goo blog サービス終了のお知らせ 

Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

5月5日温泉ツーリング編

2025-05-07 10:56:06 | 温泉

沼沢湖をあとに、まずは腹を満たすべく、町へ下る。。

ダメもとで会津川口駅前のおふくろさんへ向かうも、やっぱりの混み具合。。

クルマだけでなくバイクも多い。。外待ちもかなり。。

ですよね~!今やすっかり人気店。。カツカレーミックスラーメンはまたしてもおあずけか。。

はて、どうしたものか。。迷ってるとランチ難民になる恐れが。。

温泉入浴もあるんで、突き進んで湯倉温泉か大塩温泉?となるとひょっとこ亭さんか?

はたまた戻って、三島町の双葉食堂さんか。。からの早戸温泉or宮下温泉?

で~迷いに迷って昭和村方面へ(笑)。。最悪道の駅かと。。

大好きな八町温泉や玉梨温泉は路駐多数な上に、駐車場もほぼ満車。。やっぱGWだわ~。。仕方なくスルー。。

はて~どうすっかな~なんてミラバン号を走らせていると、ポツンとラーメンののぼりが目に付いた。。

そういえば、ここも気になってたんだよね~いつもタイミング合わず閉店?で。。

今日も無理かと目をやると、暖簾が出てる!!!ここだ!とUターン。。ランチ難民は免れた!

入店すると丁度一組出るところで、貸し切り状態に。。

何とも言えない昭和の世界。。いや~実に良い(笑)。。

こういうこじんまりとした田舎の食堂がいいんですよ。。長くやってるところはまずハズサナイしね。。

メニューも豊富で麺類で12種、ご飯ものも14種だったかな?選ぶのに困るくらい(;^_^A。。

ラーメンにもひかれたが、ご飯モノが食べたかったので、ソースかつ丼に。。

店内をキョロキョロしながら待つこと10分程で着丼。。

蓋がしまらないのはお約束(笑)。。パカッとな。。

ナカナカのビジュアル。。

いただきマ~ス!!!ソースが濃すぎず甘すぎず、ドンピシャの好みの味付け。。

キャベツもモリモリで、白飯にナカナカたどり着けない(笑)。。

いや~満足満足満腹太郎です。。ご馳走様でした。。また来ます。。次は麺類で~!

本屋食堂玉小前さん。。パッと見、食堂ぽくないし、看板らしい看板もありません。。

のぼりが無ければ気が付かず、スルーしちゃうかも。。

昭和温泉しらかば荘も悪くはないけど、今日は混んでるだろうからとスルーし、酷道401号の極狭のワインディングを楽しむ。。

途中昭和の森キャンプ場で足を止める。。桜だけじゃなく水芭蕉も道端に。。ここでもキャンプを楽しみたいところ。。

〆の温泉は、お気に入りの南郷は古町温泉へ。。

やはり人気で車多数。。露天は混んでるようなので、久々に内湯で。。

タイミングよく独泉~!

こういう鄙びた感がある静かな温泉が好きです。。温度も丁度いい。。思わず長湯。。

因みに露天の源泉ドバドバのほうは激アツです!ι(´Д`υ)アツィー  <お試しあれ(笑)。。

湯上りと言ったら牛乳でしょ!と思うも、残念ながら無いのでノンアルで(笑)。。

ジュースかと思ったけど、価格がほぼ一緒だったので迷いなく。。

一気飲みです!(笑)。。

帰路は駒止トンネルを抜け、田島~下郷~羽鳥湖経由ルート。。

チョイと立ち寄って、田島でしか売ってない?角田牛乳をゲット!

ざっと280km程。。良い登山&温泉ツーリング。。充実の1日でした。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。