goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

天窓

2021-07-08 22:14:00 | 日記
10年くらい、北側の二階の廊下が暗いなぁと思い続けていました。
(天窓か…?いや、大変だな。雨漏りという敵も増えるやもしれん。)
そう思いながら10年くらい。

そして、付けた。
ファンキーベイビー工務店、すご!
誰も言わないから自分で言う。すご!

いい!


夕方もいい。
実にいい。


日差しが入って、自然な明るさ。


シルマも日向ぼっこです。


ところが、これ。
ライトです。
時間で朝日だったり、夕焼けになったりするLEDライトです。

ファンキーベイビー工務店は代理店になっています。
ゴキョーミのある方はご連絡ください。

雨漏りなし。
大掛かりな工事なし。
お部屋も自然に明るく。
気分も明るく。

最高じゃねぇの!
rtaira0512@gmail.com

ねぇシルマ?


トウモロコシが食べたい。
猛烈に。
先日、隠岐島に発つ日に、
「トウモロコシ送りましたよ。」
と連絡が来ました。
つまり。
食べそびれたわけなのである。

スイカとトウモロコシだけで夏は過ごす所存です。

明日はAOZORADIO。
「自分たちが楽しければ…平くんとアベテツが楽しければ、それでいいんです。」
というサダポンの言葉。

ほんとだね。

楽しみにしてくれる子が一人いるだけで、なんか嬉しいものだね。

Mくん。
今夜は何食べたの?
コメント、ありがとうね。

俺たちも楽しんでるから、君も楽しんで。

病気って、笑ってると治るらしいよ?
雨もいい加減にやめ。
病気もいい加減にしろ。
コロナ?
なめやがって。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽

2021-07-05 23:18:00 | 日記
夕陽が綺麗だった。

僕は、たまたまそう思える「ところ」にいる。
きっと、夕陽が綺麗だとか思えない人が大勢いる。
そんなことは、どんな時でもそうだった。

でも、僕はバカで忘れて過ごす。

いじめられていたり、嫌なことがあったり。

何を見ても灰色に見えるし、音楽なんて聞こうとも思わなかった。

そんな時はなきゃいいのに、誰にでもある。
不安でどうしようもないし。
今はまずは家族がみんな揃うことが一番最初だ。

みんなでそれを祈ってから寝よう。

車に映った夕陽が本当に綺麗で、東松島でガソリンを入れながら色んなことを思い出しました。


東松島。
空が綺麗な町です。
ブルーインパルスの町だからかな。
いつか、そのうち、みんな笑って遊びに来れますように。


ファック災害だなコンニャロー。
ふざけんなよ、マジで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球少年

2021-07-04 23:03:00 | 日記
少年野球の応援でした。

サプライズでの応援依頼でした。
対面での応援は久しぶりでしたから、
「過去最高の応援にする。」
と(毎回思ってるんだけどもね)気合を入れて臨む。

皆がお弁当を食べてるというので、体育館の外で待ちます。

「やるよ〜」


一人、先走って中に入っちゃってますね。
「あれ?人は足りなくない?」
「え?」
「バシータは?」
「え??」
「中にいるーーーーー!!」


さぁ、そろそろです。
太鼓が先に準備。


この子らはまだ監督のお話しを聞いていて、気づいていません。


さぁ登場だ!


距離もあるし、マスクもしてるし、酸欠になるし…


来週の大会に向けて、時間を大切に練習をしてね。とお話ししました。

きっと、野球がしたくても出来なくなっちゃった「野球仲間」が今こうしてる間にも…どこかにいるんです。
昨日のニュースを見ましたか?
熱海にも野球が大好きな子がいるんだ。
練習できる有り難さ。
野球が出来ることへの感謝。
それを忘れなければ強い人になれると思うんです。
そんな「強い人」がいるチームこそ強いチーム。
それこそがスポーツマンシップ。

なので。
エールは野球が大好きだった佐々木福団から送ってもらいました。


その時、僕は太鼓です。


相手を思いやり、試合に勝つのではなく、仲間と心を一つにして「スポーツ」を楽しむ。
争いではなく交流なのだと思う。

強く優しく、しなやかな練習を。
そして、想像力と思いやりのあるプレーが出来れば、マジ強いよね。


「気をつけ!応援ありがとうございました〜!」


「気をつけ!礼!」


一度退場したんだけど、写真を撮ろうとなりまして。

はい、チェダーチーズ。


がんばれ鹿野クラブ。
がんばれ全国の野球少年。

がんばれ。
色々我慢してる子たち。

俺たち、いつでも応援してるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとも

2021-07-04 10:12:00 | 日記
帰ってきてニュースを見て唖然としてた。
熱海のことです。

静岡にいる友達と連絡をした。
無事でありますように。
返信が来るまでドキドキした。

どうしようもないことがこうして次々と起きてしまう。

やれることがあれば、とも思う。

なんにもないこと。
それだけでいいのにね。

本当にただそれだけでいいのに。

昨日と今日でガラリと何かが変わってしまうということ。

まずは、自分ごとのように想像しよう。

その先で口を開くべきだ。
こんな時に人が人をムカつかせてどうするというのか。

限りある時間は、できる限りキレイに使いたい。

なんかこう。
自由に適当なことを書いてられるって、本当に幸せなことなんだね。

頑張ってください、で終わらずの人であろうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、終了!

2021-07-03 20:20:00 | 日記
本日の応援終了したので仙台戻りやす!

やっと中井さんを応援出来ました。
超いい人だった。
素晴らしい人だった。


この応援で全員スタミナ使い果たしました。


湿気で天然パーマがくりくりです。
いい整髪料教えてちょー。


それでもやっぱり、東京駅は空いてる気がしました。
帰ります!!

明日は少年野球の応援。
支えや励みになれるといいなぁと思います。

世の中から応援がなくなったら、この世は終わりだ。
応援団をバカにしちゃいかんぞ。
応援団を増やしていかないと。


そうそう。
今日団員にも言ったんだけども、皆さんも骨髄バンクのドナー登録を考えてみてください。
もしも身近な人に白血病が見つかったらと想像してほしいのです。

「骨髄移植しか道はありません。」

そんな時に、一致しているいないに関わらず、
「俺、登録してるよ。」
という一言は、何にも勝るエールだと思うのだ。
本当に心強い応援になると思うのだ。
「登録してますよ。頑張ってください。」
その「過去の行い」が誰かの応援になることがあります。
普段から人の応援って、そうやってやるのだと思う。

登録をしておく。
そんな応援の仕方もあります。

是非、考えて欲しいのです。
「やりなさい。」
ではなくてね。
考えてみてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする