武豊町におもちゃ病院を設立するための会合が3月にあってから、毎月一度集まり準備を進めていましたが、私は都合で出席していなかったので久しぶりの参加でした。
まだ公に行動をしていなく、町内の保育園や児童館にあるオモチャを希望があれば修理に回っているのだそうです。
今日の参加者は12名で、2,3名ずつでグループを組み要望のあった保育園に出向いて修理に行きました。
私はTUさんと二人で中山保育園へ行きました。
修理するものは、金属製の三輪車に似たものが5台と写真の電池を使ったオモチャでした。
三輪車は1台はハンドルのネジが緩んでいただけなのでしめつけてOK。残りは軸受けのベアリングが壊れていて修理不能。
写真のおもちゃはアンパンマンの消防車で、音は出るのですが後輪左の車輪が外れていました。車輪(プラスチック)側のねじがつぶれてしまっているので、現場では治せずおもち帰り(入院)です。
車輪のねじ部分に接着材を充填して車軸を差し込み修理完了です。でも相当使いこんであるので、後どのくらいの寿命があるか心配です。
広報に発表して、本格的に一般の方のおもちゃを修理するのはもう少し先になりそうです。
まだ公に行動をしていなく、町内の保育園や児童館にあるオモチャを希望があれば修理に回っているのだそうです。
今日の参加者は12名で、2,3名ずつでグループを組み要望のあった保育園に出向いて修理に行きました。
私はTUさんと二人で中山保育園へ行きました。
修理するものは、金属製の三輪車に似たものが5台と写真の電池を使ったオモチャでした。
三輪車は1台はハンドルのネジが緩んでいただけなのでしめつけてOK。残りは軸受けのベアリングが壊れていて修理不能。
写真のおもちゃはアンパンマンの消防車で、音は出るのですが後輪左の車輪が外れていました。車輪(プラスチック)側のねじがつぶれてしまっているので、現場では治せずおもち帰り(入院)です。
車輪のねじ部分に接着材を充填して車軸を差し込み修理完了です。でも相当使いこんであるので、後どのくらいの寿命があるか心配です。
広報に発表して、本格的に一般の方のおもちゃを修理するのはもう少し先になりそうです。