徒然なるままに…なんてね。

思いつくまま、気の向くままの備忘録。
ほとんど…小説…だったりも…します。

散歩道で拾った話…四百四十九「ナマズ・カムルチー」

2010-10-17 17:30:40 | 生き物
 今日の散歩道…晴れ時々曇り…暑からず寒からず好い感じ…。
連れも子供も寒いと言って長袖を着用…窓も戸も締め切っております…。
ランニングでちょうど良い加減なのに暑くて居れんわ…と思い…散歩に出かけました…。

 土手にはdoveの頭を数十cmも超えてススキが生い茂っているため、川を覗ける場所が限られてしまい、このところなかなか思うようには川の中の生物を撮影することができません。
それでも日参すれば何とかチャンスはあるもので…。
 
 この不気味なボケ画像は…対岸の洲の枯れ葦の下に潜んでいたデカなまず…。
この画像は少し前のもの…本日撮れたてではありません…。
曇っていた上に陰になって画像が暗い状態だったので調整、周りの葦がテカッているのはそのせいです。

        

なんか…時々斑のあるなまずを見かけるんだよね…。
そういう種類なのかな…?

 こちらのなまずは昨日の画像…。
毎年この場所で見かける仲良しさん…。
ブロックに顎を載せるのがお決まりのポーズ…。
枕代わり…なんだろうか…?

        

 増水で川底の土が盛り上がり、ブロックに顎が載せられなくなってから、しばらくはすぐ近くのブロックの陰などに移動してそれぞれ別行動していたように思います。
今季の増水時に土とブロックが好みの状態に戻ったらしく、また、この場所に帰ってきました。
二匹ともずっとブロックの辺りに居たことは居たのでしょうが…。

 今年の雨で洲が崩れたために倒れた木の陰、好みの場所なのか、その下に潜り込もうとしているカムルチーです…。
この後、連れらしきカムルチーも追って中に入っていきました…。

        

この木はずっとカワセミのお気に入りだったのですが、今は川の真ん中でカメや魚たちの憩いの場になっています…。

 本日、下流側で撮ったカムルチーです…。
60cmは超えているでしょう…。

        

この場所の周辺はカムルチーもなまずもわりと大きい個体が集まっているところです。
海から上ってくるものと川のものと両方の水棲生物が豊富に居るので、餌に困らないせいかも知れません…。

 こちらは上流側のカムルチー…これも大物です…。
これを撮っていたため、近くから出てきたデカなまずを撮りそこないました…。

        

散歩道の川では、この頃、なまずやカムルチーを釣る人を良く見かけるようになったので、これら大物たちのことがちょっと心配です。
釣っちゃいかんとは言えませんし…。
滅多やたら殺さないでくれるといいのですが…。

 
 さて…散歩道の川のブロガーさんたちに緊急情報です…。
あのカミツキガメが以前の場所(コンビニ付近)に戻ってきたそうです…。
本日午前、ホタルさんから直接伺いました。

目撃された方は○保健所まで…画像がある方がいいようです…。

さらに…ホタルさんの目撃情報から、ブルーギルがこの川に潜んでいる可能性があることが分かりました。
野鳥が食べているところを目撃しただけなので、はっきりブルーギルであると断言はできないそうですが、doveとしてはこれからさらに注意して観察していきたいと思います。
土手の草…もう少し低くならんかな…。

もうひとつ…ホタルさんが今季初メジロを目撃しました…。
いつもならもう少し先なのですが、今年は秋が遅かったわりに冬が早いのかもしれませんね…。








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NATURAL)
2010-10-17 17:47:25
外来種が日本の自然体系を壊して行っているようですね
ペットが無責任に捨てられたり 
ペットを飼うときはもっと考えてほしいですね
ブロックを枕代わりにしているなんて
面白いですね
日本の希少価値の動物を守ってほしいです
返信する
NATURALさんへ (dove-2)
2010-10-17 21:14:21
これまでオオクチバスが居ることは分かっていましたが、ブルーギルは目撃していませんでした。
誰かが持ち込んだのか、前から居たのかは分かりませんが、オオクチバスよりも問題児です。
返信する
カミツキガメ (雪の下)
2010-10-17 22:35:26
カミツキガメはずーっと探していましたが、見ることができませんでした。
やはりまだいたのですね。
いつもカワセミを待つ場所ですので、そのうちに見られるかもしれません。
返信する
雪の下さんへ (dove-2)
2010-10-17 22:46:04
散歩に行くたびに探していましたが、もっと下流の方へ行ってしまったのかと思っていました。
あの場所はカムルチーやなまずのポイントでもありますから、doveも長時間覗いていることが多いです。
注意して観察してみますね。
返信する
ゲームフィッシング (川好き)
2010-10-18 00:41:41
doveー2さん、しばらくです。
その後も観察続けられているようですね。
釣り人に関してはエサ釣りルアー釣り問わず全般的に釣れた魚の扱いが非常に悪いです!
特にルアー釣りでは鱗が無いため体を痛めやすいナマズを炎天下のコンクリートにおいて写真撮影したり、これはナマズもカムルチーも共通ですが、アゴが固いため針を外すのに強引または無理に外そうとしてアゴを痛めてしまったり、ナマズは酸欠に弱いため、針を外すのに手間取り結局死なせてしまったりと釣り人側の問題が少なくありません。
釣り自体は悪いこととは思いませんがゲーム相手として釣るのは疑問です。
魚を痛めつけているに過ぎません。
このブログで以前にもお話したことがありますが、あるナマズ釣りに関するホームページで、釣り人の魚の扱いがヒドイ場合があるので気をつけるべきではと投稿したところ他の投稿者にボロクソに言われました。
中には「所詮は魚の命をもて遊ぶゲームだろ!」とか「お前は釣らなければいい!」とか大変なものでした。
基本的に私は釣り自体は悪いこととは思いませんが、単なる魚を傷つけたり、その命をもて遊ぶようなゲームフィッシングやゲームフィッシュと言う言葉や行為は大嫌いです。
ヘラブナ釣りしかりです。
釣られて嬉しい魚などいません。
古来日本の釣りとは釣れた魚を食べるためのものです。しかも貯蔵技術に乏しい昔はその日食べる分しか持ち帰りませんでした。
資源保護や乱獲防止にもなっていたでしょう?
しかし、近年ではキャッチ&リリースなる言葉が特にルアー、フライフィシングの世界で強調され、単に魚を傷つけたり痛めつける釣りが一部に人気があります。
個人的に釣りは好きですが、どうも魚の命を奪うようなゲーム感覚のみの釣りやこれまた魚の命を奪い魚拓にしたりするような行為は好きになれませんね。
やはり静かに魚たちが泳ぐ戯れる姿を見るようなことの方が私は好きです。
まさに自然にやさしい行為です。
dove-2さんをはじめこのブログに来られる方たちみなさんはどう思われますか?

