凡そ、平凡。-ohyoso,heibon.

副業的サラリーマンの競馬バカが、そんなコトとは全く関係なく、日々のうつらうつらしたことをあーだこーだと語る、趣味の駄文。

大体解らない。

2009年08月16日 | 映画
てなわけで、旧友KIO君と丸カブリのネタであるが、

( ̄▽ ̄)いやー、数少ない連休がライダーしばりでした。

すでに二日ほど前の話ではありますが。

1日目、まったりした後、閉店時刻駆け込みの勢いでサティでお買い物。
その場で見つけたPS2ゲームソフト、

仮面ライダー クライマックスヒーローズ

を買いまして、日常品の買い物済ませて、更にファミレスで遅い夕食だか昼食だかを取り、うちに帰ってゲーム三昧。

いやぁ、ゲーム買ったの自体久々。
まして格闘ゲームなんぞはかなり久々。
昔はよくやったけど…
そもそもゲームセンスがないもんで。

しかしながら、このゲームは偉い。凄い。

お子さんでもお父さんでも楽しめるよう、「かんたんモード」が存在しまして、わりかしサクサク前に進みます。

ストーリーモードとバトルモードがありまして、ストーリーの方の内容はまるっきりディケイドの世界。
各ライダーと戦って、仲間になり、カードをゲットして、強くなるという…。


ちなみに昭和ライダーは出ません。平成の主役プラスゼロノス・イクサ・ディエンド。
ストーリーモードでリュウガやダークカブトやガタックやネガ電王などが出てきますが…。
ギャレンとかね、ナイトとかギルスとか威吹鬼・轟鬼とかサガとかダークキバまでは出せなかったようで…
ちょっと偏りは感じますが、なかなか見応えつうかやり応えがあります。

なんせディケイドというライダー自体、カードがないと必殺技が使えない。そっから始まるもんですから、ともかく徒手空拳状態で他のライダーに勝たないと行けない。これが大変。勝てば仲間になってファイナルフォームで助けてくれる。これがありがたい。

ちなみにワタシは、龍騎ドラグレッダーに頼りっきり。

本日続きをやりまして、とりあえず一通り終えました。
…この内容についてはまた後ほどですが…



んで、二日目。
なぜか川崎から埼玉のモラージュ菖蒲へ。
相方の妹家族と合流しまして。

あれです。


仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」。

観ました。

なんて言えば良いんだか。
まあ、昭和のライダーから平成ライダーまで、…つうか、新作の「W」まで、みいんなひっくるめて出したかったのはわかりますが…。

お祭りっちゃお祭りだし。
でも、「お祭り」以外の表現がない。

これで終わって良いのか?

ちょっとなぁ。

つうか、殆んど戦闘シーン。
ともかく最初から最後までライダーが暴れて終わり。
その分、ストーリーの辻褄が全くあってなく、正直観るのが辛かった、つう感じです。


まだ数回テレビ放送が残ってますんでね、違う展開を期待するところですが…

そこにきて、前述のゲーム・「クライマックスヒーローズ」のエンディング。

なるほど。
こっちのが、遥かに納得できます。
つうか、「こうあるべきだよライダーなんだから」、ていう感じの結末。

簡単に言うと、
「ライダーが続く限り、ディケイドの旅は終わらない」
つう結論。

なんで映画はそうできなかったの?…って、

お祭りだったんでしょう、やっぱり。


てなわけで、年末に公開予定の「ディケイド&W」は…
Wの出来次第。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるかぶり(笑) (KIO)
2009-08-17 22:18:53
まいど。
買ったか、まさか・・・。
でも楽しいよな、コレ。

とにかく電王がメチャクチャ強えェな。
まだディケイドの旅を終えてないんだケドさ。

モラージュ行ったのか、こちらもカブリネタじゃん(笑)。

映画は・・・まァ、同じ意見だわ。

wは今のところ期待薄。

では、例の件よろしく
返信する
>KIO君。 (でみぞ。)
2009-08-18 12:44:44
電王攻略法。
…ともかく相手の距離で戦わない。
勝つためなら「卑怯」でも良しとする。
コレです。
考えたら四対一ですから、まともにやったら勝てません。
特にキンちゃんとリュータ。
モモとカメは体力温存で。
必殺技を有効に使いましょう。
基本は飛び道具。


てなわけで、ワタシ、電王以外ではディエンドと・カブトに苦戦しました。
アタックライドとクロックアップは実質「ボコ殴り技」ですからね、抵抗できない。
あらー、むかつくわ。


自分で使うには、電王とディケイド・キバ・龍騎がなかなか使いやすいです。

キバと龍騎については、必殺技(キャッスルドラン・ドラグレッダー)の他力本願っぷりが助かる。
自分がやられても攻撃できる…という。


てなわけで、例の件、了解。
返信する