築地本願寺本堂

2019年09月07日 | 東京のお散歩
昭和六年(1931)に起工して、三年の月日をかけて竣工した築地本願寺本堂。

設計は伊東忠太によるもので、全体的にはインド風の建築となっているものの
随所に西洋建築や日本のモチーフ、イスラム様式などを取り入れていて
独自の美しさを作り上げています。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばれ京急 | トップ | 築地本願寺 本堂裏側 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。