ブルーギルお前もか?
そんな感じすらします。
一般的にオオクチバスよりブルーギルの方が生態系への影響が大きいと思われていますが、すぐに影響が見られるのはバスです。
特に小魚や幼魚、エビなどが捕食されて行き、小型中型魚の生産性が急激に落ちていきます。
ギルの場合はもっぱら他の魚の卵や稚魚、エビ類を食べる場合が多いですが、生息地によっては周期を通じて水草しか食べない個体ばかりのものもいます。
つまり、ギルの場合は外敵の多い小型中型魚の成魚よりその卵や稚魚が狙われやすく、その成魚が存在している限りは、その間にギルを駆除すれば他の魚類を守ることが出来ます。
しかし、バスの場合はこの川のように30~40cmほどの個体がいる水域では小型中型魚の成魚はひとたまりもありません。
これらの成魚がバスに捕食され尽くされた時点で終わりです。
幸いこの河川は増水時に下流へ下流へと流されまとまった数が定着出着ないことと、カムルチーや水鳥、バスやギルの稚魚幼魚若魚の捕食者であるナマズが見られること、さらにおそらくスッポンなども稚魚幼魚若魚を食べることもあるかもしれませんから勢力的にはバスの数の方が多いと思いますが、バスにおけるこの水域の制圧は難しいのかもしれません?
ただ一日も早くこの川からバスもギルも退場してほしいものです。
カムルチーも外来種ですが、繁殖力や捕食力など多々バスに劣る上に多くの水域では激減しております。
ちなみにナマズも東京都や神奈川県ではレッドリストに入っています。
ギルが生息しているかどうかはまだ正確なところはお分かりではないようですがいないことを願いたいのとアメリカナマズがいないことは幸いです。
バス、ギル、アメリカナマズ3種がこの川にそろうようだと危機的です!
返信する
川好きさんへ (dove-2)
2010-10-18 08:22:19
お久しぶりです。
ずっと画像は撮り続けていますが、この夏はさすがに散歩を控えていました。
秋に入ってボランティアにも行ってました。
合間合間の撮影ではUPに耐えるものがなかなか…。

今季は何故かバスの子供が目立ちません。
居るには居ますが、昨年ほどではないようで…。
水温の変化が激しかったせいでしょうか…。

なまずもカムルチーもひと頃のように集団で居るところは見ませんが、分散した状態ながら頻繁に姿を見せます。
返信する
やっと やっと (シナモン)
2010-10-18 17:32:03
お散歩が楽しい季節になりました
やっとですね
あちこち歩き回っています
メジロ・コゲラ・ヤマガラなどが 特に 多くみられます
鳥をみると 散歩をやめて そこにじっとしちゃうので
良いのか悪いのか わかりませんが

お魚にも 今は気持ちの良い季節なんでしょうか
返信する
シナモンさんへ (dove-2)
2010-10-18 18:02:02
doveもひとところにじっとしていることが多くて…これじゃぁ痩せませんね…。

けれど心身ともに健康維持にはいいことだと思っています。

なんと言っても…御飯が美味いっ!

魚の気持ちは分かりませんが…見たところ真夏より動きは活発みたいですよ…。
返信する
外来種 (山木ジョージ)
2010-10-19 16:00:11
自然体型の崩壊は人工的が100%に近いですね!
もっと気を付けないとね!
そういえばギルの釣りってあるんですか?
あの魚どん欲で餌つけなくても釣れるんですよね!
確かにマナーの問題大ですね!
返信する
山木ジョージさんへ (dove-2)
2010-10-19 17:59:32
ギル釣りする方もあるそうですよ。
数を釣る目的ででしょうか…。

この川ではdove自身はまだ目撃していません。
居ないことを祈ってますけど…。
返信する

コメントを投稿