スパニッシュ・オデッセイ

スペイン語のトリビア
コスタリカ、メキシコ、ペルーのエピソード
パプア・ニューギニア、シンガポールのエピソード等

ラテンアメリカの乗用車とガソリンスタンド(2)

2014-05-23 08:11:03 | スペイン語
 ガソリンスタンドはメキシコでは gasolinera といっていた。最近、コスタリカでもこのようにいうらしい。
 ペルーでは grifo (グリフォ)と言っていたが、最初は何のことやらわからなかった。「(水道などの)蛇口、コック、栓」というのがもともとの意味だが、「ガソリンのポンプの栓」ということのようだ。1989年当時のペルーの首都リマではテロリストによる爆弾騒ぎは日常茶飯事だった。ただ、爆発の規模はたいしたことはなく、爆弾のすぐそばにいない限りは被害はたいしたことはなかったようだが。ということで、リマで bomba というと、どうしても爆弾の意味にとってしまうのではないか。テロリストが暗躍する前から、ガソリンスタンドのことを bomba de gasolina と言わないで、grifo と言っていたのか、それともテロリストに関係なく、初めからペルーでは grifo と言っていたのかは定かではない。

【私の友人の永井鉄郎氏がこのたび以下の著作を出版されました。中国語に興味のある方はどうぞ】。

はじめて学ぶ中国語文法
ポチッとクリックすると、何かが起きる(かも)。
↓↓↓
スペイン語 ブログランキングへ

スペイン語とともに考える英語のラテン語彙の世界 (開拓社言語・文化選書)
 はじめてのスペイン語 (講談社現代新書)

コスタリカの歴史 (世界の教科書シリーズ) 
 人名の世界地図 (文春新書)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする