goo blog サービス終了のお知らせ 

cuminseed

ちょっとだけスパイシー

あまゆ~ず 10th Anniversary concert~ あなたに出会えてよかったよかった~

2012-06-24 | NPO関西障害者国際交流協会
6月24日 尼崎都ホテル ニューアルカイック 3F 鳳凰の間で行われた、

あまゆ~ず 
  10th Anniversary concert~  
   あなたに出会えてよかったよかった~

に行ってきました。










あまゆーず公式ウェブサイト http://office-shinkou.com/index.html



尼崎を中心に活動していたギターとピアノで弾き語る元保育士デュオ。

2009年に全国デビューし、
現在、企業CM、兵庫県交通安全の歌、県警ポスターモデル、
新聞コラム連載の他、 FM大阪や、FM尼崎ではラジオのレギュラー番組を持ち、
テレビレポーターとしても活躍。
ミュージシャンだけでなく、
タレントとしても幅広く活動しています。

兵庫県在住の方なら







を見たことがあると思います。




このあーやんとゆーみんさん。
ハオ作業所と、とっても仲良しであり、
謹賀春節祭などのイベントに出演してくれるだけでなく、
予告なしに急にハオ作業所にやって来て、
おやつを食べたり、歌を歌ったりする間柄です。





ハオ作業所からは、感謝の意を込めて、
お花のプレゼント。

もちろんあまゆーずの大好きなひまわり入り。






数日前からチケット完売と聞いてましたが、、、





満席!!!


そして、、、

素晴らしいコンサートでした。






このあーやんとゆーみん、そして元気さん。

これからも

 仲良く、

  頑張って!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハオ作業所 通所5周年表彰式

2012-06-22 | NPO関西障害者国際交流協会

6月21日 ハオ作業所で通所5周年表彰式が行われた。





2007年4月に中国民族3名、日本人2名の5名で、
多文化共生小規模作業所としてスタート。

2008年には地域活動支援センター、
昨年には就労支援継続B型へ移行した。


今回の表彰は3名。

開始当時のメンバーで一人は家庭の事情でお休みをしているが、
2年後ぐらいには復帰予定。

もう一人は加齢と通所が遠い為、利用者でなく
ボランティアとして週1~2回来ていただいています。


今ここにいる利用者全員が
通所5周年表彰されると良いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 中国東北3市訪問8

2011-11-13 | NPO関西障害者国際交流協会
太陽島を後にして、
「聖ソフィア教堂」
に案内して頂いた。

すごく親切な人で、
まだまだハルビン市内のステキな所を案内すると言われたが、
これ以上、迷惑をかけるわけにもいかない。

ここからは、私たちだけで大丈夫だとお礼を言って観光することにした。





松花江から見た市街。




















聖ソフィア教堂をバックにした新婚さんの撮影。

1時間ほどで、このような写真を撮影しているカップルを5組見た。

若い方から年配(?)
見栄えのするカップルから・・・まで(?)

写真館の予算によるものだろうか、
スタッフが1から5人までとさまざま。

楽しませてもらいました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 中国東北3市訪問7

2011-10-10 | NPO関西障害者国際交流協会

ハルビン障害者連合の方がホテルまで迎えに来てくれた。

友好的な団体で、
会議や交流会が終わると、
ハルビン市内の観光に案内してくれた。


ハルビンでも有名な太陽島。















その広い公園の中にある「太陽島氷雪芸術館」がキレイだった。

防寒コートと防寒スパッツ(?)を装着し、
冷凍庫の中へ。



















氷で作られた像や建築物が、
ライトアップされて、
幻想的な視界が楽しめた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 中国東北3市訪問6

2011-10-09 | NPO関西障害者国際交流協会


帰りには店が出そろっているようだ。


東北といえば、高粱で作る白酒の産地(高粱酒アルコール50度以上のお酒)
計り売りをしている。






そのすぐ近くに、
1元で血圧を測定するオバサンが、、、






日本では見られないお店だ。
東北らしく何となく、
楽しい。



果物や野菜、魚などの店を過ぎると、

















朝ご飯の屋台が3軒並んでいた。



















写真を撮ると、
睨まれた!



別の路地には、
肉屋が並んでいる。











中国の豆腐は、
このようにして売られているんだ。

初めて見た。







茹でたトウモロコシ。








私には、
その土地の市場を見て回るのが、
一番の楽しみだが、
そろそろホテルに帰らないといけない。


ハルビンの朝市は、
とても楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする