テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ギブソンレスポールのエスカッション交換が完了したよ

2019年06月19日 | 楽器
レギュラーラインのレスポールにヒスコレ用の背高エスカッションを移植するという
”壮大なプロジェクト”が完了したのだ(笑)

レギュラーレスポールオーナーにもこの改造に興味ある人がいると思う

結局、底面を削るという作業で仕上げてもらったのだ
根気がいる手作業の世界・・


特に厚みがあるリアは熱で曲げることに無理があるという結論に達した
考えてみれば、底面はそこそこカーブしているのにトップ側が平らはあり得ない
金属製のピックアップは平らなのだ
色々と無理があるのも納得なのだ




まさにプロの仕事なのだ

側面はこんな感じ


昨日、完成したばかりなので音のバランスなども含めて調整していきたい

不要になったエスカッション・・


このレスポールを手放す予定はないが・・
持っておくと安心なのだ
過去にデフォルトパーツを処分して痛い目を見ているのだ
まぁ、邪魔になるものでもない

”たかがエスカッション・・”

 ”されどエスカッション・・・”

こんなパーツで幸せ感が100倍になる

このギターの唯一の難点だった
ここ数年で劇的に音も良くなっているのだ

”見た目で判断しちゃダメだよ・・”

とは言うものの・・

微妙な気持ちだったのも事実

実はエスカッションに関しては購入後に知ったのだ
ヴィンテージ系やカスタムショップ製のエスカッションとの違いを知ったのだ
気にならない人も多いという

何だかんだで結構手間とお金がかかっているギターなのだ

ブリッジ交換
逆向きに取り付ける為だけに新品を買った
ネジの破損とタイミングが重なった
自分で溝切りを行ったのだ

逆アングルでオクターブ調整をさらに追い込めるほうになった
向きに関しては問題はないと思う

弦落ち対策の為にナットも作り直した
次回のフレット交換までの付き合いになる

こんなに小さなパーツだが重要なのだ
音色や弾き心地に大きく関係してくる

当ブログでも相変わらず人気の記事である
ヘッドの塗装割れ・・
安ギターが一本買えるくらいの修理額になった
あえてポリ塗装で処理しているのだ

何かと弱い部分なのだ
実際のところ、言わなければプロでも分からない
この改造?はお勧めなのだ
やはり、ヘッドが割れているレスポールは悲しい・・
良く目にする部分だけに大事だと思う
幸せ感が増す

ジャックプレートも人気の金属製に交換済みなのだ

耐久性、ルックス共にお勧めなのだ

小物も試してきた


一歩、本物に近づいた
自分好みのギターになりつつある

ギターを好きになれば手にする回数も増える
好循環を生むのだ




流れで愛用ストラトも一緒に撮影してみた

本物は裏切らない
「何十万円って価値あるの?」

感じ方もあるが・・
間違いなく違いはあるのだ
ギターやベースの性能は価格と比例している
そこそこ、良い物を知った人は後戻りできない

「USA製って意味あるの?」

良く耳にする言葉だが・・

意味はあると思う
言葉で表現するのは難しい

それを引き出すには演奏者のスキルが不可欠なのだ
私も日々修行の身なのだ
ギターと対話の日々なのだ


余談だが・・
昨日、GT-001が修理から戻ってきた
結局、内部基盤を一部交換したようだ
ほぼ新品・・
という感じなのだ
デジモノの修理は高い
新品を購入するのと変わらないことも多い
基本は買い替え
現状として他に気になる製品がない
加えて、相棒として気に入っているのだ
GT-1000のデスクトップタイプが発売されるまで使う予定なのだ

問題の箇所は解決したのだ










この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェンジャパのジャズベにゴ... | トップ | ギブソンレスポールのピック... »
最新の画像もっと見る

楽器」カテゴリの最新記事