北の杜

ニセコ・羊蹄山麓に暮らす一級建築士の奮闘記

泊原発

2011年06月02日 | 思い
 後志地方議員連絡協議会の研修に参加し、北海道電力泊原子力発電所を視察してきた。後志管内選出の北海道議会議員3名と市町村議員27名が参加したそうだ。


    構内は写真撮影禁止のため、パンフレットの写真

 セキュリティが厳しく、いたる所でチェックを受ける。構内では、携帯電話やデジカメなどの携帯が禁止され、金属類も持ち込み禁止であった。

 まず、北海道電力の幹部の方より原子力発電の概要(仕組みや基本的なこと)のレクチャーを受け、その後、構内を視察した。



 中央操作室など見学者ルートで3号機の内部を見学し、使用済み燃料プールも見せてもらった。職員の方々は淡々と仕事をしているようであった。
標高31m地点には、今回追加導入した「移動発電機車(3200kw)」も待機していた。また、水中ポンプやホースを積んだ車も待機していた。しかし、今回の福島に対応する急ごしらえのようでリース車であった。
現在、構内に車庫や倉庫を建設中で、常設の機器の導入が予定されているようである。
想定外の対応に向けた対策が進められているようである。

 わが町は、泊原子力発電所から24kmほどの地点。今まで、町民に対する説明や防災訓練等もない。ほとんど無関心であったと言ってよい。現在10km圏外の町村で北海道や北海道電力に対して要望書を出しているが、住民のためにきちんとした防災対策を考えなければならない。
 人間のやることで絶対や完全なんてない。
子どもたちのためにも、きちんとしなければいけないと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。