かつては信心と不景気とは必ずしも連動しないと言われていました。
不景気の方が、かえって心配事が増えて、参詣する方も増え、一生懸命お願いをかけるはずだとされていました。
これは何も、佛立信心に限らず、世間一般の一時的な信仰においても同じで、景気が悪ければ悪いほど初詣での参拝客が増加すると言われていました。
ところが、最近は傾向が変わってきているのではないかと思います。
なるほど、経済的に皆、深刻な影響を受けていますから、交通費もかかる寒参詣は家族で来れなくなっているとも思われます。でも家族で一人くらいは何とかお参りしようと思えばできるのではないでしょうか。
寒さに負け、忙しさに負けて大事な寒参詣ができないと結局、その人の果報が減ります。
昔から「そろばんを逆さに持て」と言われています。どうか、佛立信者の底力を見せて、全国の佛立寺院が昨年以上の参詣者であふれるよう願ってやみません。
遠妙寺のご信者で、もっとも距離が遠い方は2時間くらい、かかります。
その遠方から今も、毎日参詣されている方がおられます。
ある方が、その方に「そのように遠方から、また、何十年もお参りしていて、本当に何か良いことがあるんですか?」と聞きました。
「はい、病弱な私が、こうして何十年も寒い中、大病にかかることもなくほとんど毎日、参詣できていること自体、不思議なお計らいです。これこそ大きなご利益です」
と答えました。
インドで釈尊が法華経をお説きになった山の名前を、霊鷲山(りょうじゅせん)または鷲山(りょうぜん)と申します。その霊山まで行かなくても、お寺にお参りし心を込めて口唱信行に励めば、知らないうちに、居ながらにして霊鷲山(寂光浄土)に参拝しているのです。
【御題】如説修行抄
朝毎(あさごと)に 唱へ死(となえじに)して
霊山へ 坐して(ざして)居ながら 日参をせよ
と開導聖人は御教歌にお示しです。
(写真はインド霊鷲山)
不景気の方が、かえって心配事が増えて、参詣する方も増え、一生懸命お願いをかけるはずだとされていました。
これは何も、佛立信心に限らず、世間一般の一時的な信仰においても同じで、景気が悪ければ悪いほど初詣での参拝客が増加すると言われていました。
ところが、最近は傾向が変わってきているのではないかと思います。
なるほど、経済的に皆、深刻な影響を受けていますから、交通費もかかる寒参詣は家族で来れなくなっているとも思われます。でも家族で一人くらいは何とかお参りしようと思えばできるのではないでしょうか。
寒さに負け、忙しさに負けて大事な寒参詣ができないと結局、その人の果報が減ります。
昔から「そろばんを逆さに持て」と言われています。どうか、佛立信者の底力を見せて、全国の佛立寺院が昨年以上の参詣者であふれるよう願ってやみません。
遠妙寺のご信者で、もっとも距離が遠い方は2時間くらい、かかります。
その遠方から今も、毎日参詣されている方がおられます。
ある方が、その方に「そのように遠方から、また、何十年もお参りしていて、本当に何か良いことがあるんですか?」と聞きました。
「はい、病弱な私が、こうして何十年も寒い中、大病にかかることもなくほとんど毎日、参詣できていること自体、不思議なお計らいです。これこそ大きなご利益です」
と答えました。
インドで釈尊が法華経をお説きになった山の名前を、霊鷲山(りょうじゅせん)または鷲山(りょうぜん)と申します。その霊山まで行かなくても、お寺にお参りし心を込めて口唱信行に励めば、知らないうちに、居ながらにして霊鷲山(寂光浄土)に参拝しているのです。
【御題】如説修行抄
朝毎(あさごと)に 唱へ死(となえじに)して
霊山へ 坐して(ざして)居ながら 日参をせよ
と開導聖人は御教歌にお示しです。
(写真はインド霊鷲山)