダイエット

結果から言うと
9ヶ月前から
体脂肪率 -3%
体重 2キロ

...ってとこ
もともとがかなりのどすこい体型なので
見た目は全然変わりません

ゆるいわ〜
9ヶ月でこれって、ど〜なん

...っては思ってません、全く
いいペースですよ〜
徐々に体に教え込んでいるところです

食事に関しては
1日1.75食
朝イチのスムージーと夕飯、時々軽食@ランチタイム
これもゆるゆるなルールで、日々その日のお腹と相談
ダイエットスープも結局飽き飽きしてこの3ヶ月は一度も作ってない

決めてたことは「お腹が空いてないときは食べない(ダラダラ食べない)」ってことだけ。
揚げ物もポテチもアイスもおはぎも食べてました
水1リットルはちょっとサボり気味だったのでそこは反省
だってビールが美味しい季節だったんですものぉ〜

運動に関しては
筋トレ...は、ほぼサボった(サボったとは言わんね、やめた
ストレッチは気が向いた時だけ(わざわざ時間は作らなかった)
週に2、3回 朝30分ほどウォーキング
週に1回のズンバはこの期間、
いろんな用事でほとんど行けず月イチくらい...(これは心の栄養が不足した

決めてたことは「深呼吸する」と「姿勢を常に意識する」ってことだけ。
姿勢を良くするとわざわざストレッチせんでも伸び〜ることも発見

記録するとわかるけど
自分でもびっくりなゆるゆるかげん
これでよくダイエット続けていると口にできるな〜なレベルだわね

でもね、マイナス2キロのところから
ほぼそれより数字が上がることはなくなったし、
一瞬上がってもすとんと落ちてくれる時が来るという摩訶不思議
体が覚え始めたかも〜って思ってます

数字だけ見るより遥かに
自分の中では変化&達成感を感じてますのよ

姿勢が良くなった
肌艶が良くなった
活動的になった
な〜んかいまいち調子が悪いって日が減った
我慢ややらなきゃ!のストレスを感じなくなった
睡眠の質が上がった(気がする...これはよっちゃんのいびきから解放された要素も大

あらま〜いいことづくめ

まだまだぷよぷよだし、でろ〜んだし、
邪魔なお肉はあるけれど
このスタンスでなら
全く頑張らないので
全然一生続けられそうな気がします

そしてまた気づいたことが...

よく、ダイエットに成功した人が
「食べたいもの食べて」痩せたとか
「我慢しないで」も痩せるとか言いようのを聞いて
「キーーーーーそんなわけなかろーがーーー!」
って思ってたけど
あれ...ほんとやった

アタシも9ヶ月前に比べたら
今の方が俄然
「食べたいものを食べ」よるし
「我慢」もしてない

何が違うっちゃろ〜って考えたらね、
一番違うのは「意識」と「習慣」
「頑張って我慢」したり、
「頑張って運動」したりするんじゃなくて

「日々の中に」
「自分のペースで」できることをやる
そうすることで意識も習慣も自然に身についてくる

あ、成功者みたいにいろいろ言ってますが
まだダイエットは成功してません
むしろ生涯学習やと思っとるので達成してやめると言うことはないと思う

でも「ゆるく頑張らんダイエットをしよう」と決めてから
いろんなことに気づいたり自分で考えたり...なんか自己啓発に近い感じで...
大変楽しい

おんなじやり方のダイエットで
王子はなんと5月からの5ヶ月で−5キロ
それ聞いて10月からの3ヶ月はね、
もうほんのちょっとだけダイエットっぽいこともしてみるつもり
さぁ次はどんなことに気づくかなぁ〜


おっかない事件

2021年09月29日 | シカゴ日常
カテゴリーは「日常」にしたけど
こんなこと日常的にあってほしくない
...っていうおっかない事件。

昨日はゴミ捨ての日で
夕方にゴミをまとめたりして
出す準備をしていたのだけど
うちから少し離れたあたりに
たくさんのご近所さんが集まっとるのが見えた

やたらと人が外に出とるなぁ
気候いいけん、みんな出てきて外で話してんのかなぁ
ってなんとな〜く思っとったんやけど
今朝、その理由が明らかに

なんと、すぐ近所で殺人事件
...だったらしい

えーーーーーーーーー
こんなに静かな
こんなに平和な住宅街で

事件の詳細はまだわかりませんが
銃での事件ではなかったこと(包丁だったようです)と
容疑者は昨晩のうちに捕まったことだけは確か。

アタシ、その事件の時間帯
お外うろちょろしてゴミ運びよったばい
おっかない...

ちなみに殺人はmurderという言葉は知っていたけど
記事にはhomicideという言葉が使われていました。
容疑者はsuspect、拘置はcustody、刺すはstubという
普段の生活では使わない言葉ばかりで記事を読むのに調べました。

どういう経緯で刺すようなことになったのか、
どんな理由で殺人まで犯さなければならなかったのか
真相はわかりませんが
亡くなった被害者の方のご冥福をお祈りいたします。

平和ボケにガツンと一撃喰らいました
気を引き締めて生活せねば。


美味しいものは我慢できない

2021年09月28日 | シカゴ日常
でへへ
おはぎ、作りました

お彼岸だしね...って全然関係ないし
食べたかっただけ〜

ダイエット中だけど
一応日系スーパーに売ってあるから買えるけど

「作ってでも食べたいなら、食べてよし
と自分に問いかけると即答。
「たーべえーるぅー
しかも材料(もち米、市販のあんこ、きなこ)も家にあったし

美味しいものは我慢できない
だって食欲の秋だもの
都合のいい時だけ秋に頼る

でっかい方を2個ぺろりと食べた見境のなさに
自分で呆れている

でもね、この勢いでいくと
全部食べちゃうから
お友達にじゃんじゃんおすそわけしたよ

ダイエット、順調です
順調です!!





Book

2021年09月24日 | シカゴ日常
数年前にガレージセールで手に入れて以来、
乃南アサさんの小説にめちゃくちゃハマって
読み漁っております

最近特にハマって読んだのがこれ

晩鐘(バンショウ、と読むらしい)

実はこれはね、
風紋(ふうもん)という小説上下巻と
晩鐘(ばんしょう)の上中下巻までの
5冊でひとセットやったのに

昨年日本で購入した時には気づかず、
中巻を買ってなかったのだ

上巻を読んだところで

...ってなって
どーしてもどーしても続きが読みたくて
なんと親友よーこに泣きついて送ってもらった

...デジタルで読めるこの時代に
人様に迷惑をかける読書って
アタシはなんてヤツだっ
だけどね、やっぱり紙をめくりたいんです
紙好きなんですぅ〜〜〜


よーこ、いつもごめんね
すぐに送ってくれたので
上巻の話を忘れることなく読み進められたよ
ありがとね感謝してる


この本の内容は
犯罪の被害者と加害者、
その家族や周りの人たちに焦点を当てた、
事件当時とそれから7年間のお話...っていう
ちょっと重苦しくて、長い内容だったのだけど

そこは乃南さんの文章
全く飽きることもつまずくこともなく
最後まで完読
...おごちそうさまでした


重苦しいものを読んだ後は
ポップに読めるものがいいと、
晩鐘の次に選んだのは、これ

大変気に入っているジェーンスーさん


エッセイはあまり読まんけど
この人のだけは読む
軽快で的確な表現
等身大な嘘偽りない内容&表現で、
同じジェネレーションのアタシはガッツリ頷ける

もうすぐこれも読み終わるので
またアタシの乃南コレクションから選んで読もうかな
(もう買い忘れはないと思う〜


読書の秋
木々も徐々に色づいて

ぐみ?の実が育ってきたよ

アタシ、心を揺さぶられる。

2021年09月21日 | シカゴ日常
先日、大量グミを
ハロウィン用に購入したので
種類別にわけわけしていたのだが...


中身が倍ぐらい入った小袋を発見して...ラッキー

しかし、袋が破けている...アンラッキー

なによぉ〜〜〜この
上げといて落とすシステム

ツンデレが過ぎるわ〜〜
揺さぶられるわ〜〜
...つまらんことで揺さぶられてみた


Fall is here officially...

2021年09月13日 | シカゴ日常
ターゲットに
お菓子類だけでなく
ついに...

パンプキン登場


トレジョにも


おめでとうございます
officially, 『秋』でございます

だよな〜
夏休み終わったし、
朝晩の冷え込みはもう夏とは呼べない
ってことでアタシも

officially, ハロウィン準備

今年はこれらのお菓子や色々を
ばらまくつもり〜

officially=正式に

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」ってよく言うやん
...9月はなんて言うと
そのくらいのスピード感で日々が進んでいる

静かな週末

2021年09月12日 | シカゴ日常
特に予定もなく静かな週末
もちろんゴルフキチガイは
言うに及ばすゴルフ

王子は工作で引きこもり、
これも言うに及ばずほぼ毎週

アタシは、
普段在宅勤務のよっちゃんを邪魔しないために
週末にまとめてやる家の掃除
それから
うさぎを理由にサボり続けていた
庭の木や草をチョキチョキし、
ようやくスッキリさっぱり〜〜

この庭の手入れシリーズ、
今シーズン最後だと思いたい
(実はやりたくない家事ナンバーワン

ランチは王子とインチキ手作りピザ
(インチキ=生地は購入)



写真を撮るのがお上手な王子の撮影
美味しそうに撮れてます

バジルピザ(ソーセージトッピング)と
トマトソースピザ(生バジル&コーン・ベーコントッピング)
やっぱ手作り&焼きたては
たとえインチキでも美味しいたいね〜

そしてその後
これも言うに及ばず
アタシの毎日のルーティーン、ペーパークラフト

な〜んの心配も不安もなく、
のんびり幸せ〜


コロナのおかげで
お出かけせずとも家の中で楽しむのが
上手になりました
...って、アタシ...
コロナの前からずっとそーやった

いい週末に感謝

半世紀生きた男

2021年09月11日 | シカゴ日常
よっちゃんお誕生日おめでとう

ゴルフという愛人のもとへ毎週末通うこの季節に
(今日も、です)
彼はお誕生日をお迎えになられました

おん年、なんと50歳
そう、この面白い生き物がこの世に誕生してから
半世紀が経ったというのですっ

よっちゃん...

いびきがうるさいけど
よく怪我するけど
とりあえず元気でいてくれてありがとう

子どもたちの
いいパパでいてくれてありがとう

いつもアタシのことを
褒めてそうで褒めてないけど...褒めてくれてるみたいでありがとう
(髪型や服装を見て「アライグマみたいだね」とか「落武者みたいだね」とか
そういう類のびっくり褒め言葉は日常茶飯事


すっごい勉強して、努力して、
アタシたちをアメリカに連れてきてくれてありがとう
今でも出張ばっかりだし、
仕事もめちゃ大変そうやけど、
頑張ってくれてありがとう
これはガチマジで尊敬


アタシに車のジャンプスタートを教えてくれてありがとう
ハチ退治してくれてありがとう
ダジャレ&ボケ発言でいつも笑わせてくれてありがとう
(側近の伝えていない感謝をここで

...チャンネル権を
有無を言わさず奪うところはちょっと直して欲しいけど
(これも側近の不満

毎回バケーションでは
サービス満点のよっちゃん観光、ありがとう

三度目までは
まるで初めて食べたかのように
アタシのご飯を「なにこれおいし〜〜」と
喜んで食べてくれてありがとう
(三度目だけどね

毎週末、ゴルフに行ってくれてありがとう
これは嫌味ではなく、
アタシの自由時間ありがとうの感謝の意

日々のたくさんのありがとうはなかなか伝えはしないけど
「小さなことからコツコツと」色々感謝しています


アタシは、
彼が22歳の時に出会ったので
かれこれ27年?28年?のお付き合いとなりますが
いまだになかなか謎な生き物
謎ではあるけど
おめでと〜〜

...基本的には尊敬しています(嘘くさい?
あと50年は生きそうな気がします
どうかいつまでもお元気で面白いよっちゃんでいてください

NYの景色を一変させたあの事件から20年...
心が軽くなることはないだろうけど
少しでも癒されていますように