goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

寛容

2021-07-18 11:42:00 | 日記
中学生がイジメをしていたら、全国民で吊し上げにして、その子の未来を閉ざすのだねこの国は。
その子が未来において世界的なスポーツイベントで音楽を担当します。
そんな可能性があっても、
「お前はもう何もしちゃダメ。残念でした。ざまー。」
と、その未来を閉ざすのか?
そんなことはしない?
してんじゃん。
同じことじゃんか。

もう収集つかないところまで来てんだね。

「完璧な人間なんていない。」
って知ってるくせに、なんだよそれ。
自分は完璧だと思ってんの?
僕は思ってない。

たったの一度も失敗をしていない人間のみが「なにかをしていい」のならば、誰も何も出来ないじゃんか。

無責任な立場で「責任ある立場」の人間をとやかく言うのは、それこそ無責任だとは思えないのか。
そのように考えられないのか。

先生だって感情のままにドカーンと怒ってたよ。
でも、
「先生、昨日は言い過ぎた。済まなかった。」
と謝って終わりで良かったし、それでいいじゃん。

失敗なんか恐れずに、チャレンジしろよ!

って言えない世界だ。
「そんな時代」は生きにくい。
ビビりながら生きていくの?
つまらん。
どんなに可愛いアイドルも、昔はギャルでした。
とか、その辺りから始まっていたんだね。

希望もなにもねぇじゃんか。
子ども達は、どうやって生きていく?
若気の至りって、誰にでもあんじゃん。

寛容である社会。

その真逆に今はある。
一度のミスも許されない社会。
アホかいな。
クソゲーじゃん。
人生はゲームじゃないけど、クソゲーはつまらんよ。
無理ゲーはつまらんよ。

大体、3機ぐらいあんの。
だから上手くなってクリア出来んの。

かすっただけでゲームオーバーって。
過去に取り損ねたアイテムがあったから、もう絶対にクリア出来ないだなんて誰もやらん。
(それはそれで緊張感があって楽しいかもだけど流行らないだろうね)

人は過ちを。
過去には数々の失敗を。
大きいも小さいも色々あるからいいんじゃんか。
そんな経験が「強さ」につながるんでしょうよ??

失敗を恐れて「普通が一番」と小さくまとまってはいけない。

そもそも普通が一番ってなに?

なんでもないってことは特別なことだけど、コソコソ生きていくのとは違うんだよ?

失敗すると許されないからチャレンジできない。
それはダメだ!

失敗してもいいのだ。
「あいつ失敗してやんの。」
と笑う奴らが一番悪いよ?

頑張っても笑われない社会は、遠くはない。

一人一人が寛容であったり、母達のように包容力があればよい。
全員、失敗を恐れず、挑戦をしよう。
それを、それぞれが応援しよう。
アイツ?
アイツなんて気にすんなよ。
いい歳こいて、陰口しか叩かないような奴なんだから。

人に優しくあろう。
そして、優しさを受けた人間はさらに多くの誰かに優しさを。

かと言って。
イジメはやめましょう。
誰かをいじめるほど、暇じゃあるまいに。

しかし。
今日は暑いねぇ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする