東北の空

2012年10月17日 | 
車窓から眺めてていつも思うこと。
それは、東北の雲は低いなということ。

空は、ほかのどの地域よりも高いのに
雲はいつも低い場所に浮かんでいる。

目の錯覚なのか本当に低いのか
どっちなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台発常磐線

2012年10月16日 | 徒然
常磐線は、上野と仙台を結ぶ幹線。
(登記上は田端・日暮里から岩沼が常磐線)

かつては普通列車や夜行列車が上野から走っていた。
震災前も、「特急スーパーひたち」が
上野から仙台を結んでいた。


現在。
上野からの線路は相馬まで、
仙台からの線路は亘理までで途切れている。

この間の区間は
津波による駅舎の流出や
原発の警戒区域に入っているため
長距離にわたって復旧の目処が立っていない。

ただ、来年の春頃に、
東京方面へ1駅だけ、浜吉田までの運転再開が予定されている。
こうして1駅ずつでも復旧していったとしても
前線再開までには数十年規模の時間がかかることは明白で
果たして自分が生きているうちに
また常磐線を乗り通すことができるのか
誰にもわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後 初仙台

2012年10月15日 | 徒然
今まで何度も来ていた仙台。
震災以降、はじめて仙台にやってきました。

2010年の年末以来になります。

人が溢れ活気に満ちて。
仙台の街は何の変わりもないように思いました。

そう、JR線の上り列車の出発案内を見るまでは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまはげ

2012年10月14日 | 
秋田といえば、なまはげ。
秋田駅でこんな「顔出し」を見つけました。

穴の高さ、大きさからして
大人用かと思われます。

せっかくなので
超神ネイガーの顔出しもあればいいのに…

と思った、秋田出発直前のひとときです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が迎えた秋田の朝

2012年10月13日 | 
ここ数日、秋田は天気が変。
一昨日は竜巻注意情報も出されていました。

そんな秋田ですが
雨上がりの朝、一瞬虹が市街地にかかりました。

東京からの夜行列車が到着する前の
つまり街が起き出す前の出来事。

変わりやすい天気が生んだ
美しい光景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山

2012年10月12日 | 
津軽富士と呼ばれる、成層火山。
その美しい山容は、津軽平野のどこからでも望め
青森県内の最高峰となっている。

個人的には、本家本元「富士山」に次ぐ
美しい「ご当地富士」だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜陽館

2012年10月11日 | 
太宰治の生家、斜陽館。

太宰は、好きな作家のひとりですが
私の中で、彼の最高傑作は「津軽」だと思っています。
虚実織り交ぜて描かれた、彼の帰郷紀行文。

そこには、彼の生家のことも描かれています。
その家がここで、自分がそこにいると思うと
なんとなく不思議な気持ちになります。


この日の空は
まるで太宰の作品のような空模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕木信号

2012年10月10日 | 
五所川原駅から津軽半島を北上する津軽鉄道には
腕木信号機とよばれる、旧型の信号機が遺されています。

津軽のじょっぱり気質が
古い設備を守ってくれているんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森駅

2012年10月09日 | 
北海道と内地を結んでいた青函連絡船。
青函トンネル開通とともに廃止された現在は
青森港も活気を失ってしまったように思えます。

現在、青函トンネルに、新幹線を開通させる工事が行われています。
これが開業すると、青森駅は更に活気を失ってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽

2012年10月08日 | 
小樽の運河。

早い夕暮れに街灯が映えます。

美しい街並み
ひんやりした風
時々聞こえるロシア語

異国情緒のただよう
不思議な一角です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ

2012年10月07日 | 
空気が一気に冷たくなって
透明感が増してきました。

北の大地ではもうすぐ冬ですが
ススキノの熱気は、冷めそうもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広尾

2012年10月06日 | 徒然
小さいころから、よくお世話になっていたスーパー
「ナショナル麻布マーケット」。

いまでも、たまに足を運びます。

買うものなんて、お菓子やチーズぐらいだけれども
ちょっぴり贅沢した気分になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのお店でしょう

2012年10月05日 | 徒然
おでん?
野球?
焼肉?


答えは

巨人軍OBがやっている
おでんと焼肉が食べられて
おいしくて手ごろな価格のお店

でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見次公園

2012年10月04日 | 徒然
板橋・前野町と小豆沢の間の谷底に
湧水による池がある公園が見次公園。

この谷は出井川によるもので
見次公園の湧水も出井川の水源のひとつである。

ただし、池自体は人工の池で
かつては湧水は溜まることなく川へ流れていたようである、

現在でも、小豆沢側には自然の崖が露出している
数少ない「東京の地形」が観察できる場所でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏目坂

2012年10月03日 | 徒然
早稲田駅前、馬場下町交差点から
牛込の若松交差点へ上る喜久井町の坂道は
「夏目坂」と呼ばれている。

これは、夏目漱石の生家がそこにあり
漱石の父が自分の姓を、家の前の坂道に付けたことに由来する。

名前のないものに対しては
「言ったもん勝ち」である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする