世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき

※ 気ままな旅、日々の出来事の紹介。拙いブログだけどよろしく!!

【武田家ゆかりの地とワインの産地を巡る旅をするの巻(5)(最終)】

2013-09-26 20:26:03 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日程】平成25年9月23日
【行程】IJKL甲府駅→新宿→上野→地元駅
【詳細】
I 甲府:塩澤(えんたく)寺へ行く
 
 ▲写真 ホテルで食した朝食バイキング

  
 ▲写真 ホテルから徒歩10分ほどの場所にあった塩澤寺

J 甲府:武田神社へ行く
   
 ▲写真 左:甲府駅から武田神社まで25分程歩き続けた登り坂の道 
    中:武田神社前にあるお店「かぶとや」 右:かぶとやでかぶりついた信玄アイス

   
 
 ▲写真 (上段)左:武田神社の鳥居 中:武田神社の拝殿 左:甲陽武能殿
  (下段)紅く色づき始めた神社境内のカエデ


K 甲府:山梨県立美術館へ行く
 
 ▲写真 左:昼食として奥藤甲府駅前店で食べたきのこそば
    右:県立美術館ミレー館


L 甲府:甲府城跡へ行く
 
 
 ▲写真(上・下段)甲府城跡地とその場から見た景色

 
 ▲写真 左:甲府駅から乗った特別急行かいじ号(新宿行) 
  中:乗車中に味わった白ワイン 右:乗車中に頬張った信玄餅

 
 ▲写真 特別急行かいじの車窓からみたぶどう畑(勝沼ぶどう郷駅付近)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【武田家ゆかりの地とワインの産地を巡る旅をするの巻(4)】

2013-09-26 20:05:46 | たび日記(鉄道の旅中心)

【日程】平成25年9月22日(その3)
【行程】勝沼ぶどう郷→甲府駅G…宿H

【詳細】
G 甲府:郷土料理・ほうとうを食する
 
 ▲写真 左:甲府駅改札口にいた県公認キャラ「武田菱丸」 右:駅前の武田信玄公像


 ▲写真 左:夕食で行った「小作」 右:食したかぼちゃほうとう


H 甲府:武田家の隠し湯の1つ・湯村温泉郷にて宿泊する
 
 ▲写真 左:駅からタクシーで約15分で到着した湯村温泉 右:宿泊先の湯村温泉ホテルB&B(翌朝撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【武田家ゆかりの地とワインの産地を巡る旅をするの巻(3)】

2013-09-25 00:09:10 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日程】平成25年9月22日(日)(その2)
【行程】塩山→勝沼ぶどう郷DEF→
【詳細】
D 勝沼:大日影トンネル遊歩道を彷徨う
 勝沼ぶどう郷駅へ到着後、5分ほど歩いて大日影トンネル遊歩道入口へ行った。薄暗いトンネル遊歩道を25分程歩き続きた。その途中、暗闇から駆け足で突進してくるちびっ子や、暗闇の中で静止し続けている人らしき物体(幽霊かと思ったが、近づいてみると三脚を立ててトンネル内を写真撮影する人だった)に遭遇し面白かった。
 空気が悪いトンネル内を抜けた後、出口近くにあるトンネルワインカーブを見学。3分ほどの見学だったが、トンネル内はある一定温度に冷やされ、多くのワインボトルが保管されていた。
 その後、トンネルワインカーブ近くにあるバス停へ行った。バスが到着する約10分前にバス停についていたが、定刻を30分ほどしてもバスはやってこなかった。そのため、つづく旅の目的に支障を来たすと判断してバス乗車を断念して急きょタクシー(塩山タクシー)を呼んで乗り込んだ。タクシーに乗って分かったことだが、旅行当日、勝沼では3連休を利用してぶどう狩りをする観光客が詰めかけ、道路は大混雑していた。
 
   
 ▲ 写真 左:勝沼ぶどう郷駅舎 
  中:大日影トンネル遊歩道入り口(駅から徒歩約5分) 右:25分程彷徨い続けて到着した遊歩道出口

   
 ▲ 写真 左:トンネル出口そばにあるワインカーブ管理棟 中:(JR旧深沢)トンネルワインカーブ 
  右:ワインカーブからバス停に続く道沿いのぶどう畑(市民バスは30分ほど待っても来なかった)
 

E 勝沼:ぶどうの丘にてワインを試飲する
 塩山タクシーにて次なる目的地のぶどうの丘へ到着。ぶどうの丘にも多くの観光客が訪れていた。彼らをかきわけて、ワインカーブに入り約170銘柄があるワインの試飲を行った。試飲ができる時刻まで1時間ほどしかなかったが、白・赤ワイン、辛口、やや辛口、やや甘口、甘口のいろいろなワインを味わった。
 アルコールが苦手で殆ど飲まない自分にとっては、ワインの味はあまり判らなかったが、ブドウ果実酒は甘くておいしかった。
 試飲後、少々ほろ酔い気味となりながら、ぶどうの丘を散策して甲府盆地の美しい景色や希望の鐘を見た。
 また、直売所のさまざまな種類のぶどうを試食したり、巨峰ソフトクリームを頬張った。

   
 ▲ 写真 左:バスに代ってタクシーで行ったぶどうの丘・ワインカーブ
      中・右:ワインカーブにて約170銘柄のワイン試飲中(甘口ワインを主に試飲)

  
 ▲ 写真 左:ぶどうの丘にある希望の鐘 右:食したぶどうソフトクリーム

 
F 勝沼:天空の湯にて夜景を眺めつつ温泉に入る
 日没後、ぶどうの丘にある天空の湯という温泉施設に入った。少々雲はかかっていたものの露天風呂にて明かりが照らされた美しい甲府盆地の景色を眺めながら、じっくりと浸かった。とても幸せなひと時であった。
 その後、再び塩山タクシーで天空の湯から勝沼ぶどう郷駅へ戻った。駅までも甲府盆地の美しい夜景を眺めつつ、
普通電車に乗り込んで、次なる目的地・甲府へ向かった。

 
 
 ▲ 写真 左:ぶどうの丘からみた景色(日没前) 右:ぶどうの丘からみた景色(日没後)

   
 ▲ 写真 左:ぶどうの丘にある天空の湯 中:勝沼ぶどう郷駅からみたぶどうの丘 右:同駅から見た盆地の夜景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【武田家ゆかりの地とワインの産地を巡る旅をするの巻(2)】

2013-09-24 00:06:04 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日程】平成25年9月22日(その1)
【行程】地元駅→上野→新宿→塩山ABC→
【詳細】

A 塩山:恵林寺へ行く
 早朝、地元駅から特別急行スーパーひたち号に乗車して上野駅へ向かった。そこから京浜東北線にて神田駅へ行き、
中央線特別快速に乗り換えて新宿駅へ到着。すぐさま特別急行かいじ号へ乗車し、旅の第一目的地・塩山駅へ到着。
駅前から出発する路線バスに乗って、恵林寺へ行った。

 恵林寺の境内では、武田信玄公をイメージした武者姿の人たちがおり、観光客向けにパフォーマンスをしていた。
 わたしはその光景を横目で見つつ、昼食時の混雑を避けるために寺到着後すぐさま食事処・一休庵に入って昼食を
摂った。
 食後、恵林寺の本堂・宝物館を見て回った。本堂内では、畳の間、板の間、廊下はもちろんのこと、中庭の手入れ
が行き届いていて、とても美しかった。また、武田信玄公のお墓、柳沢吉保の墓、武田信玄が信奉していた不動明王
像、風林火山の旗なども観ることができ、とても面白かった。

   
 ▲ 写真 左:特急かいじ号の車窓から見えた景色 中・右:かいじ号にて到着した塩山駅
 
    
 ▲ 写真 左:恵林寺の山門 中:四脚門(国重文) 右:開山堂

  
 ▲ 写真 左:境内のパフォーマーの正体・甲斐の虎武将隊 右:一休庵での昼食・野立て弁当

 
 
 ▲ 写真 上・下:恵林寺本堂内からみたお庭

   
 ▲ 写真 左:本堂内の渡り廊下から見た庭 中:渡り廊下 右:本堂の畳の間

   
 ▲ 写真 左:音が鳴るうぐいす廊下 中:明王殿にある武田不動尊 右:武田信玄公墓所

   
 ▲ 写真 恵林寺庭園~池泉回遊式~(国指定名勝)


B 塩山:放光寺へ行く
 恵林寺の拝観後、塩山駅へ向かう路線バスが来るまで時間があったため、恵林寺から徒歩約10分
の場所にある放光寺へ行った。立派な山門と本堂があり、ほんのわずかな時間、散策した後、バス
停に戻ってバスで塩山駅へ。

   
 ▲ 写真 左:放光寺の門 中:本堂 右:放光寺からバス停に戻る途中に見つけた水車


C 塩山:旧高野家住宅(甘草屋敷)に入る
 バスで塩山駅前に到着後、電車発車時刻まで時間があったため、駅周辺を散策してみた。駅舎のすぐそば
にて甲州市の重要文化財に指定されている古民家の屋敷を発見し、急きょ立ち寄った。敷地には補修された
昔ながらの主屋・巽蔵・馬屋・文庫蔵・長屋・土蔵などがあり、主屋では内部に入ることができた。平成14
年に皇太子・同妃両殿下が訪れた写真も展示され、わずかな時間ではあったものの興味深くみることができた。
 
 屋敷見学後、塩山駅にもどり、中央線上り普通電車に乗り込み、勝沼ぶどう郷駅へ向かった。
 

    
 ▲ 写真 左:旧高野家住宅と甘草園 中:主屋 右:主屋内部(2階)

  
 ▲ 写真 左:文庫蔵 右:馬屋
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【武田家ゆかりの地とワインの産地を巡る旅をするの巻(1)】

2013-09-23 22:40:23 | たび日記(鉄道の旅中心)

 9月の2回目三連休に1泊2日の旅を実施した。以下で、報告する。

【名称】武田家ゆかりの地とワインの産地を巡る1泊2日の旅
【日程】平成25年9月22・23日(1泊2日)
【行程】
(初 日) 地元駅→上野→新宿→塩山ABC→勝沼ぶどう郷DEF→甲府駅G…宿H
(二日目) IJKL甲府駅→新宿→上野→地元駅

【詳細】
A 塩山:恵林寺へ行く
B 塩山:放光寺へ行く
C 塩山:旧高野家住宅(甘草屋敷)に入る
D 勝沼:大日影トンネル遊歩道を彷徨う
E 勝沼:ぶどうの丘にてワインを試飲する
F 勝沼:天空の湯にて夜景を眺めつつ温泉に入る
G 甲府:郷土料理・ほうとうを食する
H 甲府:武田家の隠し湯の1つ・湯村温泉郷にて宿泊する
I 甲府:塩澤(えんたく)寺へ行く
J 甲府:武田神社へ行く
K 甲府:山梨県立美術館へ行く
L 甲府:甲府城跡へ行く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする