前回の続きです。
キバナアキギリ(シソ科)は終わりに近くよい状態のものを探して。

晩秋の花というイメージのコウヤボウキ(キク科)。侘び寂びの世界。

クローズアップすると。

同じキク科のカシワバハグマも咲いていましたが、こちらのほうが花期がやや早いようで花が終わりかけていました。
ヤブミョウガの実は深いコバルトブルーをしています。

ガマズミは鳥にここに美味しい実があるよと教えているようです。

マユミ。古木のこの株はこの数年の間にだいぶ弱って枝が折れてしまい一回り小さくなってしまいました。

キバナアキギリ(シソ科)は終わりに近くよい状態のものを探して。

晩秋の花というイメージのコウヤボウキ(キク科)。侘び寂びの世界。

クローズアップすると。

同じキク科のカシワバハグマも咲いていましたが、こちらのほうが花期がやや早いようで花が終わりかけていました。
ヤブミョウガの実は深いコバルトブルーをしています。

ガマズミは鳥にここに美味しい実があるよと教えているようです。

マユミ。古木のこの株はこの数年の間にだいぶ弱って枝が折れてしまい一回り小さくなってしまいました。
