テッディーさんと家族が来日

2009年04月27日 | Weblog
昨日、テッディーさんと家族、そしてジャネットさんの姪に当たり、入信したばかりのジャンビーさん(大学生)と全部で四人が来寺しました。
ジャネットさんとユカさん親子、そしてジャンビーさんは遠妙寺の本堂にあがり、感激して涙を流されました。
純粋なんですね。
本山本堂の内陣、上の方にかかっている扁額に「真霊山」とあります。
「真霊山」とは、「真実の霊山浄土」の略です。「霊山」(りょうぜん)とはお釈迦様が亡くなられる8年前から「法華経」(ほけきょう)の教えを説かれた場所です。
霊山は、霊鷲山(りょうじゅせん)ともいい、山の形が鷲に似ている所から、付けられた名前です。
仏様が霊鷲山で法華経の教えを説かれましたが、法華経本門八品を説かれている間は、空中に浮かび上がって教えを説かれたと言われています。その時は、お釈迦様は、永遠のいのちと救済の力を持つ「久遠本仏」(くおんほんぶつ)としての姿を現されました。
そして、同時に久遠本仏の一番の弟子である「上行菩薩」と他のたくさんの菩薩が姿を現して、教えを一心に聴聞しました。
この時、この霊鷲山だけでなく、現実の世界は浄土の姿を呈しました。
これを霊山浄土といいます。
そして、「霊山浄土、厳然未散」という言葉もありますが、一心に御本尊にお祈りするとき、知らず計らず、その人を包む世界は霊山浄土となっている、また、そういう浄土がその人の前に現出するということを現しています。
遠く、外国からお参りする、その心は尊く、遠妙寺の御宝前がジャネットさんには真実の霊山と映るのです。
そういう「恋慕渇仰」の気持ちの大切さを教えてくれました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする