アップが遅くなりましたが、お気に入りのワインが入荷しています。
ワシントンとオレゴンは、注目産地です。
ワシントン州は驚くほどすばらしいワインを創りだすための、第一級のブドウを生み出す条件を備えています。ワシントン州の最良のブドウ畑はフランスの著名なワイン産地と同じ北緯45度から47度の間に位置しています。夏の間は、カリフォルニアと同じぐらい気温が上がるうえ、より北にあるためブドウ生育期間中には日照時間が2時間ほど長くなります。ブドウの皮が長時間日照を浴びるため、果実味はさらに増します。また日中は気温が高く上がりますが、夜間には急激に温度が下がり、ブドウ果実を冷やします。この事が果実を過剰な熱から守り、糖分をゆっくり高め、自然な酸を豊富にします。夏の長く暖かな日中と涼しい夜が、ワシントン州ワインの持つ爽やかな酸とすばらしいバランスを生み出しているのです。
是非、ワインとお食事との楽しい時間をお過ごしください
ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです
お知らせ
↑ELRICで行われる3レッスンです。参加者募集中!
cafeELRIC 03-3320-8505
ELRICの場所お店の地図が出てきます
2月の定休日は毎週木曜日です。
私の場合、お土産に選ぶ時も選ぶ基準がラベルのセンスだったりして・・・
ワシントンでもワインが作られているのね?
アメリカっぽいユニークなワインですね
グビグビ飲んでみたいわ~
ラベルがやっぱりアメリカ的ね。
ぜひ美味しいワインと美味しいお料理を食べに行きたいわ
ワシントンのワインって初めて聞きました。
カリフォルニアワインはよく見かけますが…
ラベルが可愛くてアメリカっぽいですね~
ラベルがかわいくて面白いですね~。
ワシントンでもワインを作ってるって
初めて知りました。
明日は、よろしくお願いしますね!
ワシントン州はアメリカ全土の中でも、ワイン生産量5%なんですが、
どなたも美味しいと思っていただける素晴らしい生産地なんですよ!
私のお店でも、グラスでお出しするなど、気軽に楽しんでいただけるように、色々ご紹介していきますので機会がありましたら是非飲んでみてくださいね~
わ~ラベルもかわいいワインですね。
私もお邪魔して味わいたいわ~・。
来月まで残しておいてね^^v
沢山のお洒落なワインですね~~
ワシントンのなんですね!
ワイン飲みたい~
奥が深い・・勉強になります。
娘の受験が無事終わりました。
さすがの私も1ヶ月はおとなしくしてました
やっと遊べます
わっ!!またまたお店に伺う時が楽しみに
なってきました~~~^^
パワースポット・・少し落ち着き見えてきたのかな~~~^^!
そうそう!個性的で可愛いエチケットでしょ
犬のは、ワイナリーオーナーさんが飼っているワンちゃんだそうです
了解しました~
お嬢様の大学合格おめでとうございます
ホッとしている頃かしら~
近々ゆっくりお会いしたいですね
ほんとう~!あそこが混んでしまうと、中々行く事が出来なくて困るのよね
guttiさんもやっと行く事が出来るね