今日のこの辺りは天気も好くてかなり暑い日でした。
立夏を過ぎて夜が明けるのが随分と早くなりました。
doveの起きる4時半にはもうかなり明るくなっています。
と言っても…誰かが出かけるなどの予定がなければ…休日はわりとゆっくり寝てますが…。
KA-SANやベニーさんとこは、ここからそれほどには離れてないから、天気や気温も同じような感じでしょうね…。
この地方の夏はじっとりねっとり蒸し暑く、それに比べたら今日の暑さはあっさりしたもの…風もありますし…。
暑さもまだまだ夏本番には及びません…。


さて…今日の最初の花はコナスビ…。
去年もこの時期にUPしましたが、この花は実の形が小さな茄子のようなので、コナスビと呼ばれています。
あちらこちら探してみたのですが、このコナスビはdoveんちの門扉の外の植え込みに咲いているもの以外には見つからず、これはdoveとしては貴重な野草…。
草引きの時も抜かないでとっておきます…。
玄関先は綺麗に…って夢子さんに叱られるかな…。

こちらの可愛らしいピンクの花はヒルザキツキミソウ…多分…。
違ってたら教えてくださいね…。
北アメリカ原産で園芸種が野生化したものだそうです。
ツキミソウという名前はついてますが、この花は夜だけでなく昼間でも開いています。
下流側の土手で見つけたのですが、上流側の民家に何軒か植えているところがありますから、この花はその辺りから逃げ出したものでしょう。


これはキキョウソウ…。
日当たりのいいところに毎年、ぽつんぽつんと花を咲かせていますが、他の野草に比べるとそれほど数は多くありません。
何処にでも生えるというわけではなく、大体、花を咲かせる場所は同じか、その周辺のようです。
大好きな花なのですが…いつも画像が上手く撮れません…。
来週…台風が来るみたいですね…。
だんだんと天気予報の内容も夏めいてきています…。
台風自体は…この季節…途中で消えちゃうかも知れませんが…。
雨は降るかもな~…。
週末のタイ・フェスティバル…せっかく…たくじろうさんに教えてもらったから行きたいんだけど…。
それまでにやんでください…。
立夏を過ぎて夜が明けるのが随分と早くなりました。
doveの起きる4時半にはもうかなり明るくなっています。
と言っても…誰かが出かけるなどの予定がなければ…休日はわりとゆっくり寝てますが…。
KA-SANやベニーさんとこは、ここからそれほどには離れてないから、天気や気温も同じような感じでしょうね…。
この地方の夏はじっとりねっとり蒸し暑く、それに比べたら今日の暑さはあっさりしたもの…風もありますし…。
暑さもまだまだ夏本番には及びません…。



さて…今日の最初の花はコナスビ…。
去年もこの時期にUPしましたが、この花は実の形が小さな茄子のようなので、コナスビと呼ばれています。
あちらこちら探してみたのですが、このコナスビはdoveんちの門扉の外の植え込みに咲いているもの以外には見つからず、これはdoveとしては貴重な野草…。
草引きの時も抜かないでとっておきます…。
玄関先は綺麗に…って夢子さんに叱られるかな…。



こちらの可愛らしいピンクの花はヒルザキツキミソウ…多分…。
違ってたら教えてくださいね…。
北アメリカ原産で園芸種が野生化したものだそうです。
ツキミソウという名前はついてますが、この花は夜だけでなく昼間でも開いています。
下流側の土手で見つけたのですが、上流側の民家に何軒か植えているところがありますから、この花はその辺りから逃げ出したものでしょう。



これはキキョウソウ…。
日当たりのいいところに毎年、ぽつんぽつんと花を咲かせていますが、他の野草に比べるとそれほど数は多くありません。
何処にでも生えるというわけではなく、大体、花を咲かせる場所は同じか、その周辺のようです。
大好きな花なのですが…いつも画像が上手く撮れません…。
来週…台風が来るみたいですね…。
だんだんと天気予報の内容も夏めいてきています…。
台風自体は…この季節…途中で消えちゃうかも知れませんが…。
雨は降るかもな~…。
週末のタイ・フェスティバル…せっかく…たくじろうさんに教えてもらったから行きたいんだけど…。
それまでにやんでください…。
早いな~
その時間ならイカ釣るのに良いかも。。
朝先ず目はいい時なんだよな。
これでもぎりぎり…。
時間がなくて弁当のおかずなんかレンジでチンッ!…ばっかりなのにねぇ…。
徳島行ったら、是非、イカ釣り連れてってくださいね…!
4時半起き! 事情から仕方の無い事だけど尊敬します!
来週水曜は長男の運動会の予行練習です(今年も5月開催になりました)
雨かも
本番は日曜なので、それまでには
ヒルザキツキミソウ、次男・三男が摘んだ花かな?
(りかどんちに見に来てください
コナスビ、確かにナスの感じがしますね。ふ~ん。
キキョウソウ…キキョウとは違うの?
どうも植物には弱くて(これだけじゃないけどね)
台風、それてくれるといいんだけれど・・・。
私の家のまわりは・・・
マンションだらけです。
朝4時30分・・・明るいんですか?笑
・・そう言えば 最近は 私も
5時には、目は 開けます!が覚めません。
ああぁー そろそろ梅雨の季節か・・・。
ご参考まで
島根に住んでいた時~社宅のお庭が広く桃色のお花が咲いていたのを思い出しました。
母が花好きで 香川まで持って帰って 今は実家に咲いています。
どの 野草も可愛く 可憐で癒されますね。
タイフェスティバルの会場、少し離れているのでしょ?
出かけられるときは、あまり無理なさらずにね。
今日はなんか優しいオイラだわ。
ヒルザキツキミソウ…。
初めての自転車の旅…楽しそうだったね…。
次男くんも三男くんも良く頑張りました~!
新聞読むにしても…早いですね…。
御勤め先…遠いんですか…?
コナスビの名前の由来になった実の画像http://blog.goo.ne.jp/dove-2/e/661103fd2db4335259216e7830f149acです。
キキョウソウはキキョウの属違いの仲間ですが、キキョウそのものとは違い、1.5cmくらいの小さな草花です。
キキョウの三分の一ぐらいの大きさ…。
doveも植物に詳しくはないです。
図鑑片手に書いております…。
それに雨が続くと古傷とか痛むんだよね~。
kobaさんはどう…?
雨の季節はしんどくないですか…?