goo blog サービス終了のお知らせ 

ELRICの美味日和

22年間のカフェ営業から、おもてなし料理とケーキレッスンのサロンに生まれ変わりました。

M・Mワイン会

2012-08-04 | ELRICのワイン会

 

先日ワインラバーの皆様がワイン会を開催して下さいました!

セレクトしましたのは、大好きなマキコレのフランスワイン

  

ピュリニー モンラッシェ  ジャン マルク ボワイヨと

ピュリニーモンラッシェ 1級 シャンカネの飲み比べもしました~

皆さまの笑顔が素敵な会でした

ありがとうございました

また、お会いできますのを楽しみにしております

 

 

 

 


http://www.facebook.com/cafeELRIC
 ←Facebook(ELRICページのいいね!をクリックも宜しくお願いしま~す♪)

 

twitter

ランキングに参加しています。ポチっとワンクリックお願い致します。


ドイツワイン会

2012-07-16 | ELRICのワイン会

 

大分日にちが経過してしまいましたが

6月のワイン会は

ドイツワインをご紹介!

銀座ワイナックスさんからの素晴らしいドイツワインです。 

 

毎月皆さまと楽しい時間を過ごさせて頂いて感謝です

ありがとうございます。

 

さて、今月は夏真っ盛り

スペインですよ~~

数量限定のカバや

フィロキセラの被害を受けていない100年古木からのテンプラニージョなど

素敵なワインを取り揃えました。

 

残席数席ございます。

7月27日(金)18:30~(スタートはご自由です)

参加費9000円

お申込みは03-3320-8505まで

お願い致します。 

 

 

 

 


salon de ELRICおもてなし料理レッスン 

【基本のイタリアン 3】


【レッスン内容】

☆プルーンのベーコン巻き

☆夏野菜とクリーミーバーニャカウダソース

☆豚ヒレのソテー、蒸し野菜のせ 二色のソースで

☆季節のデザート

☆ワイン

☆フレーバーティ
 
(食材の入荷状況によって、内容が予告なしに変更になる場合もあります。)

・デモンストレーションと一部ご一緒に作って頂きながら
レッスン致します。

・盛り付けは、ご自分のお皿を仕上げます。

・材料の購入先のご説明も致します。

・プロのお料理の段取りもご説明致しますので、お家にゲストがいらした時に、スマートにお料理をお出しする事が出来るようになります。

・ソムリエのサービスレッスンも行います。
ワインの注ぎ方のコツも覚えられます。


・レッスンの後は、仕上がったお料理とワインで楽しいご試食!
(しっかり一人前をお召し上がり頂きます)


【日程】

・7月19日(木)11:00~3時間位

・7月20日(金)19:00~3時間位



【レッスン料】7000円

【持ち物】エプロン、筆記用具。カメラ

各日程とも、4名様よりレッスンを行います。

最大でも6名様までの少人数で行っております。



皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
どうぞ、気軽にご参加下さいませ~♪

詳しくは、↓をご覧下さい、
http://www.elric.jp/lesson.html




 

 

 

gateau ELRIC

夏のギフトがそろいました。

お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて

 

 

 

http://www.facebook.com/cafeELRIC ←Facebook(ELRICページのいいね!をクリックも宜しくお願いしま~す♪)

 

twitter

ランキングに参加しています。ポチっとワンクリックお願い致します。


Ken Wright Cellarsワイン会

2012-05-29 | ELRICのワイン会

cafeELRIC5月のワイン会は

Ken Wright Cellarsをラインナップ


いつか皆様にKen Wright Cellarsのワインを楽しんで頂きたいと思っていて

今回ご紹介が出来ました~ 

 

Domaine Ste.Michelle-lixe 2005

Ken Wright Cellars

Pinot Blanc 2010

Chardonnay 2009

Pinot Noir Shea 2009

Pinot Noir Savoya 2009

Pinot Noir Caeter 2009

Pinot Noir Canary Hill 2009


オルカインターナショナルの加藤さんは、Ken Wright Cellarsに3カ月間研修に行かれていらしたので

Ken Wright Cellarsの現地の様子とワインの醸造やテロワールに付いて

お話しして頂きました。

 

エチケットはブドウが採れる場所ごとに描かれています。

画像もお持ち下さいました。

 

さらに、オレゴン ピノ・ノワールグラスでの

グラステイスティングは、皆様感動していました

 

今回は、カウンターでほっこりと10名様限定でした。
カウンターのみは初の試み
お客様ととっても近い距離は緊張~
でも、沢山お話しも出来て私も楽しませて頂きました~

 

ご参加の皆様ありがとうございました

加藤さん 井越さん

お世話になりましてありがとうございました

ケン ライト セラーズ

について、しっかりご説明をしていただいて

いつもと違った良さのワイン会を開催できました!

 ・フロマージュとアボカドのムース ゴルゴンゾーラソースで

・ガスパチョの冷製パスタ

・キングサーモンのディルマリネ ハーブ風味のじゃがいもと

・きのこのクラフティ

・豚の塩包み焼き 野菜と共に

・抹茶のフィナンシェとチョコレートガナッシュ

・フレーバーティ

 

 

6月のワイン会はドイツワインをお楽しみ頂きます。

残席4席でございます。

残席2席でございます。 


salon de ELRIC

6月のおもてなし料理レッスンの内容が決まりました。

【レッスン内容】

生ハムとフルーツのアミューズ
フォアグラの焼きリゾット
旬の魚のアックア・パッツァ
季節のデザート
ワイン
フレーバーティ
 (食材の入荷状況によって、内容が予告なしに変更になる場合もあります。)

 

【日程】

6月13日(水)19:00から 残席2席

6月14日(木)11:00から 残席1席

お申し込みは→ http://www.elric.jp/contact.html

詳細はこちら→http://www.elric.jp/lesson.html

 

 

 


 

 

6月のワイン会

6月22日(金)にELRIC初!

ドイツワインを揃えたワイン会を行います

甘いばかりじゃない。ドイツのワインもとっても美味しく魅力的です。

参加者募集中!

お申し込みは↓からご入力下さいませ。

http://www.elric.jp/contact_wine.html 

 

 


gateau ELRIC

 

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

  

http://www.facebook.com/cafeELRIC ←Facebook

 

twitter

ランキングに参加しています。ポチっとワンクリックお願い致します。

 

 

 


イタリアワインとお料理をたのしむ会「ELRIC4月のワイン会」

2012-04-28 | ELRICのワイン会

cafeELRIC 4月のワイン会は

フランチャコルタとアマローネも楽しんで頂ける

イタリアワイン会でした 

 

06 Villaヴィッラ フランチャコルタRM

10 Girlan Cuvée Bianco "448s. l.m"
ギルラン キュヴェ ビアンコ “448s.l.m"(トレンティーノ・アルトアディジェ)
08 Villa Russiz Sauvignon DOC Collio
ヴィラ ルシッツ ソーヴィニョン コッリオ (フリウリヴェネツィアジューリア)
08 alleviate Maria Letizia Mida Offida Pecorino
アッレヴィ マリア レティツィア ミダ オッフィーダ ペコリーノ(マルケ)
08 Allegrini Palazzo Della Torre
アッレグリーニ パラッツォ デッラ トッレ (ヴェネト)
07 Vie di Romans Maurus Merlot

 アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラクラッシコDOC2005 "カンポカサリン"ミケーレ カステラーニ/

 

ご参加の皆様に喜んで頂きたく

選んだワイン!

 帆立貝とマッシュルームの冷製ポタージュ

 なすのハーブ風味、レバーパテ

美味しかったマッシュルーム 

 

ご参加の皆様の素敵な笑顔

鯵のグージョネット ハーブグリーンソース

ワイン談義も楽しい

ペンネ、4種チーズソース

ワインは人々に幸な時間を与えてくれますね

お疲れ様!

豚ヒレソテーの野菜のせを2種のソースで

チョコラクラシック、イチゴのワイン風味

今月のワイン会も素敵な皆様と楽しい時間を過ごすことが出来て

幸せでした~

ワインとお料理を喜んで頂けて、何より嬉しかったです~

ありがとうございました

 

5月のワイン会は 

5月18日にオレゴン州のケンライトセラーズのワインを揃えたワイン会を行います。

オレゴンでも、土壌の違う4カ所のピノ・ノワールの飲み比べが出来る絶好のチャンス♪
ワインは7種類を予定。それに合わせたお料理とのマリアージュも! 

カウンターでほっこりと10名様限定のワイン会は

好評につき満席となりました。

 

6月のワイン会

6月22日(金)にELRIC初!

ドイツワインを揃えたワイン会を行います

甘いばかりじゃない。ドイツのワインもとっても美味しく魅力的です。

参加者募集中!

お申し込みは↓からご入力下さいませ。

http://www.elric.jp/contact_wine.html 

 

 


 

 

salon de ELRIC 5月のレッスン内容は

【基本のイタリアン!】

・デモンストレーションと一部ご一緒に作って頂きながら
レッスン致します。

・盛り付けは、ご自分のお皿を仕上げます。

・材料の購入先のご説明も致します。

・プロのお料理の段取りもご説明致しますので、お家にゲストがいらした時に、スマートにお料理をお出しする事が出来るようになります。

【レッスン内容】

☆アスパラガスのチーズ焼き、アンチョビソース

☆ガスパチョ

☆ガスパチョの冷製パスタ

☆ラザーニャ

☆いちごの赤ワイン風味

☆ワイン

☆フレーバーティ

(食材の入荷状況によって、内容が予告なしに変更になる場合もあります。)

レッスンの後は、仕上がったお料理とワインで楽しいご試食!
(しっかり一人前をお召し上がり頂きます)

【日程等】
5月9日(水)19:00~3時間位

5月10日(木)11:00~3時間位

持ち物:エプロン、筆記用具、カメラ

各日程とも、4名様よりレッスンを行います。

最大でも6名様までの少人数で行っております。



皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
どうぞ、気軽にご参加下さいませ~♪

詳しくは、↓をご覧下さい、
http://www.elric.jp/lesson.html

お申し込みは http://www.elric.jp/contact.html#top までお願い致します。

 

 


gateau ELRIC

 

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

  

http://www.facebook.com/cafeELRIC ←Facebook

 

twitter

ランキングに参加しています。ポチっとワンクリックお願い致します。

 




4月のワイン会へのお誘い

2012-04-03 | ELRICのワイン会
4月のcafeELRICで開催するワイン会は
 
イタリア・ヴェネト州で造られている伝統ワイン「アマローネ」
 
をメインにイタリアワインを揃えます!!
 
 
 
アマローネ(Amarone)はイタリア・ヴェネト州ヴェローナ近郊の「ヴァルポリチェッラ地域」で造られる伝統ワイン♪
アマローネ用の葡萄は、主にコルヴィーナ・ヴェルネーゼ種、ロンディネッラ種、モリナーラ種。

9月下旬~10月上旬にかけて、十分に完熟した葡萄を品種ごとに素早く手摘みで収穫します。

収穫されたアマローネ用の葡萄は、今度はひと粒ずつ丹念により分けられます。

少しでも未熟な実があったりするとカットされてしまいます。

ちなみに、房の部分で一番良いのは「房の上部」とされています。
これは樹液が一番最初に運ばれる部分だからで、糖度の高い、まさにアマローネ向きの実が成るそうです。
 
収穫されたアマローネ用の葡萄は、今度はひと粒ずつ丹念により分けられます。

通常、収穫された葡萄はすぐに絞られるのですが、アマローネは違います。

更に粒選りされたアマローネ用の葡萄は、陰干しされるために、専用部屋の一角に運ばれます。
 
偉大なワインに生まれ変わるため、ここから約2~6ヶ月間も陰干しされます。

その間、毎日部屋の窓の開け閉めが行われ、葡萄の状態がチェックされます。
 
100日で半近くの水分が蒸発し、これだけを食べても実に美味しい!
レーズンと違って甘い果汁もあり、実もジューシー♪
この場合はあと30~40日陰干しが続けられます。
 

陰干しの終わった葡萄たちは部屋から出され、ただちに搾られます。

(干された葡萄ですので、絞り出される果汁はわずかです。)

品種や造るタイプによって大樽や小樽を使い分け、樽熟成されます。

そしてここから4~6年間熟成された後、今度はワイン瓶に詰められ、さらに1~3年間の瓶熟成に入ります。

この気の長~い作業があるからこそ、偉大なワイン「アマローネ」が生まれるんですね!
 
(写真はインターネットからお借りしたイメージです)
 
 
そして、ELRIC4月のワイン会は、ワインスペクテータ誌90点を取得した

アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ
クラッシコDOC "カンポカサリン"
ミケーレ カステラーニ/

をメインにしたイタリアワインとお料理をマリアージュします。
他のワインも素敵なラインナップを揃えるべく
インポーターさんと打ち合わせ中です。
お楽しみに~
 
 

*うららかな春の日に楽しむイタリアワインの会*

 
日時:4/27 18:30~
場所:cafeELRIC
参加費:8400円
サービスは、ホテルオークラ ソムリエ 吉田氏です。
 
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
 
お申し込みは↓ 
 
 
 

残席6席です。

残席3席です。

残席2席となりました。

ありがとうございます。

満席となりました。

(現在お申し込みを頂いている方のみのお席を確保させて頂いております。

すみません。ご検討中の方のお席はお取り置き出来ていません事をご了承下さいませ。)






salon de ELRIC
4月のレッスン

  おもてなし料理教室

参加者募集
 
4月のレッスン内容:オリエンタルなおもてなし♡

・活海老の老酒漬け 
・蒸し鶏と山イモの棒々鶏 
・牛肉のピリ辛ごま和え、野菜添え 
・たこと冬瓜のスパイシーリゾット 
・杏仁豆腐 
・ワイン 
・中国茶 
(食材の入荷状況によって、内容が予告なしに変更になる場合もあります。)

4月18日(水)19:00~残席3席

4月19日(木)11:00~残席3席

レッスンお申し込みは→こちら

詳しくはこちらをご参照下さい

 

 ケーキレッスン

レッスン内容

・タルトシトロン

・マルキーズ・オ・ショコラ

タルトは一人一台を仕上げます。

4月26日(木)12:30~

詳しくはこちらをご覧ください→

 


gateau ELRIC

 

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

  

http://www.facebook.com/cafeELRIC ←Facebook

 

twitter

ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします。

 

 

 

3月のワイン会グラジアーノさんのワインを揃えました!

2012-03-26 | ELRICのワイン会

4月のワイン会は、

カリフォリルニア州メンドシーノ郡カルペッラでワイナリーを営まれている

グラジアーノ家のワインです!!

いくつかのブランドの中からインポーターさんと打ち合わせをしてセレクト

今回の目玉は、

メンドシーノを代表する8名の醸造家のコラボレーションによって
アメリカ史上初めての試みから生まれたワイン。(8名それぞれが同じ名前で独自のブレンドで造っています。)
コロ・メンドシーノ・グラジアーノ 2003 !!
グラジアーノ・ファミリーワイナリーで醸造されたコロは、オールド・ヴァインのジンファンデル62%にプチシラー15%他3種のイタリア品種サンジョベーゼ、バルベラ、ドルチェットをブレンドされ、しっかりとしたストラクチャーと上品さが兼ね備えられています。

 

POUR LA VIE SPARKLING WINE ”GRAND CUVEE 

GRAZIANO CHENIN BLANC MENDOCINO

MONTE VOLPE TOCAI FRIULANO MENDOCINO

MONTE VOLPE PINOT GRIGIO MENDOCINO

GRAZIANO ZINFANDEL MENDOCINO 

MONTE VOLPE SANGIOVESE MENDOCINO

CORO MENDOCINO GRAZIANO

 

 今回も(毎回皆様のご期待に応えて)吉田ソムリエのサービスです

 

私はお料理担当!

(お魚とお肉のお写真撮っている余裕がございませんでした・・・)

 

ご参加頂きました

素敵な、紳士・淑女の皆様

みきりんこ-chanの手作りパン!!ご馳走様~!とっても美味しかった

 

楽しんでいただけたご様子で良かったです~

って、私も皆様の笑顔でとっても幸せな気分にさせて頂きました

ありがとうございます

 

 

・ブルーチーズのビスケット
・グリーンアスパラガスのポシェ・ムースリーソース
・帆立貝とルッコラのサラダ
・真たらのミジョテ・サルサソース
・スパイシーチキンのパスティア・ミントソース
・コック・オ・ヴァン マッシュポテト添え
・マルキーズ・オ・ショコラ
・紅茶

 

↑ワインとマリアージュしましたお料理です。

 

ここで、嬉しいお知らせ!!

まだ確定ではありませんが、11月にグラジアーノさんが来日予定。

その際に、当店でグラジアーノさんとのワイン会を開催しましょうと前向きなお応えを頂きました

皆様楽しみにしていてくださいね

 

4月のワイン会は27日です。

 

 

 

salon de ELRIC4月のレッスン

  おもてなし料理教室

参加者募集
 
4月のレッスン内容:オリエンタルなおもてなし♡

・活海老の老酒漬け 
・蒸し鶏と山イモの棒々鶏 
・牛肉のピリ辛ごま和え、野菜添え 
・たこと冬瓜のスパイシーリゾット 
・杏仁豆腐 
・ワイン 
・中国茶 
(食材の入荷状況によって、内容が予告なしに変更になる場合もあります。)

4月18日(水)19:00~残席3席

4月19日(木)11:00~残席3席

レッスンお申し込みは→こちら

詳しくはこちらをご参照下さい

 

 ケーキレッスン

レッスン内容

・タルトシトロン

・マルキーズ・オ・ショコラ

タルトは一人一台を仕上げます。

4月26日(木)12:30~

詳しくはこちらをご覧ください→

 


gateau ELRIC

 

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

  

http://www.facebook.com/cafeELRIC ←Facebook

 

twitter

ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします。

 

 


3月のワイン会へのお誘い

2012-03-01 | ELRICのワイン会

 

今月は、カリフォルニア醸造家 グラジアーノ家のワインをセレクト!!

ご紹介が長くなりますが、とても素敵なワインを作っていらっしゃるので
ご紹介させて下さいね

今までのワイン会で、2アイテム程ご紹介した事がある
私の大好きなブランドです。

イタリア系移民グラジアーノ家のワインの歴史は、ヴィンセンゾ・グラジアーノ氏が
1908年アメリカに渡って来たことにさかのぼります。
彼がアメリカに移り住んで以来一生懸命働いた結果として、
義理の弟と協力して手に入れた100エーカーのブドウ栽培用の土地は、
カリフォルニア州メンドシーノ郡カルベッラにありました。
その後その土地は、彼の息子ジョセフ、そのまた息子、孫にあたるグレゴリー・グラジアーノ氏へと代々受け継がれています。

[グレゴリー・グラジアーノ氏]
1970年代グレゴリー氏は、父を手伝う傍らUSデイビス校に通い専門的にブドウ栽培を学びました。
1976年には、ポップランドにあるミラノ・ワイナリーにおいてワインメーカーとして、経営に参加しました。その他数えきれない功績は、ワイン会資料でお伝えします。

[ドメーヌ・セント・グレゴリー]
グレゴリー氏と妻トゥルーディは、ドメーヌ・セント・グレゴリー(ブルゴーニュ・スタイル)
を1988年に設立しました。
彼は、同時期にヒデンセラーズにおいても高貴なソービニヨンブラン"アルキミ(錬金術)"
を世に送り出し、その後自社ブランド、モンテ・ヴェルテ、カリフォルニアーイタリアのヴァラエタルワインを1991年に作り始めたのを皮切りに、エノトリア名で、ピエモンテ州の品種ワインをリリース。
その後、グラジアーノ名で、新しい品種にも挑戦。
1998年にレッドヴァレーの由緒ある場所にワイナリーを移し、1999年ポップランドの地にテイスティングルームを開設しました。



今回のワイン会は、グラジアーノブランドからセレクト、目玉ワインとして
メンドシーノを代表する8名の醸造家のコラボレーションによって
アメリカ史上初めての試みから生まれたワイン。(8名それぞれが同じ名前で独自のブレンドで造っています。)
コロ・メンドシーノ・グラジアーノ 2003 をご用意します!!
グラジアーノ・ファミリーワイナリーで醸造されたコロは、オールド・ヴァインのジンファンデル62%にプチシラー15%他3種のイタリア品種サンジョベーゼ、バルベラ、ドルチェットをブレンドされ、しっかりとしたストラクチャーと上品さが兼ね備えられています。

是非是非、この機会にグラジアーノさんのワインを体験して下さい

日時:3月23日 18:30から
参加費:8400円
ワイン、お料理、税込です。

皆様のご参加をお待ち申し上げております

 

お申し込みは、下記のアドレスフォームからお願い致します。

残席5席となりました。

残席3席となりました。

残席2席となりました

満席となりましたので、募集は締め切らせて頂きました。

ありがとうございます。

 

CafeELRIC
竹澤 美津子

 

 

 

salon de ELRIC:cooking←クリック

 

3/14・15

 

salon de ELRIC:Baking←クリック

 

3/22

 

お申し込みは→こちらをクリック

 

 

 


gateau ELRIC

 

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

  

http://www.facebook.com/cafeELRIC ←Facebook

 

twitter

 

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

 

  

 


2月のワイン会 L'Ecole No. 41

2012-02-26 | ELRICのワイン会

2月のワイン会はワシントンワイン

L'Ecole No. 41

ワラワラ・ヴァレーで3番目に古いワイナリーで、1983年設立以来、プレミアム・ヴァラエタル・ワインづくりのリーダー役を担っています。ワラワラの町の西にあるフランス人街に1915年に建てられた古い校舎がワイナリーとなっています。レコール No. 41はフランス語で「41番学区の学校」という意味で、現在ワイナリーとなっている校舎の名前でした。この地域に移り住んだフランス系カナダ人の当時のブドウ栽培に対する努力を称えてこの名前を社名としました。ラベルは、共同オーナーで、ワインメーカーのMartin Clubb (マーティン・クラブ)の8歳になる従兄弟が描いたワイナリーの絵を学校の古い黒板に貼り付けられたようにしたものです。

リッチなメルロとセミヨンのアメリカのトップ・プロデューサーとしてよく知られています。

 

二組のファミリーがご参加くだいました

とっても嬉しいです

大学生のご子息は、ワインがとってもお好きとの事!

これからが楽しみですね

 

お料理をしながら、カウンターでの女子会に

カウンターの中から混ざって、ワイワイルンルン

 

おまけ・・・準備が出来て

ホッと

吉田ソムリエ

 

皆さまご参加ありがとうございました

 

来月のワイン会は3月23日です

 過去のワイン会はこちら←クリック

お申し込みは→こちらをクリック

 

 

salon de ELRIC:cooking←クリック

3/14・15

salon de ELRIC:Baking←クリック

3/22

お申し込みは→こちらをクリック

 


gateau ELRIC

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 


twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

  


新年ワイン会

2012-02-02 | ELRICのワイン会

新年最初のワイン会は

ジャン・マルク・ボワイヨと

コート・デュ・ローヌのワインを楽しんで頂きました

 

ワイン会は、お喋りとお食事を楽しみながら過ごして頂きますので

ワインもいい具合に華やかになっていきます。

流石、ブルゴーニュの巨匠ボワイヨさんのワインは

時間を増す毎に良い重みを増して重厚になりました。

 

今回もサービスは、吉田ソムリエが担当

私は、お料理をしつつ、皆さんとの会話も楽しませて頂いたので

お写真撮り忘れ万歳。

お料理の写真が足りませんが

皆さまの楽しかったご様子をパチリ


皆さまご参加ありがとうございました。

楽しい時間でございました

 

2月のワイン会は、ワシントン・オレゴンワインを予定しております。

開催日:2月24日(金)

18:30からです。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

 

 

 


 cafeELRIC営業時間&内容、変更のお知らせです。→

 


☆salon de ELRIC☆

2月15日・16日のメニューが決まりました!

フランス料理の基本コース

・まぐろと鯛のタルタル

・オニオングラタンスープ

・たらのキュイ・ア・プラ・ブランダード、カレー風味のじゃがいものクリスタリーヌ

・カトルカール

・ワイン

・フレーバーティ

*2月15日(水)は、19:00より

*2月16日(木)は、11:00より

各日程とも4名様よりレッスンを行います。

最大6名様の少人数制ですので

初めての方でも安心して、お気軽にご参加頂けると嬉しいです

お問い合わせ、お申し込みは

03-3320-8505

へ、お電話でお願い致します。

担当:竹澤

 

レッスンについての詳しい内容は、こちらをご参照下さい。

 


gateau ELRIC

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 

 

 


twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

 


End of The Year Wine Party 2011 ②

2011-12-20 | ELRICのワイン会

2011年も一年が早かった~

そして、毎月開催しているワイン会も今年最後となりました

今月も満席のご参加!

皆さまありがとうございます

 

 

 

今月も吉田ソムリエがお手伝いにいらして下さったので

ワイン会の前は、お歳暮の発送であたふたしていましたが

無事、準備が時間通りに出来ました

 

12月のワイン会は、テーマを決めずに

好きなワインを選ばせて頂きました~

結果、品種を国別の飲み比べなんて出来て、面白い会になりました~

ワインが大好きな皆さんの楽しそうな笑顔や会話に会えて

とっても嬉しいです

この日も0時頃まで賑やかに過ごしました~

皆さま この一年もありがとうございました。

まだ年内にお会いする方々もいらっしゃいますが

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

来年は、どんなワインとの出会いがあるでしょうか~

楽しみにしていらして下さいね

 

 

 


クリスマスケーキのご予約がスタートいたしました。

ケーキの内容は→こちらをご覧下さい。

チョコラクラシックのクリスマスケーキの受付は終了しました。

白いデコレーションは、あと数台オーダーをお受けできます。

 

 

gateau ELRIC

お歳暮のご用命承っております。

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 

 

twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

渋谷区/幡ヶ谷/カフェ/ケーキ教室/ランチ/ワイン


End of The Year Wine Party 2011

2011-12-19 | ELRICのワイン会

16日は、毎月恒例のワイン会

今年最後のワイン会も沢山の皆さまと楽しい時間を過ごしました

 

ご参加の皆さまありがとうございました

沢山のお写真は改めてアップしま~す!

 

 

ここ数日・・・

お歳暮や

舞台!

充実の毎日を過ごしています~

時間が出来たらゆっくりアップしますね~

 

 


クリスマスケーキのご予約がスタートいたしました。

ケーキの内容は→こちらをご覧下さい。

チョコラクラシックのクリスマスケーキの受付は終了しました。

白いデコレーションは、あと数台オーダーをお受けできます。

 

 

gateau ELRIC

お歳暮のご用命承っております。

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 

 

twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

渋谷区/幡ヶ谷/カフェ/ケーキ教室/ランチ/ワイン


ハロウィーンワインパーティ

2011-11-04 | ELRICのワイン会

ブログにUPしたい記事が溜まってしまう程ブログ更新が遅れていてすみません

 

先週の金曜日は、ハロウィーンを楽しむワイン会でした!

ご参加の皆さまが素敵に仮装してくださって

とても盛り上がったのですよ~

 

 

 

仮装グッズと

ご参加の皆さまにご用意しました韓国旅行のお土産!

 

ワインは、オーストラリア、アルザス、ローヌ、ワシントン(マグナムボトル)、ボンヌゾーと

お料理に合わせて選びました!

 

 

皆さま楽しく仮装して下さいました~

魔女やにゃんこや宝塚の男装まで

ここには写っていませんが、スタッフも軽く変身

気分から盛り上がらないとね

 

ご参加の皆さま 本当に素敵でした

楽しく盛り上げて下さって

ありがとうございました~

 

 

お料理は、秋の味覚

トリュフを使ったソースや

カプチーノ風スープでは、フォアグラがアクセントになりました!

デザートは、季節のケーキ モンブランです

そうそう!ELRICの今シーズンのモンブランは、来週で終了しますので

まだお召し上がりでない方は、是非食べにいらしてくださいね~

 

次回は、12/16にクリスマスワイン会を開催いたします。

お陰様で、満席となっております

ご希望がございましたら、キャンセル待ちでお受け致しておりますが

お席の確約は出来ませんのでご了承下さいませ。

 

皆さまありがとうございます。

 

 

 

 

12月のお料理レッスンは、定員に達しましたので募集を締め切りました。

11月のケーキレッスンは、参加者募集中です!

 

gateau ELRIC

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 

 

twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

渋谷区/幡ヶ谷/カフェ/ケーキ教室/ランチ/ワイン

 

 

 

 


オーストラリアワイン会

2011-10-02 | ELRICのワイン会

9月のワイン会はオーストラリアのワインを楽しんで頂きました

すっきりとした白から樽の香りの芳醇な白

そして、シラーズに始まるオーストラリア独特の強さの中にもエレガントな香り豊かな赤

それぞれの特徴の良さが楽しめました。

 

吉田ソムリエのコーディネイト

 

皆様ご参加ありがとうございます。

いつもの笑顔が嬉しゅうございます~

今回は、吉田ソムリエも試飲に参加2種類の赤ワインには↓のお料理が合うとのリクエストにたっぷりの霜降り和牛とジャガイモの煮物

とスペアリブをマリアージュしました。

 

さて、10月のワイン会は昨年も大好評でした

ハローウィンのワイン会

皆様、大胆に仮装してご参加くださいね~

 

 

 

 

gateau ELRIC

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 

 

twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

渋谷区/幡ヶ谷/カフェ/ケーキ教室/ランチ/ワイン

 

 

コメントのお返事が遅れていてすみません

 

 


パルト小石さんのマジックとニュージーランドワイン会

2011-08-31 | ELRICのワイン会

カメラの画像が取り込めなくなって数日。。

やっと出来るようになりました~♪

 

8月26日のワイン会のつづきです

 

今回もインポーターさんから何度かワインを取り寄せたり

ご来店頂き、何度も試飲を重ねて選んだワイン達

 

ワイン会の数時間前から、都内はゲリラ雷雨に襲われ

ご参加頂く皆さまが心配でしたが

無事、全員ご参加頂けました

 

 

