goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

わんすけ

2021-07-21 00:13:00 | 日記
かわいい。


シルマ、かわいい。


なにかしてるってわけじゃないんだけどもね。

ブラウンとシンクロしてるのもかわいい。


今日はヤバい暑さでした。
明日もかなぁ。

センちゃんは、
「あと何日生きられるかは分かりません。一日かもしれないし三日かもしれない。」
と言われてからどれだけ経ったろう??

すっかり復活して今日も元気。

完全に復活してる気がする。
センちゃんが生きているということだけで僕らは幸せだし、漫然と過ごす毎日にならないように色んなことを教えてくれているように感じます。

うまくは言えないけれど、ありがとう。

明日も楽しく、穏やかに過ごそうね。

風鈴がいい感じ。

贅沢と幸福は別物。
生きていてくれるだけでね、みんなが幸せなんだよ。

風鈴が、いい感じ。
ガラスのものも素敵だけども、僕は南部鉄器の音が好きです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やけどしちゃうぜ

2021-07-19 09:22:00 | 日記
車のハンドル、ヤケドしちゃうぜ!
工場の外の取手、ヤケドしちゃうぜ!

こんなに暑かったっけ?
夏休みって、大事な休みなんだねって思う。

先週のAOZORADIOに間に合わなかった人。


土曜日のJ:COM。
毎週、放送されてます。

カンペを書いてくれています。
余計なハートマークとか書いてます。

どう読めと?


旗も干しました。
カラカラになりました。


気をつけて移動しよう。
暑過ぎ。

無きゃだめなもの。
麦茶、帽子、タオル。

あればいいもの。
スイカバー、パピコ、アイスの実。

あると、もう、最高なもの。
プール、日焼けの傘、パイナップル、switch、エアコンギンギン。

……。

麦茶と帽子。
そして、日光しかないところに僕はいます。

そうそう。
この子。
もう、高校を卒業したわけだ。
何してるのかなぁ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛容

2021-07-18 11:42:00 | 日記
中学生がイジメをしていたら、全国民で吊し上げにして、その子の未来を閉ざすのだねこの国は。
その子が未来において世界的なスポーツイベントで音楽を担当します。
そんな可能性があっても、
「お前はもう何もしちゃダメ。残念でした。ざまー。」
と、その未来を閉ざすのか?
そんなことはしない?
してんじゃん。
同じことじゃんか。

もう収集つかないところまで来てんだね。

「完璧な人間なんていない。」
って知ってるくせに、なんだよそれ。
自分は完璧だと思ってんの?
僕は思ってない。

たったの一度も失敗をしていない人間のみが「なにかをしていい」のならば、誰も何も出来ないじゃんか。

無責任な立場で「責任ある立場」の人間をとやかく言うのは、それこそ無責任だとは思えないのか。
そのように考えられないのか。

先生だって感情のままにドカーンと怒ってたよ。
でも、
「先生、昨日は言い過ぎた。済まなかった。」
と謝って終わりで良かったし、それでいいじゃん。

失敗なんか恐れずに、チャレンジしろよ!

って言えない世界だ。
「そんな時代」は生きにくい。
ビビりながら生きていくの?
つまらん。
どんなに可愛いアイドルも、昔はギャルでした。
とか、その辺りから始まっていたんだね。

希望もなにもねぇじゃんか。
子ども達は、どうやって生きていく?
若気の至りって、誰にでもあんじゃん。

寛容である社会。

その真逆に今はある。
一度のミスも許されない社会。
アホかいな。
クソゲーじゃん。
人生はゲームじゃないけど、クソゲーはつまらんよ。
無理ゲーはつまらんよ。

大体、3機ぐらいあんの。
だから上手くなってクリア出来んの。

かすっただけでゲームオーバーって。
過去に取り損ねたアイテムがあったから、もう絶対にクリア出来ないだなんて誰もやらん。
(それはそれで緊張感があって楽しいかもだけど流行らないだろうね)

人は過ちを。
過去には数々の失敗を。
大きいも小さいも色々あるからいいんじゃんか。
そんな経験が「強さ」につながるんでしょうよ??

失敗を恐れて「普通が一番」と小さくまとまってはいけない。

そもそも普通が一番ってなに?

なんでもないってことは特別なことだけど、コソコソ生きていくのとは違うんだよ?

失敗すると許されないからチャレンジできない。
それはダメだ!

失敗してもいいのだ。
「あいつ失敗してやんの。」
と笑う奴らが一番悪いよ?

頑張っても笑われない社会は、遠くはない。

一人一人が寛容であったり、母達のように包容力があればよい。
全員、失敗を恐れず、挑戦をしよう。
それを、それぞれが応援しよう。
アイツ?
アイツなんて気にすんなよ。
いい歳こいて、陰口しか叩かないような奴なんだから。

人に優しくあろう。
そして、優しさを受けた人間はさらに多くの誰かに優しさを。

かと言って。
イジメはやめましょう。
誰かをいじめるほど、暇じゃあるまいに。

しかし。
今日は暑いねぇ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゾラジオ

2021-07-15 20:38:00 | 日記
回を重ねるごとにそこそこの好評。
AOZORADIO。
サダポンは、
「平しぇんしぇ〜とアベテツが楽しけりゃいい。」
って言うけどさ、サダポンが楽しそうなのが最高なんだよね。
明日もやります。

金曜日か〜
一週間って本当に早い。


そろそろゲストが…
ガストじゃないよゲストだよ。

お便りください。

テーマはですね「夏の思い出」で。

everydaybluesky3@gmail.com

久しぶりに、じいちゃんに会ってきました。
ずっと会えなかった。
コロナで。

大きな声で話しかけると反応してくれる。
見開いた目は、やっぱりじいちゃんだった。
痩せて小さくなってたけど、じいちゃんだった。

自信を失いそうな時、僕はじいちゃん達の、先祖の遺伝子を信じることにしてる。

ばあちゃんが死にそうな時、
「洋子、僕だよ。」
って声かけてたのを覚えてるんだ。

だから、
「ケンジロじーちゃん!僕だよ!」
って声をかけたら、返事しながら目を開けてくれた。

人は生きて、必ず死ぬ。
人は、一度だけ生きる。

一週間のこの早さ。
今日は15日だから神社に行ってきたんだけど、先月からのこの早さ。

こないだ「あけましておめでとう!」とか言ってたのに、もう7月。こわ!

案外、あっという間だよね。

やりたいことをしましょう。
一緒にいたい人といましょう。
そして、たまに人のためになることをしましょう。

ペイフォワードって映画があるけれど、知ってる?
誰か3人に親切にする。
その助けられた人はまた3人に同じように親切にする。
やがて世界は変わるんです。

僕ら応援団は、高校の頃からずっとバカにされたり笑われたりしてきましたよ。
気にしてねぇし、バカほど茶化す。

でも、応援された人が誰かを応援していけば世界は変わるはず。
そう信じてんだよね。

誰よりも一高応援団に入ったことを喜んでくれたじいちゃん。

じいちゃんがお父さんを育ててくれたから僕がいる。
じいちゃんが応援してくれたから、今があるんだ。

バカにされようが、笑われようが、僕は人を応援する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつ

2021-07-13 08:04:00 | 日記
天気が落ち着かないのは困っちゃう。
外の仕事が進まんのです。

先日は撮影でした。
仙台一高での撮影です。
こないだまで赤ちゃんだった子が大きくなってて驚きました。


去年の団長の片桐くん。
今年の団長の鎌形さん。
三人で応援歌を振ることが出来ました。
なんか嬉しかった。
どの代も頑張ってきたけれど、この二人は頑張りの他に、本当に大変な思いをしたに違いないから応援したかった二人です。

絶賛筋肉痛でやんす。


筋肉痛なので昨日は現調ばかりしてました。
太郎です。
太郎は、僕の車のエンジン音を聞いて、
「ぎょえーーー!」
に近い絶叫をしてお迎えしてくれます。
落ち着くと大人しいのにね。
かわいい。


うちに戻るとシルマが寝ています。
かわゆす。


ズルズル…


ぶにゅー
ブサイクだー


そのまま目を開けると…

さらにブサイク。


「ブサイクと言われて、恥ずかしいのでキッチンの下に隠れますわ。」

頭隠して尻隠さず。
実際に見たのは初めてかもしれない。


新潟の山口さんからトウモロコシが届きました!!
ので。
早速食べる。夜中に。いいんだ。美味しいうちに食べたかったんだ。

新潟の山口さんとは。

「尊敬する人って誰ですか?」
と聞かれたら、
「山口さん。」
と答えている山口さんです。

夏はトウモロコシだけでいい。
そう思いませんか?



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする