
やはり、これは前兆なのでしょうか・・・。
先日、数年ぶりに健康診断を受けまして。
例によって先ずは全長、重量と測られるわけですが・・・。
問題はその全長。「1,735mm」って・・・。(5mm縮んでます。)
普段、全長をヒトに聞かれると「1,740mm」と答えていた土花吉。
別に見栄を張ってるわけでもなく、ましてや「1,695mm=1,700mm」と言う一般常識に
とらわれることもなく、時には「1,745mm」や「1,750mm」の時も実際あったわけで。
でも、単に邪魔臭くて「1,740mm」と・・・。
ところで縮んだ5mm、何処へ行ったんでしょう・・・。
考えられる原因としては老化の前兆の「骨密度に軟骨の磨り減り」?。
後、「毛髪密度」ってのも考えられる要因の一つですが・・・。
でも何ですねぃ。5mm縮んだところで、どおってことない世界なのですがねぃ。
一方、こちらは先日土花亭に飛来した市場では5mmの差は大きいみたいな
全長70mmを軽く5mm程越えてる「全長75mm超級ミヤマクワガタ♂」
mm単位で市場価格が変るという、どおってことある変な世界みたいですねっ。
出口はこちら(応援クリックをポチポチっと)
人気blogランキングへ
クリック1発目
クリック2発目
先日、数年ぶりに健康診断を受けまして。
例によって先ずは全長、重量と測られるわけですが・・・。
問題はその全長。「1,735mm」って・・・。(5mm縮んでます。)
普段、全長をヒトに聞かれると「1,740mm」と答えていた土花吉。
別に見栄を張ってるわけでもなく、ましてや「1,695mm=1,700mm」と言う一般常識に
とらわれることもなく、時には「1,745mm」や「1,750mm」の時も実際あったわけで。
でも、単に邪魔臭くて「1,740mm」と・・・。
ところで縮んだ5mm、何処へ行ったんでしょう・・・。
考えられる原因としては老化の前兆の「骨密度に軟骨の磨り減り」?。
後、「毛髪密度」ってのも考えられる要因の一つですが・・・。
でも何ですねぃ。5mm縮んだところで、どおってことない世界なのですがねぃ。
一方、こちらは先日土花亭に飛来した市場では5mmの差は大きいみたいな
全長70mmを軽く5mm程越えてる「全長75mm超級ミヤマクワガタ♂」
mm単位で市場価格が変るという、どおってことある変な世界みたいですねっ。
出口はこちら(応援クリックをポチポチっと)


クリック1発目


うちでもノコギリ一匹飼育中です。
ボクは1750mmなんで、土花吉さんとほぼ同寸ですね(笑)
今年の健康診断では1759mmと微妙な数字。
なぜ、今頃この歳で伸びるのじゃろ??
身長よりも気になる毛髪密度。。。
リアップx5試してみるべかぁーーー。
測定だけして逃がしてやりました。
ノコギリですか♪ ウチの近所ではJr達が小さいころ
コクワやオオクワが結構捕れてましたよ。
ところでバンさんは私よりチョイデカですねっ。
耳の調子はどうですか?
中々、梅雨も明けませんし天候も微妙で乗れませんねぃ・・・。
私はこの調子だと年々背が低くなるみたいです。
(いずれ腰も曲がるだろうし・・・)
毛髪密度。私もリアップのシャンプ-使ってますよ。
いつも思う、今の状態はリアップのお陰?
はたまた、リアップのせいで年々薄く?
でも今となっては怖くてシャンプー変えれません・・・。w
なんてのは冗談ですけど、
1600mm越え出来ずに
1572mmです・・・。
土花吉さん家にも飛来したんですね。
では、今から行ってきま~~す
その5mmを足にw
毎年健康診断受けますが身長は微妙に前後しますね~
体重は増えるいっぽうですが( ̄∀ ̄;)汗
んで?何処へ?クワガタ捕り?
んなことはないか・・・。鈴鹿?
ほんと身長って測る時によって違うような。
確か朝1番が身長が伸びてて夜は縮むんですよねぃ。
測る前に鉄棒にぶら下がると骨と骨の間が伸びて
数ミリ違うらしいですよ。。。(笑)