
散歩道のカメさんの甲羅干し風景…画像で見るとどうってことありませんが、此処は実は切り立った護岸壁…。
doveが上から見下ろしているので、平坦な場所に見えるだけです…。
何もわざわざこんな滑り落ちそうな場所で甲羅干ししなくてもいいのにね~…。

これだけウジャウジャとカメの居る川でも、いざ嫁さんを探すとなるとなかなか大変なようです。
こちらは嫁さん選び…ならぬ…婿さん選びの真っ最中…。

最初はメスのカメに2匹のオスが接近していたのですが…メスが岸に上がった途端…この状態…。
嫁1匹に婿候補5匹…。

カメ同士でどう話し合いがついたのか…別に闘っていた様子はないけれど…一抜け二抜けして…最後に残ったのがこのカメでした…。

こちらはナマズ…。
少し濁った水の中に居るので見難いため、ヒゲなどが分かりやすいように加工してあります…。

ナマズ…って…何だか見てて面白いんですよね~…。
別に…何処がどうってわけじゃないんですが…。

この日はナマズの当たり日…。
普段、どこかへ移動するためにうねうねと泳いでいる姿や、川底にじっとしている姿を見かけることが多いのですが、運が良いと川面でウロウロしているところを観察することができます…。

川面に居る時はじっとしていてくれないのですが、それでも姿の見えているうちがシャッターチャンス…。
ちょっと葦の陰などに入ると、そのまま出てこないことが多いです。
この時も何匹か見かけたのですが、ほとんどはあっという間に草の下に入ってしまって撮影できませんでした…。

もうしばらくすると水温が下がってくるので、水生動物の観察は難しくなります…。
間もなく冬の鳥たちがやってきますね…。
今年も元気な姿を見せてくれると嬉しいのですが…。
コモドドラゴンなら肉弾戦になるところですが、カメさんたちは意外とあっさり…。
何が決め手なのかな…?
そして1x5の争奪戦???
亀も人も彼女をGetするのは大変なのですね
カメね~…実はこんなもんじゃありません…。
ものすごくたくさん居るんですよ…。
あっちもこっちもカメだらけなんです…。
本当はここで釣りをして、棲息する魚の種類を調べたいんだけど…川で遊ぶなって書いてあるんで…。
随分と季節はずれなんですよ…。
このカメたちが、なぜ今の季節にこんな行動をとるのか、よく分からないので、どなたかカメをよく知っている方に訊いてみたいなぁ…。
そんなに沢山のカメさんたちは、
うちの近くでは、見られません~。
ただ単に、水が汚いから
見えないのかもしれない。残念だわ。
カメの動きって面白いよね。
カメさんは、平和主義者
なのかめ~
↓の鳥さんたちも
ナイスショットですよ~
*只今m、プレゼント企画
実施中です!
是非ご参加くださいね~
今度はご辞退はなしですよ~
だから動物たちを上から見下ろす形になります。
昔風の動物園を想像して頂くと分かりやすいかも…。
人間の気配は感じていますが、人間が近寄れないことを知っているんですよ…。
それでも敏感に反応し、すぐに逃げていくものも居ますけど…。
いくら甲羅干しとはいえ、あのように見事にフレームにおさまるなんて・・・。
あのナマズにしろ・・・。
気配だけで逃げていくはずなのに・・・。
やはり号令かけてるんでしょ?
白状して下さい(笑)
壁の反対側には中洲もあって、そこの方が登るのは楽なんでしょうが、何故かカメさんは壁の方へ集まるんですね…。
おそらくは…日照の影響だと思うんです…。
この時間中洲側の方が日陰になりやすいもので…カメたちはそのことをよく知っているんですね…。
賢いです…。
doveさん!どうやって号令かけてんの?
「整列!!甲羅干しでならべ!」とか・・?
しかし、よく言う事を聞きますね!
出会える鳥たちの種類も変わってくるのですね
亀さん 可愛い
あ~…
これからもっと寒くなれば、亀は寝ちまうでしょ?
doveさん所も暖かいから、もう少し先かな?
あ~、暖かいって気温の事ね!別にdoveさんの・・・
散歩している年配の方たちの中には、食パンや御飯をまいてコイやカメが喜ぶのを楽しみにしていらっしゃる方も…。
食パン…ものすごいスピードで食べますよ…。
被写体としてでなく
何かコミュニケーション取るのは
無理なんでしょうか?
真面目な話しですよ。