ゴム銃にトリガーガードを付けるときは竹を使うようにしている。その時、竹を曲げる冶具である。
古い使わない版画用の板を利用していて、ほぼR20になるよう細い丸棒が立ててある単純なものです。
私のトリガーガードの作り方
・削りだした竹を3時間程度水の中に入れておく。
・竹の曲げる付近を半田ごてで暖める。
・暖めた竹をRができるように冶具に固定する。
・1日程度そのまま置いておく。
以上ででき上がりです。
竹を暖めるのに以前はローソクでやっていたが、危険の上、チョッと油断すると竹を焦がしてしまうので、最近は半田ごての熱を利用している。
古い使わない版画用の板を利用していて、ほぼR20になるよう細い丸棒が立ててある単純なものです。
私のトリガーガードの作り方
・削りだした竹を3時間程度水の中に入れておく。
・竹の曲げる付近を半田ごてで暖める。
・暖めた竹をRができるように冶具に固定する。
・1日程度そのまま置いておく。
以上ででき上がりです。
竹を暖めるのに以前はローソクでやっていたが、危険の上、チョッと油断すると竹を焦がしてしまうので、最近は半田ごての熱を利用している。
小学生の頃、ゴム飛行機の尾翼を作るのに竹ヒゴをローソクの炎を使って曲げました。
よく焦がして、何回も何回も失敗しました。
懐かしい作業です!!
なるはど、こうすれば確実ですね。
きれいに曲がりそうで、
半田鏝を使うのですか、
また使させていただきます。
アクリルの曲げをしたことありますが、ガスこんろの上で曲げました。ときたま丸い物に当てながら、少しあぶないですが、
ハンダごてを使うのはいいアイデェアですね!
本当に一つあれば便利な道具だと思います。
机を焦がしたり、火傷をしないようにしてください。