cuminseed

ちょっとだけスパイシー

ある障害者雇用の苦悩(2)

2005-11-18 | 障害者
今の会社に入る前は、
“障害者雇用促進事業”で
某市で4ヶ月ほど働いていました。
肢体・精神・知的の3障害が
図書館の背ラベルの張替えをすると言ったものでした。
ここで、障害者が仕事をするって
かなり困難だと言うことが理解できました。

みんな仕事をしたい。仕事をして給料を貰いたいと、
意識と希望は持っているのですが、
一部の、肢体障害者・精神障害者は
まったく世間一般の企業で仕事をするという、
心構えがないのです。
小さいときから、
責任のある行動や仕事をしなければいけないという
教育をされていないような気がしました。

障害者だからといって甘やかされて育った人。
障害者だからといって、
悪いことをしても無視されてきた人。

普通で考えると、仕事をしに来てるのか?
作業所と同じ感覚で来ている人がほとんどでした。
というか、本人たちは作業所の延長なのでしょう。

障害者雇用促進について企業に働きかけをしている
人とも話をした事があるのですが、
肢体障害者、それも中途障害者は
けっこう再就職するのですが、
知的障害者はほとんど就職できないと、、、
企業の働きかけよりも、教育の見直しが先決だと
言われていました。

私の会社はもっと複雑でした。
サラリーマンに取って自己アピールは大切なのですが、
少し屈折した方向になっていました。
作業自体が自分たちで創造してするのではなく、
与えられた作業を遂行するだけなのですが、
人を蹴落として、自分を良く見せよう
という考えがまかり通っていました。

会社でも他の社員とフロアが違う、隔離された現場で、
障害者同士かってにすれば・・・と言った様相でした。

もともと障害者雇用と言うのは、
従業員の1,8%は障害者を雇用しなければいけませんよ。
しなければ罰金と、世間に言いふらしますよ・・・
というものです。
私の入社したときは、障害者の作業は、
あまり重要視されていなかったようです。

2日目の朝、
“何をすればいいのですか?”
先輩たちが
“座って見といて”

最初は気づかなかったのですが、
これが曲者でした。
新入社員にテキパキ仕事をされると
困るようです。

これは何処にでもあるようですが、
私の妻も某、大手スーパーの障害者雇用で
パートに行ったとき、先輩が仕事を教えてくれず、
2ヶ月しても仕事が覚えられないという理由で
退社させられた事があります。

私の場合、先輩がお昼に発した言葉が、
“私が新入社員に、仕事を教えろと
 上司に言われてへんから
 言われるまで座っといていいですよ”

“?”

凄いと感心しました。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある障害者雇用の苦悩 | トップ | 今の会社に入るまで »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて知りました (school-t)
2005-11-19 08:50:02
中途で障害を負っただけでもどれほど苦しいことかと思うのに、障害者雇用の現場はそんな状況ですか。日本はまだまだですね。

たしかに教育から考え直していかなければなりませんね。また教育が変わるためには社会が変わらなければならないし。気が遠くなるほど時間が掛かりそうです。
返信する
反省 (こくりこ)
2005-11-20 01:26:24
はじめまして。さっそく私のブログにコメントありがとうございました。たーやさんってどんな人なのかなぁと思って、ようやくここに辿りつきました。障害者雇用の厳しい現実を知り、私は何をほざいてたんだと反省しました。私も今、作業所でお手伝いしていますが、知的障害者の方と接するのが初めてに近いので戸惑うことも多いですが、自分のためにもなればと思ってこのバイトを始めました。私も会社務めはしていた経験がありますが、障害のある方と働いた経験はなく、新しい発見をしながらこの記事を読ませて頂きました。
返信する
>初めて知りました (た~や♪)
2005-11-20 08:19:51
いつもありがとうございます。

企業によっては障害者雇用を真剣に考え実践している所もあります。

ですが、会社の規模・業種などが違うため、企業ごとの障害者雇用取り組みの、歴史が必要になってくると思います。

その為には利益が上がっている会社しか難しくなってきますね。テレビなどで障害者雇用の取り組みを報じる番組もありますが、裏返しで、一部の企業しか出来ていないのが現状でしょう。

某市では障害者の仕事の80%が清掃担当と聞いたことがあります。
返信する
こくりこさんありがとうございます (た~や♪)
2005-11-20 08:36:12
ちょっと今は暗い話題が続いていますが、

本来はぐ~たらで遊び好きな人間です。

これからもよろしくお願いしますね
返信する
そこあげ (school-t)
2005-11-20 09:35:00
日本ではお題目ばかりで、障害者への理解が全然深まっていないような気がします。これではいけないとおもいます。

欧米並に障害者の人格が尊重されるためには一般の人の意識を変えていくことが必要ですよね。

た~やさんがこうして声を上げてくださるだけでもわずかな一歩であっても前進すると、思いたいです。

返信する
目指すは画家 (こくりこ)
2005-11-21 15:40:19
こんにちは!今日もよいお天気です。ワゴンはなんとか9割できました。私の目指すところは一応絵描きなので、今、それに向けてバイトしながら頑張ってるところです。まだまだ芽は出ませんが・・・
返信する
企業の現状 (スマイリー)
2005-11-22 20:28:36
 ヤフーから来ましたスマイリーです。私は一般企業で働かせてもらっています。当時、面接からひとつ返事で採用となりました。それまで就職活動にも苦労していた為、信じられないというか嬉しい驚きでした。会社はそれまで障害者雇用のノウハウなんて何一つない中小企業でしたが、コンピュータを導入していきたいという会社の方針に必要としてくれたのです。障害者だからではなく人間とスキルを認めてもらったと思いました。この会社との出会いは私が若い頃に創造していたものを遥かに上回る学びが多く、人生を良い方向へ大きく変えてもらっています。もちろん仕事はキビシイですけどね。

 それ以来、後輩も入社してくるのですが、たしかにあまえ部分が見え隠れします。私は厳しく言うことは出来ますが、一部の人はそこまで言ってはかわいそうとしてか思っていないようです。社会との接点が少ないがゆえに視野が狭く、ムリをすればすぐ感情的になってしまいます。実社会は厳しいです。すぐに結果が出なくても障害者の側からの努力も必要だと私は考えます。

 まだまだ雇用の厳しい状況はありますが、わからないから踏み切れないだけで、理解を示す経営者は沢山いるように思います。実際、他社の社長さんとお話する機会があると前向きな言葉をよく聞きますので。大企業でなくても障害者を受け入れ、きちんと利益の出る仕事をこなしていく。そんな社会になることを願っています。
返信する
>企業の現状 (スマイリー) (た~や♪)
2005-11-22 22:29:43
スマイリーさんコメントありがとうございます。

車椅子の方にとって、コンピューターは、

仕事をする上で必需品ですね。



それにスマイリーさんのように、

企業とは利益を追求する社会であるという事を

理解していない、障害者がいるようですね。

障害者を採用するとき、短時間の面接だけでは

なかなか能力・性格や人間性まで解らず、

踏み切ることの出来ない企業も多いと聞きます。

スマイリーさんのおっしゃられるように、

権利の主張だけでなく、障害者側の努力(自己啓発)も必要ですね。

私の場合は、年齢がもう40歳中ばと

厳しい立場のハズでしたが、

紹介の面接一度だけで採用とかなりラッキーでした。

その分、他の障害者よりは身体的に劣っていて、

一番仕事が遅く、出来ない作業も

たくさんありますが、

ミスをしない。確実・正確に作業する事を常に

考えるようにしています。



返信する

コメントを投稿

障害者」カテゴリの最新記事