goo blog サービス終了のお知らせ 

凡そ、平凡。-ohyoso,heibon.

副業的サラリーマンの競馬バカが、そんなコトとは全く関係なく、日々のうつらうつらしたことをあーだこーだと語る、趣味の駄文。

小さな幸せ。

2004年08月01日 | 笑いネタ
つい最近あった事。
渋滞中の環八を、練馬~蒲田方面に向かっていた時。
ウンともスンとも動かず、ひたすら暑い車内にて、何気に「距離計」をみたら、「555」・・・でした。
まあ、それだけなんだけど。
でも、普段、「距離計」など、あまり気にしないモンですから、気付いて「ゾロ目」だったりすると、「確変だぁーーーーーーー」なんて、喜んだりして。
まあ、それでも渋滞は解消されなかったんですけどね。


てな感じで。
最近あった「小さな幸せ」、宜しければ教えて下さいな。

まにあうのか。

2004年07月25日 | 笑いネタ
アテネオリンピック。
・・・なんだか、オリンピック会場、全く完成してないらしいじゃないですか。
つうか、工期に見合った仕事してるのかどーか、連盟とか、全く管理してないんすかねぇ?・・・不思議だ。
それでも地元の人、「ギリシャ人は土壇場で帳尻あわせるから大丈夫」とかいってるらしいですが・・・・。なんだそりゃ。
まあ、ソレとは関係なく。
この間、ボーーーーーーっとしながら、こんなコトを考えました。
「猫リンピック」。
例えば、「段違い平行猫」とか、「走り幅猫」とか。ちなみにサッカーとホッケーは、「ドリブルは凄いけど、パス出さない」とか。卓球に至っては、「選手、卓球台の上でノミとり中」とか。
そんな、「猫がやったら『面白いけど競技にならなそうな』種目」、教えて下さい。
・・・って、全部そーやんけ。

こいつの名前がわかりました。

2004年07月12日 | 笑いネタ
えー、以前、「こいつに名前を」というネタを書きましたが・・・。今回、「岩手・水沢競馬場と提携している」福島にいってまいりまして、ご同行の方々のご協力のもと、
こいつが、
「ハヤテ君」
であると、判明いたしました!
(タモリ「3へぇ」、ビビる大木「15へぇ」)
更にこのマスコット、描いたのは、あの
「手塚治虫大先生」です!
(タモリ「10へぇ」、ビビる大木「満へぇ」)
いやあ、奥歯に挟まったネギが取れた思いです。(なんだそりゃ)

むぅ~ぎわらぁ~ぼお~しはぁ~、

2004年06月28日 | 笑いネタ
もぉきぃ~えぇ~たぁ~・・・・つうか、もう夏。ばりっばりの、夏。またしても、「地球温暖化」が問題視される時期となってきました。
多分、避暑地なんかナイ。どこいっても、暑い。
でも、冷房苦手。懸け過ぎると、頭痛治まらない。
まあ、それそれとして。
夏が来て、「楽しいコト」と「ユーウツになること」、まあ、それぞれでしょーが、あったら教えてくださいませ。(別に意味なし)
私のバヤイ、一昨年までは「クーラー効かない一階の社宅」つうのが、ものすごくユーウツでした。苦手だけど、全く動かないのは・・・ちょっと。(去年・今年はうごいてるぅ~♪)