goo blog サービス終了のお知らせ 

Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

やっちまった。。

2020-09-11 11:23:59 | 日々の出来事

前夜も早々と撃沈していて。。朝方早くに目が覚めてしまった。。

まだ暗い4時過ぎ。。いつもなら眠れなくてもゴロゴロしてたりするのだが、起きてブログでもと。。<これが良くなかった。。

ちょっとネット徘徊し、ブログを。。ブログを書き終えて、よっこらしょっと。。んん?腰に違和感。。

立ち上がると。。いててててっ(>_<)やべぇ、やっちまった。。

激痛ではないものの、ヘタレの歩き方に。。あぐらをかいて、PC作業が良くなかったらしい。。

おとなしく寝ていれば良かった( ;∀;)。。ここのところ調子よかったのにな~。。

ストレッチ等するも、変わりはなく。。仕方ない、おとなしくいつもの施術院へ。。

お久しぶりです~!も、聞けば今年の2月以来らしい。。散歩&登山トレーニングも少なからず効いてるのかな?。。

運動は良いことですが、ハードトレーニングの後はケアも大事ですよと。。足の筋肉が固くなってるらしい。。

今回は足からかぁ(>_<)。。

お昼前にいつもの常連さんが。。1時間以上雑談後、作業開始。。も、腰の痛みと暑さで思うように進まないうえに、思いのほか手間がかかる。。

エンジンルームの作業はツライ~!時折腰を伸ばしながら。。

汗だくになりながら、ようやく作業を終える頃には、すっかりへっぴり腰に。。いててててて( ;∀;)

更に赤化しました(笑)。。

こちらは先日交換したキャップとカバー。。

予想以上に剛性アップの違いが分かったようで、帰宅後すぐにメールが来ました。。「すごい!」と(笑)。。

EXEさんのはスチール製だしこだわってるからねぇ。。

さて今日はこの後はおとなしくしていようと思います。。早く腰治さないと山登れね~!(笑)。。


8月26日

2020-08-28 12:44:17 | 日々の出来事

残暑厳しいですね。。毎日が溶ける暑さ。。店舗内は連日40度付近を指しており。。天然サウナ状態。。

何もしなくとも汗が滴り落ちてくる感じ。。それでも、一番暑かったころに比べればピークは過ぎたかと。。

夜は日によっては秋を感じる風が吹いて、快適に過ごせる日も。。

月火と、日差しを避けるべく、いつもの森林公園をガシガシ歩いたせいか。。水曜日はなんだか膝に違和感。。

ちとやりすぎたかな~(;^_^A。。今日は散歩トレーニングはやめようかな~と思うも、やっぱり歩かないと気が済まない。。

ニューアイテムのアームカバーも試したかったし。。いつもはドライシャツの上に、UVカットパーカーを羽織っての散歩だったのだけれど。。何せ暑い。。

なので上着を着ないで、ドライTシャツ+アームカバーの組み合わせで。。もちろんUVカット&吸汗速乾&冷感接触モノで。。

これがとっても快適!涼しいし、汗をかいてもすぐに生地が吸汗、乾くのでベタッともしない。。こりゃーもう2つくらい手に入れなければ。。

作業は。。雑用だなんだかんだで思うようにも進まないものの、コペンは一区切りついたので、バラバラにしたまましばらく放置していたBPおば。。ブロック側だけでも組んでおこうかと。。次もまた大仕事が続くので。。

ブロックを再チェックし、下処理をしてクランクを載せる。。

ラッピング&バランス取りしたクランクは、頬擦りしたくなるぐらいキレイ。。<いや実際はしないが(笑)。。

曲がりは優秀だったので修正せず。。

加工したメタルを組み込み、クランクを回す。。手でクルクル抵抗なく回ることを確認。。軽やかに回る。。

ピストン&コンロッドも計測。。バランスよく組み合わせ。。更に微調整。。

極力差が無いように。。夕方までにピストンを鎮めるつもりも、立て続けに来客アリで、集中力続かず挫折。。

暑いし無理はすまい。。急ぐものでもないし。。

これ書いてるこの時間も暑い。。扇風機から離れられない~(笑)。。

 

 

 


最後の。。

2020-08-24 10:02:06 | 日々の出来事

先日レベルアップしました。。最後の40代となりました。。

諸先輩方に、40代は一気に老化が進み体力等も落ちるから辛いけど、50代になると老化のスピードも緩やかになるから楽になるよと言われていたけれど。。

一番きつかったのは「目」の老化。。老眼です。。医者にも老眼は病気じゃないので。。と言われたけど。。

暗いところはホント見えなくて。。夜、知らない道を走るのは怖い(;^_^A。。

小さい文字が見えにくくなってるのも。。。まだ何とかコンタクトで過ごせてるけど、今後は考えないとなぁ。。

因みに、エンジン組むときなどは、状況によってはハ〇キルーペもどきを使うことも。。

体力的には今年からの登山トレーニングによって、かなり回復。。今後はこれを維持すべく精進かな。。

今年の3月で独立してから丸10年。。目標としていた10年が経過したことによって、心境の変化があり。。

仕事最優先はもうやめようと。。ギリギリ食えれば十分。。欲しいものも特にないし。。あるとすればそれは時間。。

せいぜい生きてもあと20年と考えてるので、あと20回しか満開の桜が見れない。。

そう考えたら、もっとやりたいことやろう、行きたいところに行こうと。。

最後の40代。。49を楽しもうと思います。。


8月18日

2020-08-20 20:24:34 | 日々の出来事

お盆休み明け。。皆さんどう過ごしてますかねぇ。。

ワタクシも長期夏休みのつもりが、16日から普通に仕事してるという。。暑いだけに効率悪しだけど。。

続コペンです。。

いろいろとね。。あぁめんどくせぇ(笑)。。まぁ仕方ないかな。。オーナーさんとは今後も切って切れない関係が続くだろうし(笑)。。

まずは乗れるようにしないと(笑)。。

しっかし暑いよね(;^_^A。。まぢ酷暑続きです。。

 


磐梯町のオンライン帰省イベント

2020-08-15 08:19:22 | 日々の出来事

新型コロナウイルスの影響で中止にした、ロードスター東北MTGin磐梯町。。

その磐梯町が、面白いオンライン帰省イベントを開催中です。

フェイスブックのアカウントが必要ですが、興味ある方はぜひ参加してみてください!

楽しみながら、磐梯町を応援しましょう~!

https://www.town.bandai.fukushima.jp/soshiki/syoukou/kisei-event.html


7月17日

2020-07-17 20:48:28 | 日々の出来事

東京および大都市部で新型コロナウイルスの陽性者が増えつつありますね。。予想していたことではあるけれど。。

現状をしっかり把握し個人でできることをやっていくしかないです。。県内も今後陽性者は増えるでしょうし。。

梅雨明けも8月に入るかも?早く梅雨明けしてほしいものです。。

先日お願いした加工。。

新品ピストンでコーティング加工。。

計測してみると0、5グラムの差。。

いろんな意味で合わせます~(笑)。。バランスね。。

バルブ研磨。。毎度疲れます。。正直やりたくない(笑)。。

更にシートカットからの~擦り合わせ。。

毎度コレすべて16×なので疲れます~。。燃焼室は触らず。。

ポートは鋳肌が酷いところと、形状が悪いところのみサラッと修正。。ヘッドはこれで面研磨へGO~!

来週は組み上げもあるし、他、待たせてるのもあるし、月曜日には緊急入庫もあるしで。。休めそうにない(*´Д`)。。

連休中は作業に集中したいので、無用な来店はご遠慮ください~(笑)。。ホントお願いしますね~!

カーテン閉めとくか(笑)。。

 

 

 

 


7月12日

2020-07-13 17:02:34 | 日々の出来事

9日。。磐梯町へ出向く。。そう、今年の東北MTGの打ち合わせに。。

いろいろと意見が出た。。考える。。が、すぐに答えは出ない。。今週末にはどうするか決めなくては。。

う~ん((+_+))。。

続BPも進めてます。。

オイルパンはこのぐらいでいいべ(笑)。。まいどの自己満。。フタしたら見えないのにね(笑)。。性能が上がるわけじゃないのにね(笑)。。

これの前に組み上げたNA8。。放置が長かったのもあり、オーナーさんから綺麗にしてくれとも言われていたので。。

洗車後、以前購入していた(ハチ号磨く用に)ハンディポリッシャーでフロント周りだけ磨いてみた。。

カメラのオートフォーカスが合わなくなるぐらいに。。新車みたいだ。。<いやそれは言い過ぎ(笑)。。

時間見て、全体を磨こう。。オーナーさんも満足してくれるはず。。

土曜日、NCのフェンダーカットを改めて。。今度は大丈夫でしょ!。。

板金でお預かりしていたNDを納車。。オーナーさんお待たせしました。。

日曜日。。梅雨の晴れ間だ、天気いいぞ~だけど予定は入ってるしで。。

午前中、予約が入っていたNDのミッションとデフオイル交換、Bフルードエア抜き等。。

雑談後、入れ替わるようにPG6SAが。。オーナーさん自らドアロックの交換を。。これで快適に開け閉めできますね~!

更に入れ替わるように、土曜日納車したNDが。。スロコンの取り付け。。<写真撮るの忘れた。。

いや~通称電スロは変わりますね~スポーツモードでMAXにすると危険極まりない(笑)。。

レスポンス良すぎて、乗りにくいだけ。。オーナーさん使いこなしてくださいね~!

話は変わって。。

需要あります???来年4月まで車検あります。。127000km走行。。ワンカムスーチャー&4WD。。バッテリー今年3月交換。。とりあえずは普通に乗れます。。現状渡し。。試乗可能。。

車検切れまで乗ってポイもありかと。。自分が乗ろうと思ったけど、流石にプレオ3台はいらないし(笑)。。

格安にて。。興味あれば連絡を~!


7月3日

2020-07-03 20:45:16 | 日々の出来事

梅雨真っ盛りですな。。湿度が高いので、快適ではないよね。。

今週は。。

ようやく納車できました。。NC以降は簡単じゃないね。。経験だけでは難しい。。今回はまさに複合技だし。。

正直勘弁してよって感じかなぁ。。まぁそれも経験なんですが。。今後は考えます。。いろんな意味でね。。

NC初期はもう新しくはありません。。コレももう旧車レベルになりつつあります。。なんでもアリですよ。。

今週はこちらをメインで。。

基本のメンテと。。

ブレーキとクラッチのマスターのO/H。。17万Kmなので当然かなと。。

オーナーさんはまだまだ乗ると。。変わりが無いと。。感覚は同じですね。。

明日納車できそうです。。生涯乗る。。そういうオーナーさんの為に、今後はやってくカタチかなァ。。

最低限あと10年は頑張るつもりです~(笑)。。

今日。。朝は野暮用を済まし。。空を眺める。。ああ。。梅雨の中休みかぁ。。

いっちゃう??明日からまた雨らしいし。。で、冷静に考える。。すぐ登れる。。近い。。

で、ピンと来たのがまさにホーム。。登り始めの起点となった高旗山。。ある意味初めて登った山がここだったからこそハマったともいえるあの眺望。。

しかも近い。。今の自分の脚力なら、1時間で往復できるはず。。行ける。。

10:30過ぎにミラバンバン号にて向かう。。

11時ちょいすぎ登頂開始。。3月末に登った時とは全く違う感じで。。まさに新緑の季節。。

登り始めなんて、初登頂時はいきなり急こう配とか言ってるけど。。今の自分には???どこが???

3か月も経つと変わるもんだわね(笑)。。サクサク登れる~!

ガンガン登っていきます。。写真撮るとき以外はノンストップ。。給水も登りながら。。

小太郎も相変わらず。。(笑)。。

3か月でこんなに変わるんだなと認識つつ。。ノンストップで頂上へ。。

約25分で頂上登頂。。

山開きもしたので、看板も立て直し。。綺麗に。。

今季16山目かな?お昼間なのでエネルギー補給。。

甘くないプロテインバー。。

3月末に登った時ほど景色はよくないけど。。猪苗代湖。。

新緑もありで。。

下りもサクサクで20分程で。。12時前に登山口に無事下山。。我ながら足腰が鍛えられたなぁと。。

人間てすごいね。。3か月でここまで進化するとはねぇ。。

来週は豪雨らしいので、梅雨明けまでは登山は無理っぽい。。

またまた仕事頑張りますかね。。

 

 

 

 

 


神のお告げ?

2020-06-30 21:00:55 | 日々の出来事

6月も終わりですねぇ。。今年ももう半分終わりかよ。。早いなぁ。。

6月も仕事優先になっちゃったな。。今年3月で、独立して10年を機に、仕事優先はやめようと思ってたんですがね。。

性格というか、性分なんでしょうね。。個人事業主なんてみんな同じかな?(笑)。。

ついついなんですよ。。これは改めなければ。。稼ぐのはもちろん大事なんですよ。。食ってく為にはね。。

でも自分的には最低限でいい。。なので無理する必要はないんですけれども。。

大金あったってどうせ自分は使えないし。。<貧乏性だから(笑)。。使い方がわからない。。

残り少ない自分の人生を謳歌するのに集中すべきと最近は思うわけで。。せいぜいあと20年だしね。。

7月は遊べ俺。。(笑)。<まぁ無理だわね。。

3月に仕事用で買った靴。。これが当たりでコスパ最高!軽いし、通気性良いし、自分の足にマッチしてる。。

トレーニング登山も含め今までの登山&ハイキングもすべてこの靴でこなしてきた。。

なのであっという間かな。。

ソール摩耗。。3000円程にしては今までで1番満足かも。。次も仕事用はこれかな?

なので探してたんです。。登山用のローカットモデル。。<使い分けね。。

某大手靴屋さんにて。。<先日はここでハイカットのロープライス登山靴を購入済。。

ここで「これだ!」と思うのを見つけるも、サイズが合わず。。<どうやらメーカー廃番品らしく、在庫のみらしい。。

ネットで調べるもやはり取扱店舗はほとんどなく、あってもサイズ限定。。もちろん自分の希望サイズなんてなく。。

たまたま、同系列店の別店舗近くに用事があり。。帰りに立ち寄り。。

おおおおおおおおおおおおΣ(・□・;)ビンゴサイズ~!ラス1~!見っけ!

履いてみたらまさにビンゴ!これは神のお告げ。。買え!ということだなと。。即決断!

諭吉さん飛ぶ価格ではあったけど、1流メーカー製でゴアテックス。。当然かなぁ。。

今朝早速試し履きへ。。いつもの森林公園内を3kmほど。。

いいね。。そもそもトレイルラン用なのでソールがしっかりしてる。。最初は固いな~と思ったけれど、試し履き終盤にはいい感じに。。

ゴアテックスなので、蒸れることもないかな?

トレイルラン用なので、舗装路には当然向きません。。なので、普段の歩きトレーニングでは履きません。。

普段の歩きトレーニング用はまた別途のこれでこなしてす。。

これはクッション性重視で、厚底ソール柔らか目なヤツ。。もう半年は履いてるかな?

これはまだまだいけそう?ソールが厚いだけにね。。

7月もいろいろエロエロありそうですが。。頑張ります?<いややめよう(笑)。。もう少し遊べ!休め!か。。<休むのは性分じゃぁないので遊べかな。。

 

 


6月4週目

2020-06-29 12:45:14 | 日々の出来事

グダグダしてたら1週間も放置してしまった(;^_^A

先週はちょっとした作業は入りつつも、手間取るようなのはなかったので、ようやくNA8に集中といった感じ。。

ラッシュロック調整も終わり。。蓋しちゃうと見えない赤いタイベル。。まぁストリートカーですからね。。

カムももちろん交換。。

ヘッドカバーはいただけないので、勝手に色塗っちゃおうかとも思ったけど、そんなことやってるから進まないわけで。。

素直に軽く磨いてやめました。。

エンジンが終われば、あとは幌だけ。。一気に進めます。。

視界不良~!

漏れ跡多数。。ただ、パネルが錆びていなかったのは救い。。

ドレーン部にはそれなりのごみ。。<詰まってはいなかった。。

レインレールは再利用なので、ブラシで地味にきれいに洗って天日干し。。

メインのセットプレートはさびさびで使う気になれず、手持ちのに交換。。

サイドのセットプレーとはさびを落として、塗装。。

パネル周りを拭き掃除して、ブチルと格闘。。リヤベルトラインモールも交換。。一発決め~!

ドアベルトラインモールも交換。。

もちろんヘッダーストリップも交換。。ムチムチ感がいいねぇ(笑)。。

モール類変えたら、ボロさが無くなりました。。古いゴムやプラスチック類はボロさを倍増させるよね。。

視界良好のガラス幌。。いやぁ別車みたいです(笑)。。

週末土日は相変わらず来客多数で。。土曜日はあのお方の新車ジムニー君の作業なども。。<写真撮るの忘れた。。

これを機に、ロドスタ屋やめて。。「俺はジムニー屋になる!」

とは思わない。。(笑)。。

相変わらず、悪天候でなければ歩いてます。。アジサイがいい感じに見頃ですね~。。

アジサイも種類が多いうえに、土の成分で色が変わるというから面白い。。

これだってほぼ1か所に咲いてるのに、こんなに違う。。場所にもよるけど、7月いっぱいくらいは楽しめるのかな?

あぁ山に登りてぇ(笑)。。最近禁断症状が。。<いやまぢで。。

来月は。。いけるといいなぁ。。もう登る山は決めてるのです。。さぁその為にも仕事仕事~!