門跡橋

2019年09月03日 | 東京のお散歩
築地市場跡の晴海通りを挟んだ向い側に遺る門跡橋の銘が入った石柱。

門跡橋は築地川南支流に架かっていた橋で、震災復興事業として開通した
晴海通りの橋「築南橋」として昭和三年(1928)に竣工しました。

しかし古くから築地本願寺を門跡と呼んでいた事から、その名を遺すべく
「佃政の親分」金子政吉が東京市に直談判し、翌年門跡橋に改名されました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 築地市場の現在 | トップ | スバルビルの無い新宿西口夜景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。