わくわく CINEMA PARADISE 映画評論家・高澤瑛一のシネマ・エッセイ

半世紀余りの映画体験をふまえて、映画の新作や名作について硬派のエッセイをお届けいたします。

2009年 公開映画ベスト・テン

2009-12-30 17:17:51 | 映画雑談

 いよいよ、明日は大晦日。今年の締めくくりとして、自分が選んだ2009年公開の外国映画及び日本映画のベスト・テンをご紹介いたします。
                   ※
Img216<外国映画>
①「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」
(監督:デビッド・フィンチャー/米映画)
②「雪の下の炎」
(監督:楽真琴/米・日合作)
③「キャピタリズム/マネーは踊る」
(監督:マイケル・ムーア/米映画)
④「千年の祈り」
(監督:ウェイン・ワン/米・日合作)
⑤「牛の鈴音」
(監督:イ・チュンニョル/韓国映画)
⑥「ホルテンさんのはじめての冒険」
(監督:ベント・ハーメル/ノルウェー映画)
⑦「人生に乾杯!」
(監督:ガーボル・ロホニ/ハンガリー映画)
⑧「シリアの花嫁」
(監督:エラン・リクリス/イスラエル・仏・独合作)
⑨「風の馬」
(監督:ポール・ワグナー/米映画)
⑩「アニエスの浜辺」
(監督:アニエス・ヴァルダ/仏映画)
                   ※
Img217<日本映画>
①「ヴィヨンの妻/桜桃とタンポポ」 (監督:根岸吉太郎)
②「空気人形」 (監督:是枝裕和)
③「劒岳/点の記」 (監督:木村大作)
④「妻の顔」 (監督:川本昭人)
⑤「南京/引き裂かれた記憶」 (監督:武田倫和)
⑥「GOEMON」 (監督:紀里谷和明)
⑦「嗚呼 満蒙開拓団」 (監督:羽田澄子)
⑧「無防備」 (監督:市井昌秀)
⑨「黄金花/秘すれば花、死すれば蝶」 (監督:木村威夫)
⑩「犬と猫と人間と」 (監督:飯田基晴)
                     ※
 外国映画と日本映画の第1位、「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」と「ヴィヨンの妻/桜桃とタンポポ」は、映像の完成度と情感豊かなドラマの語り口が、ほぼ完璧な出来。文句なしに09年度の最優秀映画に。
                    ※
 また、09年は、ドキュメンタリー映画の秀作が目立ちました。外国映画でいえば、チベットの悲劇に迫った「雪の下の炎」、世界経済恐慌の元凶を告発したマイケル・ムーアの「キャピタリズム/マネーは踊る」、老農夫と老いた牛の生活の営みに密着した韓国映画「牛の鈴音」、フランスの映像作家アニエス・ヴァルダの創作の秘密をヴァルダ自らが解き明かした「アニエスの浜辺」など、カメラがいかにリアリティを追究する際の鋭い武器になり得るかを示した作品群でした。
                    ※
 日本映画では、広島在住のアマチュア映像作家が原爆後遺症に苦しむ妻の姿と家族のうつろいを数十年間にわたってとらえた「妻の貌」、日中戦争時の悲劇の真実に迫った「南京/引き裂かれた記憶」「嗚呼 満蒙開拓団」、ペットブームの陰で犬や猫がいかに始末されていくかを追究した「犬と猫と人間と」など、やはりカメラがいかに歴史と現実の真実に迫れるかを証明した作品群でした。ドキュメンタリーが、邦洋それぞれ各4本、ベスト・テンに入ってしまったのは、それだけ、現実ははるかにドラマを乗り越える、ということの証しでしょう。
                    ※
 そのほか、高齢者問題を鮮やかなドラマに仕立て上げたノルウェー映画「ホルテンさんのはじめての冒険」や、ハンガリー映画「人生に乾杯!」に、大いに共感。日本映画では、高齢の映画人が映画作りにパワーを見せた「劒岳/点の記」や「黄金花/秘すれば花、死すれば蝶」に心を揺さぶられた。また日本映画では、30歳代の若手監督たちの進出が目立った年でもあった。これからも、彼ら若手のクリエーターの仕事ぶりを、ホームページやブログで積極的に取り上げていきたいと思っています。映画界の未来は、彼らの手にゆだねられているのですから…。さて、みなさんが選んだベスト・テンは、どうなりましたか。
                     ※
では、2010年も、いい映画に出会えますように。
どうぞ、よいお年をお迎えください。


コメントを投稿