Pearl dew

Marlborough Sauvignon Blanc

 なすととびこのタルタル、リコッタチーズの風味

赤ピーマンとタイムのソースで。 

RIVERBY ESTATE Sauvignon Blanc2009

かぶと生ハムのふくめ煮

Millton VIOGNIER RIVERPOINT VINEYARD

かつおのイタリア風たたき

NELSON GEWURZTRAMINER 2008

ローマ風レタスのパルミジャーノ

レッジャーノかけ 

 The Chatterer Merlot Syrah Malbec2007

里芋とパンチェッタのミルフィーユ仕立て

 The High Note Pinot Noir2008

豚ロース肉のポリネシア風ロースト

Noble Riesling

デザートとお飲み物

 

 

お食事の合間にテーブルマジックで和み

ご参加の皆さまの笑顔が素敵です

吉田ソムリエ登場

さあ!いよいよパルト小石さんのマジックがスタート!

鳩が飛び出し

リングが

お客様もご参加

↑パルト小石さんに説明を受けながら挑戦します

そして、マジック歴34年の大作!ひとりぐるぐるです

ライブで観るひとりぐるぐるは最高です

って事で、私も挑戦させて頂きました~~

すごーーーーく嬉しかったです。皆さま以上にはしゃいでしまってすみません

パルト小石さん、楽しいマジックショーをありがとうございました

ご参加の皆さまありがとうございました

 

9月のワイン会のお知らせ

オーストラリアワインとお料理の会

9月30日(金)18:30から

参加費:7,350円

参加者募集中です!

 

 

 

 

 

gateau ELRIC オンラインショッピング

又はお電話、ファックスでもご注文お承ります。

03-3320-8505

 

ご注文宜しくお願い申し上げます

 

gateau ELRIC

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 

 

twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

渋谷区/幡ヶ谷/カフェ/ケーキ教室/ランチ/ワイン

 

 


ナポレオンズ、パルト小石さんのマジックとニュージーランドワインとお料理を楽しむ会

2011-08-27 | ELRICのワイン会

昨夜は

ナポレオンズ、パルト小石さんのマジックとニュージーランドワインとお料理を楽しむ会

でした

NZのワイン、代表的なソーヴィニヨンブランとピノ・ノワール

そしてNZならではな、SBのスパークリング

ヴィオニエとかつおのマリアージュが上手くいきました!

お魚の香りを全然感じさせず、旨味に変えたのは大成功!

 

そして、昨年に引き続き第2弾!パルト小石さんのマジックを楽しんで頂きました。

今年は、小石さんの34年のマジック歴最大のマジックも見せていただきました~

楽しかった様子は次回に続きます。

 

 

 

 

 

残暑見舞いは↓

 

gateau ELRIC オンラインショッピング

又はお電話、ファックスでもご注文お承ります。

03-3320-8505

 

ご注文宜しくお願い申し上げます

 

gateau ELRIC

(ELRICのお菓子のオンラインショッピングです)

 

 

twitter

 ランキングに参加しています。ポチッとワンクリックお願いいたします

渋谷区/幡ヶ谷/カフェ/ケーキ教室/ランチ/ワイン

 

 


お知らせ



◆cafeELRICホームページ




salon de ELRIC 10月のレッスン日程
【おもてなし料理レッスン】

⭐️玉ねぎとベーコン、グリエールチーズのケークサレ
⭐️ジャガイモのニョッキ、クリームチーズソース
⭐️千代幻豚と野菜のマリネ
⭐️ティラミス
⭐️ワイン
*ご一緒に調理し、段取りからお料理が手際よく作り上がるコツがつかめます。使う食材の説明も致します。 新しいレパートリーを増やして下さいね。
その後のご試食タイムでは、しっかりと一食分をお召し上がり頂きます。
①10月6日(木)12:00〜
②10月7日(金)19:00〜


【一から始める家庭料理レッスン】
⭐️いろいろなお味の餃子
⭐️麻婆豆腐
⭐️ピーマンのきんぴら風
⭐️スープ
⭐️ご飯

*ご一緒に調理をして、作り方の確認をします。
その後のご試食タイムでは、しっかりと一食分をお召し上がりいただきます。
③9月8日(土)11:00〜

【一から始めるケーキレッスン】
⭐️オールドファッション チョコレートケーキ
*各自お作り頂き、その後、お飲み物と共にお召し上がり頂きます。
④10月29日(土)13:00〜

ご参加お待ち申し上げております。




◆salon de ELRIC